おんせんたまごのお気楽日記

東北の温泉・山・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

御駒山

2008年05月11日 | 山歩き

宮城県の旧花山村にある御駒山(519㍍)
新緑の山だった。






きれいなヤマツツジがお出迎え。
森林浴ハイキングだ。






熊出没注意!たって、どうしようもない。
鈴も付けていないのだ。
私よりず~っと美味しそうな人ばかりだから安心。






ハイキング気分もおしまい。
急な坂道が出現。
これがけっこうきついのだ。






登りがあれば下りもある。
緑がとってもきれい。






眼下に花山ダム湖が見える頂上。
ここでお弁当と休憩。
じっとしてると寒くなる。
先ほど脱いだ上着をまた着る。








あんな道、こんな道。
登ったり、下ったり。
下りの道は滑りやすく木につかまりながら歩く。
私はストックが苦手なのだ。






のどかな里に下りてきたのは約4時間後。
これからの登山に向けて足慣らしにちょうどいい山だった。

シャクナゲの花がいっぱいの山だと聞いていたので楽しみにしていたが、
ひとつの花も見られなかった。
ガセネタだったのか。。。。







コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おおみ | トップ | 湯田川温泉 正面湯 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
林の中では~ (yuki)
2008-05-12 05:26:01
林の中では地面の土が丸出し、木の根っこが痛々しいですね。
登山道 (おんせんたまご)
2008-05-12 09:25:51
yukiさん、山の下の方は落ち葉を踏みしめる良い道でしたが登るにつれて石や木の根っこ露出となりました。
危険なのでよそ見できなくなります。
でも、新緑がとってもきれいな山でしたよ。
我がいとしのホームグランドです (酔漢です)
2008-05-13 02:48:49
「国立花山少年自然の家」で学生時代にボランティアをしておりました。自然の家におりますときは、ほぼ毎日この山に登っておりました。
今の時期がとてもいいですね。
みずなら・こならの新緑が若々しく。南側斜面の「いわうちわ」の群生。そして僕らが「紫の絨毯」と呼んでおりました「カタクリ」の群生地。
なによりもまして、この登山道のオリエンテーリングコースの標識を立てたり、足場をならしたりもしました。
「東しゃくなげ」自生地の北限でもあります。
丁度、少年自然家通称「すりばちひろば」側から、トザワ林道に向って「御駒山」北西側斜面の辺りです。
6月初旬でしょうか。一度ご覧下さい。
ところで「御駒山」「おこま」という女性の名前がその由来ですヨ。
すみませんもう一つだけ・・ (酔漢です)
2008-05-13 03:04:46
「湯浜温泉」のご主人三浦さんも、非常勤でボランティアスタッフでした。(今のご主人です。僕らの頃はお父様がいらっしゃいました)
冬に、スキーの修理を一緒にいたしました。
ランプの温泉でした。登山の帰りに湯に入りましたが。確か今は露天風呂がありますようで、でも、当時はありません。
野生の熊との出会いは一度だけ。御駒山から降りてきたばかり。丁度、おんせんたまご様の写真にもありますが「赤い屋根」の建物のそばです。そこに自然の家の畑があります。が、ほんのすぐ脇で遭遇しました。25m位先でしたが、本当にビビリました。
ここであったお話もいづれ語ります。
あまりにも、事件が多発した場所でございました。
ごめんなさいもう一つ・・ (酔漢です)
2008-05-13 04:47:05
コメントを独占しているようで心苦しいのですが。
僕がガイドだったらなぁと思いました。
シャクナゲはまだ時期が早く、梅雨の初めの頃でないと、花が咲きません。今の時期では早いかな。
カタクリですが、登山道を頂上から南側へ下りまして、杉林との境側斜面に下った所あたりに群生していました。登山道から少し離れますが、迷うところではありません。「いわうちわ」は「カタクリ」と同居しませんので、極少数ですが、「カタクリ」群生地から山伝いに東方面へ行きますと咲いておりました。
登山道だけでは、なかなか「お花」には出合えませんよね。ですが、「東北のへそ」と呼ばれますこのあたりの自然は植物分布の分かれ目です。貴重な自然ですし。ここの標高プラス1000mが関東、以南の山の自然帯に匹敵するのです。気温もそうです。
本当に本当にながながすみません。でも、この山の良さを知ってもらいたくもありました。みなさんに。
訪問 (こめこうじ)
2008-05-13 12:28:53
こんにちわ。お仕事に趣味に本日は暑くもなく寒くもない丁度いい天気です。11日の夜7時少し前久しぶりに貴女の在所に行きましたがお留守でした。どこかへ旅行にでも出かけられたのでしょうか。手土産が生ものでしたから置いてきませんでしたが、お会いできなくて本当に残念でした。
すみません2通目です (こめこうじ)
2008-05-13 21:45:37
メール途中でお客様がいらして慌てて送信して間違えましたから訂正します。こんにちわ。お仕事に趣味に多忙な日々をお過ごしですね。本日はと続きます。お母様はお変わりないですね。
それはそれは!!! (おんせんたまご)
2008-05-14 22:59:45
酔漢さん、こんばんは。
少年自然の家でアルバイトされてたんですか?
それなら御駒山には詳しいはずですね。
今度は紅葉の時に行きたいねと話ながら登りましたよ。
シャクナゲの咲いている時に行ってみたいものです。
 (おんせんたまご)
2008-05-14 23:01:45
こめこうじさん、お久しぶりです。
母に気をつかっていただき有り難うございます。
母には伝えておきますね。
よく出歩いているようですので留守だったのでしょうね。
ありがとうね。
つつじ (やまさん)
2008-05-15 18:07:44
宮城もつつじが見頃を迎えてるのかな
ハイキングがてらにお花鑑賞も癒しの一時ですね
塩原とかも満開のツツジが山肌に咲いてますよ

コメントを投稿