日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

ヴァイオリニスト菊本恭子さんのこと🎶(1/26)

2022-01-28 | 音楽ヘルパー

現在、演奏活動はもとより、神戸女学院大学で講師として後輩の指導に当たられている、ヴァイオリニスト菊本恭子さんとのお付き合いはかれこれ20数年になります。ご自身の演奏活動の傍ら、私たちが企画するサロンコンサート被災地復興コンサートなど、快く引き受けてくださり、美人の上、人柄の良さも加わってファンの方も多く私たちもずっと追っかけをしてきました🎶。

その彼女が昨年10月21日に、”自転車で転んで右手首を骨折”というニュースを聞いたときはびっくりし「どうなるのだろう!?」と胸が痛みました。

その日から3か月後の本日、なんと”第180回 ラリューシュ新春コンサート”で彼女は見事に復活されたのです!!

ピアノ伴奏者は、菊本さんと親友のピアニスト中川美穂さん(桐朋学園音楽部演奏学科卒、現在、京都市立堀川高校、同志社女子大各講師)

演奏曲目はベートーベン・コルンゴルト・サンサーンスとどれも難易度の高い曲ばかり🎶

最初の1音を聞いた時、思わず、稲妻が背中を走りました! 「困難を乗り越えた渾身の音色」でした!。

一番高い音の弦(E線)のみを使ってのすすり泣くような音に肝をつかまれ、中川さんとぴったり息の合った演奏に感動と涙がこみ上げてきました。”苦難を乗り越えた音”とはこのようなことを言うのでしょう。

彼女はお医者様や周りの方からの情報で酸素カプセルに入ったり、エアーで何度もヴォーイング(運弓)の練習をされたとか・・・

感動の余韻が残る中、”艱難汝を玉にす”の諺を噛みしめながら会場を後にしました🎶

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設5301日目を迎えました!(1/27)

2022-01-27 | 音楽ヘルパー

今朝ふとブログ新規投稿しょうとしたら・・・

”ブログ開設から5301日目”という文字が飛び込んできました。

本棚から”館長のひとりごと その1”を引っ張り出してみたらこんなキャッチコピーがありました。

”アナログ人間からブログ人間へ!!”

私がパソコンを始めたとき、新幹線の中でキーを叩いている人を見て「かっこいい!」と思い、「私も新幹線の中でやってみたい!」と先生に相談、勧められたのが「ブログしたら!?」でした。

初日は2007年7月24日、大阪天満宮の”天神祭り宵宮の日”でした、当時の私は56歳、ワクワクドキドキして

あれから24年、世の中はITの時代へと移ろい、FB・LINE・SNSと進化、時代の波に乗り遅れまいと、少々減衰し始めた脳と体に鞭打って気張っている毎日です

昔からよく言われる「継続は力なり」、幼少期から慣れ親しんだ音楽と40歳から始めた墨彩画ITAI共存共栄を目指すオバタです

今 スマホのグーグルに「今日から100日後は!?」と尋ねたら「2022年5月7日(土曜日)です」と応えてくれました( ´艸`)

因みに「今日から700日後の日付は?」と尋ねたら2023年12月28日(木曜日)で”友引”だそうです。

「よーし、気張るぞ~!!」です、私はまだ80歳と3か月、現在ピンピンしているパートナーは82歳ですから( ^ω^)・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも”花は咲く🎶”(1/26)

2022-01-26 | 音楽ヘルパー

オミクロンの蔓延防止で閉館が続く私たちの拠点”サモックホール”お花の様子が気になりやってきました。

一階のホール脇のお花も屋上ガーデンのお花もみんな元気でした!

 

ちょっとだけ枯れたところがあったので近くの花屋さんに行って苗を買ってきて植え替えることに・・・(スコップが見つからないので玄関に掛かっている靴ベラを使って( ´艸`)) 

お店の奥様が「暮れにはたくさん買ってくださってありがとうございました、きれいに植えてくださいましたね!?」と仰ったのを聞いて「ちゃんと見に来てくださったんだ!」と、とても嬉しくなりました

ここで一句! 

