ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

東山魁夷館

2017-04-09 | 信州探検
若い頃、青い絵が好きだった。
青い画面、木々の映る湖面の際に白い馬。
このぼんやりとも鮮明ともいえる世界が好きだった。
そういえば黒井健の作風にも似ていると言えなくなはい。
彼の場合は、色鉛筆画だが。

まだ大きな企業が年末の挨拶にカレンダーを配っていた頃、
大好きな画家のカレンダーを手に入れて、1年楽しむのだ。
私と絵、永田萌、黒井健、ひらいたかこ、絵本作家の絵も好きだが、
クリムト、ゴッホの糸杉、モネの睡蓮、シャガールの青もなかなか。
訪ねた長野に東山魁夷の美術館があって、いつか訪れたいと思って8年、
信州に住み始めて3年目の春に機会はめぐってきた。
友人が教えてくれた「ブロガー特別内覧会」応募したら当選した。

私、こういう引きは強いんだよね。



閉館後の内覧会、集まったのは30名程度。
初めての美術館なので、まずはじっくり作品を!と思ったら、
みなさん高価なカメラをお持ちで、撮影が始まってたので鑑賞しづらい。苦笑。
ひと通り見たあと、ギャラリートークのはじまり。
絵の好きな方も、県外からいらした方も、メモを取りながらじっくり聞いる。



東山魁夷は長野が好きだったんだって。
美術学校に入り、海外に留学し、
子供はいなくて、長野に絵を寄贈したんだって。
善光寺の奥、花岡平霊園にはお墓もあるんだって。
そうなんだ。

ガラスに入っていない絵の方が、質感とか分かりやすいんだけど、
日本でそれを求めるのは難しいか。
それでもいくつかあったので、近づいてみてみる。
「絵画ってどう見たらいいの?」と言う人もいるが、
私はさーっとひと通り見たあとで、好きな絵に戻る。
美術展に行って、何枚か自分のお気にいりが見つかれば、それでいい。
気に入った絵は、牡丹図、祭りの夜、聖夜、夕星。



#東山魁夷永遠の風景

これで、今回のブロガーたちの発信が探せる。
facebook、twitter、Instagramなどなど。
でも本物の絵を、観に、逢いに行くことをおすすめする。

善光寺びんずる市

2017-04-09 | 信州探検
善光寺にて4~11月の第2土曜日に開催されている手づくり市があります。
ハンドメイド作家さん、クラフト作家さん、飲食店さんなど、
小さなお店のテントが立ち並ぶこと190を越えます。
今年度初の開催日で、過去最高の出店数ですって。
これが毎月あるなら、松本のクラフトフェア(年1回5月開催)も、
行かなくても充分かなあと思ったりするんですが、つい行っちゃう。笑

だんなをひきつれて、ひと通りチェック。
気になったのはカエルのブローチと、漆塗りのバレッタ。
でもお小遣いがなかったので保留。
ちょっと早めに着いちゃったので、飲食ブースは軽くだけ見て、
あとで食べるときに買おうと思っていたら、売り切れてた~。
限定のグリーンカレーおやき残念、美味しいんですわ。
今回はKitchen365さんのトマトカレー800円を購入。
美味しいけど、量が物足りない!
うめやんカレーに慣れすぎです。

私思うのですけれど、
あたりまえの味があたりまえすぎて、多くを望まない信州の方々。
路面チェーン店、大盛り推奨、でもあるらしいのですが、
同じものでも、美味しいところは、美味しいんですのよ。
それとも個人の情報は、広まらないものなのか・・・みんな出し惜しみしてる??
いまいち信州の中で、気に入った店が見つからないのでした。
観光地なので、高め設定だしね。

とにかく何度も言うけど、
「新潟の食は、量味コスパ、最高なんだぜ!」ってことで。

晴れてよかったびんずる市をあとに、今度は須坂塩屋の骨董市へ。
いつもより骨董屋さんが少ない感じでした。
裏の駐車場から入ると、通路のところも出店があったのに、今回なかった。
骨董はコレ!っていうのがなかったかなあ。
ちなみに土日開催ですので、今日もやってます。
今日は「田中本家博物館 開館記念 お客様感謝デー」
があるので、そちらもどうぞ。

イベントが多くなってきたぞ!・・・春だねえ。