Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

お花買いました

2020-01-27 20:42:48 | Weblog
ようやく ウィンドウショッピングしたり
お花を買う余裕ができました。

週末は珍しく用事のない1日
前日 試着したブーディを買おうと
お化粧して着替えて玄関に立ってパンプス
履いたら、別にこれでもいいじゃんと思って

やめて 郊外のショッピングモールへ
結局買ったのはタオルとお花💐
夕食のお買い物して帰宅

久しぶりにのんびり

去年はね。 今年は少しのんびり行きます。
コメント

新米防止士のつぶやき  避難所の掲示板表示

2020-01-27 20:30:27 | Weblog
国際交流のイベントで
写真のようなアンケートをとってみました。

回答は、1 ジェスチャーで伝える
    2 イラストや絵で伝える
    3 一緒に行く 案内する
    4 やさしい日本語で話す

目的は、子供にも外国人にも聴覚障害者にも分かりやすい
掲示板表示の一助になるのではないかと行ってみました。

多言語表記は場所とるし、人材も必要となります。
また外国語が話せる人に頼ってしまうと、その方の負担も
増えて疲労したり、任せきりにして伝達も徹底できない
可能性もあります。
コメント

新米防災士のつぶやき 恐い二次火災

2020-01-25 22:27:01 | Weblog
青年部が参加することになっていたイベントですが、突然青年部から参加できませんと連絡があり
それなら参加中止ねと思っていたらぁ、会長と部長から「そのイベントは集客が多いか参加してください」と
連絡があり、しぶしぶ参加。

はっきり申しますが、確かに来場者は多いんですが、実のないイベントです。
でも、参加する以上は楽しむということで、防災クイズ作りました。

地震のダメージを90パーセント減らす3つの方法を以下の4つから選んでっていうものです。
1 (家の中でケガをしないための)家具転倒防止など
2 非常持ち出し袋の準備
3 家や塀の耐震補強
4 家の倒壊などで避難所に行く前に、電気のブレーカーを落とす(通電火災防止)

統計をとる余裕がなかったのですが、1、2,3を選ぶ人が3割くらいいましたね。
2はもちろん必要ですが、命が助かったあとに必要になるものですね。

驚いたのは、小学生のほうが通電火災について知っていました。中学生のお兄ちゃんに教えてあげる弟君もいたり。
逆に大人のほうが、避難所に行って助かってるのだからもう関係ないでしょ?という人が少なくなかったです。
火災は一度助かった人の命も奪っていきます。 2次火災防止のために、家を出る時にはブレーカーを落とすの
忘れないでね。
コメント

正月なれど

2020-01-10 21:16:25 | Weblog
別に わたしがミカンを腐らせたわけじゃない

みかんは勝手にくさる。


タミフル5日目がちょうど元日でした。
熱はすぐに下がったものの、何か本調子ではない。

でもお正月なのでお雑煮つくりました。
さすがに今年は杵つき餅を買うには出遅れましたが、
それでも31日に頑張って買い物に行き、こんなにいらんけどという量しか
残っていたけれども、やっぱり餅はいると買っておいたんです。

それなのに、杵つきのほうがやっぱり上手いと旦那くん、

なんでこんなに買ったんだと文句言われ

あげくには、 みかんくっさっとる、なんで気が付かんかなぁと言われ

私だってインフルエンザなんです。
あーたは、起きて食べればいいけど、私はつくる、食べる、片づけると
3倍動いてます。 それだけでもしんどいんです。

なんで、みかんが腐っとるまで文句言われんといかんのですか。

カナシイやら腹立たしいやらのお正月で2020はあけましたとさ。




コメント

やっと正月気分

2020-01-10 20:35:25 | Weblog
年末のインフルエンザ その後の体調不良で
ご飯つくる 食べる 片づける 寝るの繰り返しでしたが

ようやく部屋も片づけて 模様替え

今年もよろしくお願い致します。
コメント

今日のお嬢

2020-01-08 21:33:46 | Weblog
早くよくなってねぇ て感じで
手のひらに頭をのっけて、私の腕に自分の前脚をおくお嬢


インフルエンザは抜けたものの、何か他のものが残っているようで

レッスンをお休みして2日ほどのんびり寝て暮らす。
コメント

どんな未来を残すのか

2020-01-06 20:40:34 | Weblog
初詣

絵馬に 留学生が書いたものと思われるものが。
「香港を取り戻せ 民主主義と自由永遠に」

そだね、 民主主義も自由も与えてもらってるものじゃないんよね。
自分たちで作り上げ 守りぬいていくものなんだよね。

え~ (他国が)攻めてきたら 話せばわかると言えばいい なんて

そんなお母さんたちは、香港のような未来を子供たちに残すつもりなのかな?


ものの本によるとグローバリゼーションの果てには、国民国家は存在しなくなり
政治的なリーダーは、企業のトップとか文化人だとかがなる時代が来るらしい。

だけど、いくらボーダレスになっても、その国際社会をコントロールするのは
現在の中国のような共産主義ではないことを望む。 
人々の心が健康ならば、エンタープライズのような徳ある艦長に率いられる全体主義みたいなのかなぁ。
さらに、そんな時代は突然来るわけではなくて、国家間の衝突や文化的な軋轢を
繰り返しながらゆるやかに変化していくのだと思う。

今、国民が日本という国を適当に扱ってしまうと、近い将来は香港のようになり
その後にくるグローバリゼーションの果ての国際社会においても、搾取されつづける地位を残してしまうのではないかなぁ。

年金がどーの、桜がどーのという前に、日本が健全で、他国から搾取されない地位を
維持するビジョンをもった人に政治を行ってほしいものです。 日本がなくなったら
年金だってもらえない。 今の子供たちは他の国の人のために搾取されるだけ。

そんな未来を残さないようにと、年の初めに思いましたとさ。
コメント

何気に防災

2020-01-04 21:10:21 | Weblog
インフルエンザ発症から調度1週間ですが

熱はないものの、どこか本調子ではなく

行かねばならない実家地方の打ち合わせも電車で行くことにしました。


ここで 何気に防災


列車事故で数時間車内に閉じ込められた場合

飲み物と糖分を補給できるキャンディなどを持っていると減災になります。

また車内の停電で暖房が効かないなどの場合、カイロなども持っているといいですね。

コメント