十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

チェンソーの切れ味が悪くなった

2024年05月07日 | 日記
昨日切り残したカラマツの倒木を玉切りした チェンソーを研いで使っても
斜めに切れてこの刃も使用限界に来ている 新品のチェンソー替刃に交換した
STEAL製だがムトヒロの替刃を装着した

STEAL製チェンソー
刃の残量も少なく切れ味が悪いので刃の交換を行った
カバーを外すとキリコが沢山付いてます


エアー吹き付け清掃実施

替刃はムトヒロ製の替刃を使います 純正は高価ですから
交換完了で良く切れます しかし雨が降って来て作業中止です


カラマツの玉切り

チェンソー刃の交換前 研磨の方法が悪いのでしょう斜めに切れてしまいます

朴ノ木の葉
ホウノキに若葉が出始めました 真っすぐと真上に葉が出ます


ブドウの芽
枯れ枝に見えていたブドウの蔓にも花芽が出て来ました

エンジュの葉
エンジュの木から銀色の葉が出て来ました 他の木とは違い遠くからでも
判別出来ます


グミの花
ダイオウグミに小さな花蕾が沢山並んでます

サクランボの花
今年もサクランボには沢山の花が開きました 実が生る頃には
野鳥の集中攻撃を受けて我々の口に入りましょうか


栗の若葉
葉が出るのが遅い栗の木はやっと小さな芽を吹き始めました


ネクタリンの花
桃やアーモンドの仲間のネクタリンの花が綺麗です 実が生らなくても
花が見れれば幸せな気分になれます


元気の無い桃の木
何時もの年で有れば一気に開花して見事な桃の木は 元気が無くて
花もパラパラしか咲きません 枯れなければ良いが

庭桜
蕾たった庭桜がやっと咲き始めました

ヤマツツジ
朱色のヤマツツジも咲いて綺麗です

釧路八重
今日は午後から雨降りで小屋の窓から沢山の花を咲かせている
釧路八重を眺めてました


エゾリス
雨に濡れながら樹上ではエゾリスがカリカリと音を発しながら
クルミの実を齧ってました





最新の画像もっと見る

コメントを投稿