日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

今朝、ふと・・・(8/29)

2022-08-29 | 音楽ヘルパー

空き部屋になっている2Fの彼らの部屋の窓を開けに・・・

生活感の全くない部屋とはいえ残された楽器たち(エレキギター&ドラムス)が何かを伝えてくれている気がしました🎶

 

現在(イマ)から30~40年前彼らのライブ会場に足繫く通ったあの頃、

”夏が過ぎ風あざみ🎶”ふと、井上陽水のメロディーが浮かんできました🎶

そういえば今年の24時間テレビサライ加山雄三さんの歌い納めとなるとか・・・(第2、3の人生を加山さんはどう描かれるのか!?)そして仲代達矢さんは90歳の現在もなお舞台に立ち続けておられるとか・・🎶

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた音楽漬です🎶(8/26・27)

2022-08-27 | 音楽ヘルパー

私たち楽友”懲りない面々”は今日も昨日も若きアーティストたちの演奏会の梯子でした(日替わりでメンバーは変わりますが、私ことオバタはいずれの演奏会にも顔を出し相手変わって主変わらず、出席皆勤です)🎶

昨日は心斎橋PARCOでの関西歌劇団サマーコンサート ”男と女の熱い夏!”と題しての紅白歌合戦さながらのコンサートで、オペラ曲その他20曲近くの声楽曲を堪能させていただきました(ちょうど受付に理事の松澤政也さんがおられたのでFiveショット)

最後に「写真撮影ご自由に!」とのことだったので皆さんバシャバシャ追っかけのターゲットさんを撮っておられました( ´艸`)。

そして本日は吹田のメイシアターへ第27回堀江ファミリーコンサートを聴きに

プログラムはシューマンとスメタナのピアノ三重奏、そして超目玉が、松本 日之春作曲”ピアノトリオと原文朗読による『枕草子より』抜粋(世界初演)”

長男牧生さんがチェロ次男恵太さんがヴァイオリン、末っ子で長女詩葉(ことは)さんがピアノ、そしてなんと朗読が父堀江政男ABC朝日放送アナウンサー)と親子の共演(響演)!🎶

ご兄弟妹3人ともそれぞれがロシア・ウィーンの音楽大学ご出身で音楽センス抜群!若きアーティストの奏でる枕草子は圧巻でした!

「いとおかし」「いといみじ」など、高校時代に古文で習った言の葉が、トリオの奏でる幻想的で、たおやかな演奏、私の心は、暫し時空を超え、少納言にフィットしたのでした🎶

清少納言は、”清 少納言”で大納言・中納言のような位のことです」 これも高校時代、古文の先生から習ったことを思い出しました( ´艸`)。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に完成しました!(8/24)

2022-08-26 | 音楽ヘルパー

青薔薇の刺繍が気に入って「キュロットスカートを縫おう!」と思い、長い間ほったらかしになっていた羽織布、みんなのお陰でやっと出来上がりました

3年ほど前だったか、コーラス団員のYさんから「新しいミシンを買ったので・・」とプレゼントされて、ホールの倉庫で眠ったままになっているのを引っ張り出し、みんなで「あーでもない」「こうでもない」と試行錯誤し、トリセツを読んで縫ってもらいました。

先日はSDGsの投稿にたくさんの方が共感してくださり「ぜひとも仕上げて!!」の想いが形になりました

今回Know Howが解ったので「又リフォームしよう!!」とやる気満々になりました

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝 ふと・・・(8/24)

2022-08-24 | 音楽ヘルパー

小鳥の声コオロギの鳴き声で目が覚めました(AM5:45)

そーっと雨戸を繰り、暫し彼らの声に集中、すだれ越しにお隣の植木の揺らぎを見ていると、ゆったりとした時の流れの中で、現在(イマ)世界中で起きている様々なことも彼らには関係なく人間界のことなのだとつくづく感じてしまいました。 

奇しくも本日8月24日は1991年にウクライナが旧ソ連から独立した日だとか、いまだに続く2国の争いの終焉を願うばかりです。

そして 日めくり相田みつを大谷徹奘(薬師寺)のメッセージに・・・  

 

「そうだ!本のつくものを見つけよう!古いのと汚いのは別!!」となんだかワクワクしてきました

(追記) 俳優の仲代達矢さんは御年90歳、今年も又舞台に立たれるそうです(”いのちぼうにふろう物語”)  ご興味のある方はぜひGoogleで!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の墨彩画レッスンへ!()

