日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

出雲大社へ「因幡の白うさぎDVD」奉納参拝(7/18)

2013-07-19 | 音楽ヘルパー

今日は平成25年度の音楽ヘルパー協会の研修旅行として企画された【出雲大社参拝日帰りバス旅行】に会員23名で行って来ました。

  

 

今年の4月13日に寝屋川市のアルカスホールで【さくらコンサート】を開催、その時に当協会のアーティスト委員3人による朗読劇【因幡の白うさぎ】を市山(朗読)・大橋(ソプラノ独唱)・井谷(ピアノ演奏)で発表、好評を得たことと、今年が60年に1回の【出雲大社 平成の大遷宮】に当たることから、大社の方へ【奉納演奏】をさせて頂きたいとお願いしたところ、拝殿が工事中で仮の拝殿なので演奏は無理だが【神楽殿(大しめ縄のある)】にビデオの奉納ならできますよと仰ってくださり、本日のバスツアーが実現しました。

 

社務所でその旨お伝えすると権禰宜 松田泰典様が快く迎えて下さり全員でお払いと大社内の見学をさせていただきました。

何より感動的だったのは60年ぶりに葺き替えられたご本殿の大屋根桧皮を頂けたことで(大国主大神子様のお住まいをお守りした正真正銘の桧皮です)参拝を終えた私たちは【音楽をツールとした社会貢献】を改めて自覚し、やる気と勇気満々で大社を後にしたのでありました。
  

追記1  鳥居の前で集合写真を撮っていたら 一人のご婦人が「あの国旗がNKKテレビの放送終了の時に映る日の丸だそうですよ」と教えてくださいました。

              

追記2  参拝の後私達が行ったところは・・・【島根ワイナリー】、片っ端からワインの試飲をして(勿論みんなでワイン買いましたよ!!) 蕎麦ソフトクリームを食べて 蒜山高原の牛乳とヨーグルトを召し上がって お土産一杯買い込んで参拝の感動はどこえやら帰りのバスでは綾小路君麿のビデオを見ながら大笑いし、往復8時間のバス旅行を物ともしない音楽ヘルパー軍団でした♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵庫県宝塚市ラビアンローズ... | トップ | 指揮者キンボー・イシイ=エ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽ヘルパー」カテゴリの最新記事