”サモックホールに来てみれば、花は笑い 花は咲く🎶”

ほっこりと暖かい気持ちになったオバタでした( ^ω^)

追記

お花屋さんの店先に金柑を売っていたので買うと、「今朝取りました」とのこと早速甘露煮にすることに( ^ω^)・・・ 

これには事後談があって、私が右手にお花の袋、左手に金柑入りのビニール袋を持って歩いていたら、美容院の前でご婦人から呼び止められ、「奥さん、そんなもん買わんでも家の裏にいっぱいなっとりまんがな、今度いるときは言うとくんなはれ」とコテコテの大阪弁で言われました( ´艸`)

にっこりとして「ありがとう!」と応えたのですがマスクをしてたので半分しか伝わらなかったかもです( ´艸`)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチが入りました!(1/23)

2022-01-25 | 音楽ヘルパー

2月11日~16日まで寝屋川市民ギャラリー(キャレル)で開催予定の”CHIKAKO万華鏡の世界展”に私も賛助出品するので今日は1日家に籠り書画の世界に浸りました。 

 

丁度、細長の額があったので、それに合わせて紙を切り何を描こうかと考えていたら、NHKの大河ドラマ”鎌倉殿の13人”から平家物語の冒頭が浮かびました。

”祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり” あまりにも有名なくだりですが構図を考えるものの浮かばず諸行無常のイメージを「クロードモネの睡蓮とリンクさせてみよう」と思いつきました。

 

”沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす” 

あれこれ試行錯誤してモネとは程遠いイメージですが出品しようと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季展用三部作完成(1/21)

2022-01-22 | 音楽ヘルパー

今年の3月29日(火)~4月3日(日)迄大阪市北区中之島のリーガロイヤルホテル画廊で開催される武井香璋門下生による春季展、門下生一同気合が入ってきました( ^ω^)・・・

私もこの度はタイトル(画題)を”生生流転(せいせいるてん)”として画と文字で心象表現を試みました。

今日は21日で弘法大師空海さんのご命日ということで、三筆の一人と言われた空海さんが中国から持ち帰った経典をひらがなにしたと言われる「いろは歌」を描きました。

”諸行無常”を詠んだといわれるこの7・5調の和歌は、江戸時代からひらがなの勉強のために子供たちを中心に書道の世界ではなくてはならないものですが私は小学生時代先生から節をつけて習いました🎶

西宮にあるお稽古の窓の外に舞う雪に思いを馳せながら画と向き合った織畠弦星(私の雅号)でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サモックホール新春コンサート(1/15)

2022-01-16 | 音楽ヘルパー

本日は新年初のサモックホールでのサロンコンサートの日🎶

中国琵琶奏者エンキさんを迎えてスタッフ一同弾けました!!🎶

オミクロン流行で開催するか否か迷いましたが決行しました🎶。

エンキさんは中国大連市生まれ7歳から琵琶を始め12歳の時ジュニア民族楽器琵琶コンクールで優勝されたのを皮切りに現在多方面でご活躍中の女性中国琵琶奏者でジャンルを超えた西洋楽器とのセッションには定評があり無演奏を通じて国際文化交流に努めておられます🎶

本日は”琵琶の花”を始め”薔薇””牡丹””夜来香””ジャスミン”と花に因んだ曲を中心に中国琵琶の歴史と紹介、演奏法などを解りやすく説明してくださり、お客様は大満足🎶賛助出演としてオカリナ奏者izumiさんと私もピアノを担当、”ふるさとの四季(冬編)”として中国・ロシア・日本の童謡、唱歌、抒情歌、演歌などをメドレーにして演奏、会場の皆様も口ずさまれて(マスク越しなので大丈夫)感動してくださいました🎶

新年ということでスタッフで着物愛好会のメンバーが着物を着て盛り上げてくださり、私たちの合言葉”音楽はすべての人を前向きにしてくれます”を肌で感じれたコンサートとなりました🎶

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女声合唱団独楽の歌い初め🎶(1/13)

2022-01-14 | 音楽ヘルパー

今日は今年になつて初めてのコーラス練習でした🎶

新しい指揮者(市山洋子)とピアノ伴奏者(木村三奈子)が担当、3月15日に、サモックホールでヴァイオリニスト菊本恭子さんのスプリングコンサートがあるので賛助出演としてジョイントさせていただくことになり( ^ω^)・・・

アルプスの少女ハイジ・星に願いを・君をのせて・・・など、おなじみのアニメソングを練習、子育て時代に子供と一緒になって歌った思い出を語り合い、ささやかな新年会と1月生まれの方(なんと1/1で91歳になられたTさんを筆頭に6人も!)のお誕生祝いで”Haay Birthday To Y0u🎵” を歌って盛り上がりました🎶