2022-08-23 | 音楽ヘルパー

本日は1か月ぶりに西宮市甲陽園にある師匠(墨絵日本画家武井香璋先生)のお宅へ墨彩画のお稽古に伺い、奈良県吉野郡川上村の風景を描かせていただきました。

この川上村は吉野杉などを育てる林業の中心地で吉野川の最上流(正式には紀ノ川ですが地元の方々はこう呼ばれているそうです)、私は今年の5月2・3日とNPO法人音楽の森理事長荒井敦子先生のご縁でこの村を訪れた時から画に描こうと心に決めていました。

というのも、荒井先生から栗山忠明村長様をご紹介いただき、村長様の川上村への熱い思いと取り組みを伺って「ぜひ画として描かせて頂こう!!」と決めたのです。

幸い私には42年来お付き合いをさせて頂いている師匠がおられるので、この想いを画として表現することができました。

作品は6号の色紙に透明の水彩絵の具を使いポイントは墨に託しました。

拙作ですが私の川上村への想いが皆様に伝わることを祈って! 織畠弦星

(追記) 私が師匠から頂いた雅号の意味を皆様にご理解いただきたいと願い頂いた額を公表させていただきます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日間連続のコンサートでした🎶(8/21)

2022-08-22 | 音楽ヘルパー

お盆休みも終わり、待ち構えていたかのようにコンサートが目白押し、中にはダブってしまい先約の方を優先させて頂いたりして「体が2つあつたらら!・・・」の状態でしたが最終日の本日は 午前中堀江恵太さん率いる弦楽器のオーケストラ”スーパークラシックアンサンブル”。

午後は乾将万さん率いる若手のピアニスト16人が4台のグランドピアノを駆使しての”PIANO FESTIVAL 2022”枚方市総合文化芸術センターに伺ってきました🎶

一昨日の”若い音楽家のコンサート”も昨日の”バリアフリーオペラ”もどちらも心揺さぶられましたが本日のコンサートも又”血沸き、肉躍る”コンサートでした🎶 

私たちの席は前から6列目、コンサートマスターの堀江さんの鼻で息を吸う音やほかのパートの方とのアイコンタクトボディランゲージ”気”を伝え合う様子は本当に素晴らしく、私もオケの一員になったかのような錯覚にとらわれました🎶

ピアノフェスティバルのほうは4台のグランドピアノを同時に演奏!、中でも圧巻だったのが8人16手でラベルを演奏、鍵盤から見えないオーラーが立ちのぼり空気が渦巻いている感じでした🎶。

特筆すべきはバッハの”4台のピアノと弦楽のための協奏曲BWV.1065”でスーパーアンサンブルとのコラボ!

共に学び切磋琢磨した若き音楽家たちのハイクオリティーでエネルギッシュな演奏に魂を持っていかれた感じでした🎶

このように音楽漬で素晴らしい3日間はあっという間に走り去ったのでした🎶

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只々感動の一言でした!(8/20)

2022-08-20 | 音楽ヘルパー

「織畠さん、バリアフリーオペラをするので見に来られませんか?」

関西芸術復興会・関西歌劇団理事松沢政也さんからのお誘いに「伺いま~すっ!」と即答、本日楽友10名で八尾市のプリズムホールに伺ってきました(松澤さんからのご招待でした!)🎶

「バリアフリーオペラって?」と興味津々でしたが、会場の様子とプログラムの解説で「なーるほど!」と納得、今まで味わったことのない感動を味わいました🎶。

”歌もオーケストラもお客様もバリアフリー”のキャッチコピー通り、下は0歳の赤ちゃんから幼稚園・小学校・支援学校生と様々なお客で、今までのオペラ鑑賞では味わったことのない雰囲気、私の座席の前には赤ちゃんと5歳くらいの男の子が座っており、お母さんはおっぱいをあげるのに洋服をまるで昆虫網のようにかぶせていました( ´艸`)🎶

ところがこのおチビさんたちの喧騒も、序曲が始まりファルケ博士を演じる松澤さんが登場したとたんにシーンとなって、聞いて(見て)いるのです!

舞台上もキャストは勿論プロの方々ですが、その他の出演者はチャレンジドさんと指導者・ご父兄方でオーケストラの皆さんもバリアフリーで構成されていました(車いすの方やチャレンジドさん達が衣装を着け、音楽に合わせて演じる姿に胃袋の底を熱くしました)

このオペラは柏原青少年オーケストラ指揮者小船 進さんが”多くの方々が気軽に参加できる市民オペラを!”の理念の下開催されたそうで、過去、寝屋川市民会館そうるミュージックライブを開催した日のことをダブらせました(1998・2000年)

と、少し長文になりましたが私の本日の感動を皆様にお伝えしたくて・・・

最後まで読んでくださってありがとうございました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 若い音楽家のコンサートへ🎶(8/19)

2022-08-19 | 音楽ヘルパー

本日は門真市のルミエールホール門真市音楽協会主催”若い音楽家のコンサート”へ楽友3人と出かけました。

これは親しくさせて頂いている志賀玲子先生のお孫さんの奥戸あいさん(小学校6年生)が出演されるので・・・

小学校4年生のチェロ演奏、中学校3年生のピアノ演奏、大学生のヴァイオリン・ピアノと皆さん熱演でした🎶

奥戸あいさんは、アルカスコンクール、みおつくし音楽祭、バッハコンクール、ヨーロッパ国際ピアノコンクール、ラフマニノフ国際ピアノコンクール等数々のコンクールに出演、J・Sバッハのクラビア協奏曲第3番1楽章を堂々と演奏されました🎶

実はあいさんのお母さん(奥戸雅子さん)もピアニストで親・子・孫三代そろってピアニストというわけで、DNAの影響大を感じました🎶。

久しぶりの若い音楽家の演奏に確かな手ごたえと期待感でルミエールホールを後にしました🎶

追記 ルミエール小ホールのピアノはベーゼンドルファー、緞帳は、淀川の治水工事物語で有名な”まんだのころもこ”の刺繍が施されていました。それとこのホールは関西フィルハーモニーの練習場としても有名です🎶

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチが入りました!(8/18)

2022-08-19 | 音楽ヘルパー

42年間続いている私たちの女声合唱団独楽は毎週木曜日が練習日です🎶

お盆休みが明けた本日、10時開始も待ちきれず、おなじみの顔ぶれが意気揚々と集まり、マスク越しに姦しいこと

11月に寝屋川市文化祭(11/5)トと寝屋川市合唱連盟の発表が控えており、「同じ曲ではないのを歌おう!」とこの2日間で「エイ!ヤー!!」と楽譜作成、題して”人生の行進曲(^^♪”

合唱団のテーマソング365歩のマーチさんぽみんながみんな英雄アンパンマンのマーチ~若い力、最後は高校野球のテーマソング”栄冠は君に輝く🎶(全員70・80代です、お一人だけ90代)

午後からはホビー俱楽部、コーラスの居残り組と新顔参加で編み物を・・・

これまた姦しいことこの上なし!!

私も負けずに裁縫で勝負、ミシンを使わずキュロットスカートを手縫いで!

3時になったらお茶をして、又おしゃべりしながら(マスク越し)編み物をして

連日の猛暑で枯れてしまった屋上ガーデンのハーブを刈り取って・・・

夕方6時前にそれぞれの自宅へと帰還したのでありました

追記  私たちの合言葉は”今日用(きょうよう)””今日行く(きょういく) ”パートナーのいる人もいない人も思いっきり春を盛っています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに パートⅱ(8/16)

2022-08-16 | 音楽ヘルパー

本日は京都五山送り火の日、お盆の最終日、こちらも明日から楽譜作り、会員さんに届ける研修資料、コンサートと目白押しで家でのんびりできる時間も少なくなってきました(^^♪

そこで、徒然なるままにGoogle開いていたら一石二鳥の発想が・・・!

研修資料提出と情報共有を兼ねてSDGsと3Rをテーマに、徒然なるレポートを作成する気になりました( ´艸`)

SDGsの略はすでに知られるところ Sustainable(持続可能な)Dedelopment(発達)Goals(目的)の頭文字をとった造語2015年の9月に国連が提唱した開発目標だそう(2030年までに達成することをゴールとしているとのこと)

「えっ!7年も前から始まってるの!?」

私が知ったのはつい最近のような気がするのも意識が低いせいか?・・・

しかも徒然なるままに、某月刊誌を読んでいたら”環境コンサルタント”という目新しい(私にとって)記事で 「環境にやさしい持続可能な社会に。 良い環境を次の世代につなげたい」というのを見つけました。

「これってSDGsのこと!?」と思ったら、「3Rにこだわっています」とあり・・・

Reduce⇒Reuse⇒Recycleだそう

徒然なるままにから何だか急に賢くなった感じ

「私自身をSDGsして3Rを決行しよう!!」とやる気と勇気リンリンになったオバタでした

(追記) 本日はブログを始めて5502日という表示が出ました、ひとまず5600日目(11月22日)と5700日目(2023年3月2日)を目指し徒然なるままにブログを書かせていただきまーすっ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに・・・(8/13)

2022-08-14 | 音楽ヘルパー

今日からお盆休み。 

7月に友人から借りた2冊の本がまだ読破できていないので、親鸞聖人世代(2000年以降に生まれた人たちのことをこう呼ぶらしい)の人間模様を往ったり来たりしていたら、日経新聞の”お盆休みに考える これからの家族のかたち”という記事の中にEXITのりんたろーさんの記事を見つけました。

りんたろーさんは1986年生まれなのでゆとり世代の方、Googleによれば、ゆとり世代・さとり世代・Z世代・デジタルネイティブ世代といろいろあるそうで、「シニア」・「シルバー」世代と呼ばれる私たちは70代が団塊世代、80代は焼け跡世代だそうです( ´艸`)

そのりんたろーさんが大学4年までサッカー選手を目指していてプロテストでの負傷により断念、「EXIT」が人気となるまで、老人ホームで介護アルバイトを8年間経験されたそうで、そのことに納得しました(彼はテレビ画面でいつも他の人のコメントをニコニコしながら聞いているので、私は傾聴者を感じていました)。

そういえば劇団四季の山崎育三郎さんも高校時代ヤングケアラーでいらしたそうで(4月14日NHKの”SONGS”より)、諺の「若い時の苦労は・・・」とダブらせました。

さて、現在傘寿、9月15日に盤寿(将棋盤は9✖9なので81歳のことをこう呼ぶそう)を迎える私は・・・・?

「時代の波に乗り遅れないようにゆったりと生かして頂こう!」と肝に銘じたのでありました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの取得講座開講(8/6)

2022-08-07 | 音楽ヘルパー

原爆記念日の本日私たち日本音楽ヘルパー協会は大阪市中央区にあるファラン天満橋にて、3年ぶりに”音楽ヘルパー3級取得講座”を開きました。

長引くコロナ禍で、高齢者施設その他での音楽療法が自粛されている中でもヘルパー(音楽)の資格を持ちたいという人と、今一度初心に戻ってknow Howを学ぼうという者の13名(39歳~80歳)が集まりました🎶

13時から宮本正一先生(医学博士)の脳講座と質疑応答、休憩を挟んで、私が音楽ヘルパーの定義やミッションをレジュメに基づいて講義、タオルビクス・手話歌体操(どちらも協会の登録商標)のレクチャーした後

各自に”わたしの中の一曲(記憶の扉)”を発表してもらい、”音霊・言霊”の世界をShare、年齢層によって異なる曲やジャンルの違いを改めて感じました🎶

水前寺清子さんの365歩のマーチから2番と3番の歌詞、生き物地球紀行の主題歌ビリーブより二番の冒頭、中島みゆきさんの”糸”の締めくくりの歌詞の「しあわせ」が「仕合わせ」となっていること、”花は咲く”の作詞者岩井俊二さんが”私は何を残しただろう”から”残すだろう”に変えられたこと等々・・・言の葉の持つ力を感じて頂きました。

  

13時~16時まで、私たちは”音楽”をツールに語り・歌い・楽しんで、満面笑顔で解散しました🎶

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つのカボチャ物語(8/4)

2022-08-04 | 音楽ヘルパー

先日、私は家庭菜園を楽しんでおられるご婦人に八百屋さんには売っていないような形の素敵なカボチャを頂きました。

「天ぷらにしたら美味しいですよ!」と言われ包丁を入れたところ・・・

めちゃめちゃ素敵な切り口に「これ面白い!!」ひらめきました!

へたから2センチのところを輪切りにして墨に浸して和紙にスタンプ

どんどん面白くなって絵具を引っ張り出してこれまたスタンプ!!

「芸術は生活からにじみ出る!」どこかで聞いたを想い出し、童心に帰りカボチャスタンプを押しまくったオバタでした

(追記)  「スタンプした後のカボチャはどうなったん?」って!?

勿論、金属たわしでしっかり洗って”ぬかみそ漬け”に! SDGsです

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのご褒美に!(8/2)

2022-08-02 | 音楽ヘルパー

寝屋川市の食事処桜蕪庵(さくらぶあん)で7/26~7/31迄開催された千賀子と弦星(げんせい)のコラボ展、今回もたくさんの方にご来館いただきました。

その片付けも無事終わり、本日は「自分へのご褒美を!」と一人ランチに出かけました( ´艸`)

支配人さんを初め、すっかり仲良くなったスタッフのみなさんに迎えられ、まず梅酒をロックでオーダー、カンパチのカルパッチョ、夏野菜の天ぷら、エビのフリッター、ジャコご飯と赤だし、デザートは特製のわらび餅とコーヒー 

 

ゆったりと、のーんびりと、梅酒を頂きながらの”一人ランチ”

外気が35度以上という猛暑の中、コロナ・ウクライナに少し後ろめたさを感じながらも・・・・

身も心もたっぷりと充電し、明日に向かって、やる気と勇気凛々になったオバタでした

追記、 桜蕪庵さんでは定期的にコンサートが催され、揚琴(ヤンチン)奏者の付 虹(フ ホン)さんの演奏には本当に癒され洗心されます🎶

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする