Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

マイルでまいる和歌山県 世界遺産で入る温泉

2023-04-06 13:28:45 | Weblog

熊野本宮大社を後に向かったのは 湯峯温泉

ここに坪湯がある。

旦那君が学生時代に何気に立ち寄り感激した一坪の湯

そこをユーチュバーの「散歩するアンドロイド」こと

さおりさんも訪ねており、その動画を見た途端に

「ここは行かんといかん!行っておくべき」と相成り

つれて来て貰った坪湯です。

が、当時は無料でもっと簡易的な建物だったらしいです。

今は予約制で、1人800円の30分制です。

まず、共同湯手前にある自動販売機でチケットを購入

それを近くにいる係の人に渡すと、番号札をくれます。

私たちは9番で、現在は6番が使用中。約90分後に順番がきます。

日帰り入浴を目論むなら時間の余裕を持って計画して下さい。

しかも、前の入浴者が終わった時に待っていないと、

順番は最後尾にされるとか。ちょっと怖いシステム。

800円のチケットには共同湯も入れるそうなのですが、

お泊まりする「あずまや」さんには、加水加温なし源泉そのまま

のお湯があるので、先にそちらに入らせていただきました。

坪湯の入浴者は、私たちの前も外国人 後も外国人

さらに、坪湯の入り方を聞いてきた人も外国人。

彼は13番をゲットしました。

もう少し効率良く順番待ちができるアプリとかありそうですけどね。

チケットを購入した時に貰うパンフが、世界遺産入浴証明書になってます。


コメント    この記事についてブログを書く
« マイルでまいる南紀白浜 熊... | トップ | マイルでまいる 和歌山県 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。