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年初詣&音楽ヘルパー新年研修会&書道展を・・・(1/9)

2022-01-09 | 音楽ヘルパー

今日は今年初めての音楽ヘルパー研修会の日、まず毎年恒例の大阪天満宮初詣、10時30分に鳥居前に集合、それぞれ参拝を済ませ宵えびすで賑わう境内を歩いていると・・・・

 

猿回しの始まりでーす!!」の声、太鼓の音に引かれて行くと・・・

お腹の底から笑い転げて初詣を済ませた私たちは、研修会の開催場所ファラン天満橋へ・・・

今月の資料に基づいたヘルパー講座の後は、音楽ヘルパー2級と3級を取得される皆さんのお披露目とレクチャー

真剣な中にも笑いあり、涙あり、感動を共有して、お互いのQOLを挙げて解散、

寝屋川市に帰った私たちの行先は・・・

長い間お付き合いを頂き、たくさんのお弟子さん方と書道に打ち込んでおられる西森酔香先生とお嬢様で奈良教育大学書道科ご出身の満穂さん(雅号は一色彩光)の書道”有鄰展”へ・・・

ここでも沢山の出品者さんたちの力作に感動、心揺さぶられ、に託されたエネルギーと熱い思いを実感し、音楽との共通点(リズム&ハーモニー)を肌で感じて展覧会場を後にしました。

最後にミスドに立ち寄り、ドーナツとコーラに舌鼓を打った私たちでした🎶

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥を祝いました(1/7)

2022-01-07 | 音楽ヘルパー

今日は七草粥の日、今年の無病息災・家内安全、そして何よりも 一日も早いコロナの終息を祈って・・・

せり(若草が伸びる様子が競り合っているように見えることから)

なずな(撫でて汚れを取り除く)

ごぎょう(ごぎょうとは人型のこと、仏の体を意味すると言われる)

はこべら(茎に葉がたくさん付いている様子から繁栄を意味する)

ほとけのざ(葉のつき方が仏様の蓮坐に似ていることから)

すずな(かぶの古い呼び名で神を呼ぶ鈴を意味する)

すずしろ(大根のことで潔白を意味する)

と7種類の”草”をゆがき、刻んでだし汁に入れ、ご飯と焼餅を入れて頂きました

パートナーが「美味しい」と言ってくれたので🙌でした( ´艸`)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロポリタン美術館展&( ^ω^)・・・(1/6)

2022-01-07 | 音楽ヘルパー

大阪市立美術館で開催中の”メトロポリタン美術館展”、今月の16日までということで急遽でかけることに・・・(500円玉貯金箱を開けて24枚をぜーんぶ使おうと)まず天王寺駅で腹ごしらえをして!

 

カラヴァッジョ《音楽家たち》日本初公開ということで、どうしても本物を見たかったのです!。 

この展覧会は、メトロポリタン美術館が現在改修工事で閉館中だということで実現したそうで、事前申し込みが優先ということでしたが、「当日券あり」ということだったのでダメもとで決行、ラッキーなことにすんなり入れました🙌

どうしても観たかったカラヴァッジョ《音楽家たち》にやっと会えました!!

レンブラント・フェルメール・ルーベンス・ゴヤ・ターナー・マネ・モネ・ルノワール・ドガ・ゴーギャン・ゴッホ・セザンヌ・・・

もう嬉しくて嬉しくて垂涎の思いでした!

私たちが観終わったのは午後3時過ぎ、約2時間以上メトロポリタン漬になっていました( ´艸`)

展覧会の余韻が冷める間もなく私たちが次に行った場所は!?(「帰ろう」というパートナーを無理やり引っ張って)

天王寺動物園!!( ´艸`)

いました!いました!! トラ(今年の干支なので一番に!)、ライオン、サイ、カバなどなど( ^ω^)・・・ 

午後4時にねぐらに帰るということなので、超特急で園内を巡り、

最後に私たちの行った場所は!? あべのハルカス

ウィング館10階屋上のイベント広場にアーティスト、鈴木まりやさんの壁画があるので・・・

実はこの度孫の千賀子の個展を企画しており、なんと鈴木さんが原画を提供してくださるのです!!

そしてそして、本日の締めに台湾のカフェを見つけてお茶をして、目まぐるしい1日を終えた私たちでした( ´艸`)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄奘三蔵法師院伽藍での世界平和祈願in薬師寺(1/5)

2022-01-06 | 音楽ヘルパー

今日は午後1時から奈良薬師寺初玄奘縁日法要で声楽家 荒井敦子先生と音楽の森合唱団の皆様が参加されるということで、スタッフの松波・森・オバタで伺ってきました🎶 

近鉄電車西ノ京駅下車、まず皆さんが練習されている”まほろば会館”へ直行、

次に玄奘三蔵院でガラス戸越しに、平成12年に安置された平山郁夫画伯の全長49メートルの大唐西域壁画と僧侶の方々の読経を見聞、

般若心経の真髄「とらわれない心」「こだわらない心」 「かたよらないこころ」 を導師様の後について唱え

音楽の森合唱団の皆さんの素晴らしい演奏を聴いて(最高齢者の方は92歳におなりとか)薬師寺を後にしました🎶

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮者 阪哲朗さんのこと(1/4)

2022-01-06 | 音楽ヘルパー

指揮者の阪哲朗さんは京都市立芸術大学ご卒業、第44回ブザンソン国際指揮者コンクール優勝されて以来、ドイツ、オーストリアをはじめオーケストラや歌劇場の指揮者として有名な方で、日本でも主要オーケストラ、新国立劇場、二期会などのオペラ団体を指揮しておられます

私が阪さんとのお出会いを頂いたのは今から約30年前、大阪第1合唱団に所属していた時、オペラ”カルメン”の自主公演で、阪さんが帰国されて間もない20代の頃でした🎶。

以来、一ファンとして”追っかけ”が続いているわけですが、なんと今年、1月3日のNHKニューイヤーオペラコンサートで阪さんが指揮をなさるという知らせが入り「何がなんでも!!」とテレビにくぎ付けになりました🎶

本当に、本当に素晴らしい指揮でした(勿論、歌手の方たちも)嬉しくてテレビに向かって「ブラボー!」と心からの拍手を送りました🎵

阪さんは現在山形交響楽団常任指揮者でいらっしゃいますが、今年度から、なんとびわ湖ホール芸術参与になられるとか!!

「もっともっと阪さんのご活躍をこの目で確かめたい!」と追っかけ続行を決めたオバタでした( ´艸`)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年 新年を迎えて(1/3)

2022-01-03 | 音楽ヘルパー

昨年、一昨年とコロナ・オミクロンに翻弄された私たち、「今年こそは!!」の祈りと願いを込めて寝屋川市の成田不動尊へ初詣に出かけ、午前零時からの大護摩祈祷を受けることに・・・・

ほら貝の合奏(?)に導かれ、たくさんの僧侶の皆さんが入場、厳かに護摩法要が始まったとたんに本堂の外で「ウォー!!」というカウントダウンで新年を迎えた民衆の声と”ゴーン”と鳴る除夜の鐘の音🎶

何とも言えない感動と厳粛なる気持ちを頂いて成田不動尊を後にし、次に氏神様の高柳天満宮に参拝、午前2時半過ぎに帰宅、冷えた体を温めるべく初風呂に入り就寝。

元旦恒例、長男・次男の家族が押しかけ屠蘇を祝い(2日のNHKテレビ”チコちゃんに叱られる”で屠蘇は高齢者が若者からパワーを頂く儀式だと知りました)

勝手口で雀たちの賑やかな声がするのでドアを開けたら、しめ縄についている稲穂がついばまれてもみ殻が・・・( ^ω^)

テレビで第98回東京箱根間往復大学駅伝競走を見て若者の元気に走る姿と、繰り広げられるドラマにハラハラドキドキし・・・

と、あっという間に2022年の三が日が過ぎ去りました。

追記  僭越ながら、年賀状をお届けできなかった方々にブログ&フェイスブックを通じてご挨拶を申し上げます。

追記 その2  

長年海外でご活躍、帰国後は山形交響楽団常任指揮者になられた阪哲朗さんが今夜7時からのNHK2チャンネルのニューイヤーコンサートで指揮をなさいます、30年来のお付き合いを頂いている私には絶対に見逃せない番組です、1人でもたくさんの方とShareさせて頂きたいと思います、宜しくお願いいたします🎶

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする