おんせんたまごのお気楽日記

東北の温泉・山・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

湯田川温泉 九兵衛旅館

2008年05月15日 | 山形県の温泉

予約する時、「日本秘湯を守るの会」のゆどの庵にするかこの九兵衛旅館にするか迷った。
が、決め手はHPで見た孟宗膳である。
秘湯の会のスタンプより筍をとった。

九兵衛旅館は通りから路地を入った目立たない場所にある。
最初、見過ごして通り過ぎてしまった。
すぐ隣には共同浴場「田の湯」

部屋数13室、3階建ての瀟洒な宿。
普通の和室の他にメゾネットタイプの部屋などある。
その内の5部屋が温泉付き。
それでいて宿泊料はそんなに高くもない。








ロビーの外は小さなお庭。
白いツツジが見頃で池には鯉が泳いでいる。
きれいに手入れされたお庭に癒やされる。
この景色を眺めながらウェルカムドリンクをいただく。






藤沢周平ゆかりの宿という事で資料が展示されている。
ロビーの一角には彼の作品をそろえた本棚もある。
それは2階にもあった。






ここにはスリッパなどなく裸足で歩く。
足袋が用意されているが素足が気持ちいい。








今回は5人ということで2階の12畳和室「早春」というお部屋。
窓の下には中庭が見えるステキな部屋である。
冷蔵庫、電器ポット、テレビ、金庫、空気清浄機、ドライヤーなど設備も整っている。





源泉掛け流しの小さなお風呂も付いている。
このお湯がまた良かった!!!








女性受けするオシャレですてきな宿であった。
従業員の方も感じよくここにして正解!


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯田川温泉 正面湯 | トップ | 九兵衛旅館 川の湯 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雰囲気が伝わります。 (東北パラダイス)
2008-05-15 23:51:09
九兵衛旅館ってどこにあるのか~キョロキョロ見渡しましたが
発見できませんでした。
やはり路地を入ったところにあるんですね。

孟宗膳は、美味しそうですが・・宿泊料金もそれなりの値段なんだぁ~
Unknown (Unknown)
2008-05-16 16:45:42
今日は散歩によって見ました、(*^_^*)
路地裏 (おんせんたまご)
2008-05-16 17:40:58
私も駐車場に車を置いた後、ず~っと歩いて通り過ぎました。
駐車場からすぐそばの路地でした。

お料理は美味しかったですよ~。
良さそうな温泉宿のようで~ (yuki)
2008-05-16 18:37:15
品があって雰囲気が良さそうですね!
まだ行ったことがないですが、
行ってみたくなりました~
Unknown (ぽち)
2008-05-16 22:07:17
おっ!素敵な部屋つきのお風呂、お泊りでなければ楽しめないですね!
お庭の盛りのツツジも美しいです!
オススメです (おんせんたまご)
2008-05-16 23:08:24
yukiさん、この宿はオススメです。
きっとお気に召すと思いますよ。
ぜひとも孟宗の季節に!!!
良かったよ!!! (おんせんたまご)
2008-05-16 23:20:43
ぽちさんの下見がよかったのかお宿は最高でしたよ。
ツツジはちょうど見頃でした。

コメントを投稿