鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

瞬刻・2024春【大日本弓馬会 鎌倉教場】 能登復興祈願の流鏑馬

2024年03月23日 | 流鏑馬
先週、大日本弓馬会の鎌倉教場にて、能登復興祈願の流鏑馬が行われました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これまで春の鎌倉まつりに鶴岡八幡宮で行われていた大日本弓馬会の流鏑馬は今年は実施しないことになりました。
鎌倉の地での流鏑馬は秋の小笠原流を待ちましょう。

当Blogでは流鏑馬は『瞬刻』という呼び名で投稿しています。
『流鏑馬』カテゴリーで過去の投稿もご覧いただければ幸いです。

この日の撮影レンズ

 

 

 

 

 

瞬刻・2024春【片瀬東浜】江の島流鏑馬、外国人の少年の目にはどう映った?

2024年03月10日 | 流鏑馬
今回の流鏑馬は第41回湘南江の島春まつりのイベント、日本古式弓馬術協会による。
 
 
 
 
 
 
 
江の島の隣、片瀬東浜で開催される流鏑馬。
 
 
途中からやって来た日●本の鉢巻をした外国人の少年。
 
 
 
 
 
 
少年の真剣な眼差しが印象的でした。
 
 
武者行列の源頼朝役は恒例のふじさわ観光親善大使 つるの剛士氏。
 
 
天長地久の式。ここの流派はこの角度でお終い。
 
 
 
 
一番射手は素馳せのあの女性!
 
 
 
 
 
 
 
 
波打ち際の流鏑馬、競射の最後には潮が満ちて馬場まで到達するハプニング。
 
 
 
馬の跳ね上げる砂が水しぶきに変わる。これも片瀬東浜ならではか・・。
 
 
 
終わるといつもの海街の風景。
 
 
 
また来年。
 

当Blogでは流鏑馬は『瞬刻』という呼び名で投稿しています。
『流鏑馬』カテゴリーで過去の投稿もご覧いただければ幸いです。

 



 

 

この日の撮影レンズ
 
 

 

 

 


瞬刻・期待【鎌倉教場】大日本弓馬会主催・今年最後の流鏑馬神事

2023年12月04日 | 流鏑馬
大日本弓馬会主催の流鏑馬神事に行って来ました。
 

寒川神社の神職はこのあと、装束を着替えて射手としても登場。
 
 
場所は湘南モノレール湘南深沢駅に近い鎌倉教場。
 
 
 
今日は新しい顔も。
 
 
 
 
 
 
多くの外国人の方たちに流鏑馬を知ってもらう良い機会。
 
 
 
 
 
 
リーフレットは英語版も用意されていました。
 
 
 
弓馬会には女性新人の射手さんの姿も。
 
 
 
 
 
初々しくも凛とした佇まいは清々しく映りました。
 
 
 
 

大日本弓馬会主催・今年最後の流鏑馬神事。

 

この日の撮影レンズ

 

 

 

 

 

瞬刻・明治神宮へ遠征【番外編】明治神宮で初めての流鏑馬撮影

2023年11月04日 | 流鏑馬
明治神宮では11月1日から11月3日まで「秋の大祭」が行われます。鎮座記念祭は11月1日。
 
 
 
期間内、大祭にあわせた舞楽や能・狂言などさまざまな伝統芸能が奉納されます。
苑内の西参道沿芝地では、合気道演武や百々手式(ももてしき)、そして流鏑馬が行われました。
 
 
 
 
 
 
参道を隔てた、隣の行事の音が騒がしく聞こえてくる独特の流鏑馬神事。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして明治神宮の馬場は芝。開始当初の西日に輝く様もいつもと違い新鮮でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は流し撮りに挑戦。やはり難しいです。練習します。
 
 
 
当blogでは流鏑馬を「瞬刻」と呼び、タイトルに記して投稿しています。
カテゴリー【流鏑馬】もご覧いただけたら幸いです。
 
 
 
 


 
 

この日の撮影レンズ

 

 

 

 

 

瞬刻・秋分2023【鶴岡八幡宮】人馬が駆け抜けた後に降り注ぐ砂を浴びる機会もまた来年

2023年10月04日 | 流鏑馬
先月の例大祭から馬場がそのままになっていたのは、この日の崇敬祭流鏑馬の為でした。
 
 
 
 
 
 
 
奉納は前回と同じく小笠原流弓馬礼法。
 
 
 
 
暦は秋分なれど、まだまだ残暑の続く八幡宮。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人馬が駆け抜けた後に降り注ぐ砂を浴びる機会もまた来年です!
 
 
 
 
 

この日の撮影レンズ