Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

クラロスタットボリュームのNOS品に交換したのは良いけれど・・・

2017年10月27日 | ピュアオーディオ


自作の管球プリアンプは内部配線を当方作成の最高級品の配線に全て交換しています。その時はA&Bのボリュームを付けて完成しましたが、その後マランツ#7用の純正品であるクラロスタットの500KΩ2連のボリュームに交換しました。交換してさほどの音質効果もなく、不具合ばかりが不便さを感じます。

この頃の(1950~60年代)のボリュームは、抵抗ペーストを馬蹄形に塗り、そこを摺動子が動いて抵抗値を替えて音量調整する様になっています。その為、使う時は「9時~3時」方向で使う様に作られています。12時方向で使うのが一番良いと推奨されています。

しかし、私が使うのは7時(ボリューム0)から9時の方向までで、9時の方向からこのボリュームは立ち上がって来ます。音量のミスマッチングをしています。どのような不具合化と云うと、9時以下の方向だと「左右のバランス」が大きく変化する事です。その為、ボリュームの位置ごとにバランスつまみで左右の調整を取らないと「定位」が中心に来ません。

音質に良かれと思ってやったのですが、古いボリュームには付き物の不便さです。実際にマランツ#7を使われている方も音量調整時にバランスつまみを使って調整されています。また9時の方向から急激に音量が立ち上がって来ますので、初めてのCD等をかける時は音量を絞ってから臨まないとSPに強烈な信号を送る事になります。

プリアンプの中でボリュームを取り付けるスペースは意外と小さいので、同じような形のモノしか取り付けられません。プリアンプではいつもボリュームで悩みます。ボリュームのストックは抵抗値毎に結構なストックを持っていますが、500KΩは数が少ないです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PaddleWheel)
2017-10-27 10:16:26
お久しぶりです。
>マランツ#7を使われている方も音量調整時にバランスつまみを使って調整されています。
とのことですが、拙宅では12時位で最高音量、11時位が通常のボリューム位置です。
バランスつまみで定位を操作することは皆無です。
信頼できる工房でメンテナンスされてきたおかげでしょうか。
きちんと整備されたmaranntz7では、ボリュームの11時から12時位が常用範囲であり、定位に苦労することは無い筈です。
要は、クラロスタットの特性に合わせてゲインが設定されていると考えるべきでしょう。
プリアンプにとり、ボリュームが重要であることは論を待ちませんが、アンプ総体として良さを引き出せるかどうかは別の問題のようです。
返信する
ボリューム (しき(トレイル))
2017-10-27 12:42:51
PaddleWheelさん コメントありがとうございます。

プリアンプのゲインとボリュームの関係で決まるのでしょうが、つたない知識で交換して苦労しています。元々のボリュームはバイオレットでしたのでやむを得ない交換です。

ボリュームも各社で重さが大きく違います。バイオレットは非常に軽く、A&Bやクラロスタットはしっかりした重みが有ります。A&Bに戻すのも良いかも知れません。
返信する
Unknown (雪之丞)
2022-04-17 21:42:06
すでに解決されていると思いますが・・・・。

マランツ7のクラロスタットはAカーブ(オーディオ テイパー)と言う物が使われており、一般的なボリュームの8時9時では大音量となりますが、クラロスタットに限らずAカーブの物は11時位から徐々に大きくなり12時から13時で使うのがベストと言われています。
ゲインの高いプリでしたら、Aカーブで10時でも大音量になると思いますが、パワー側にボリュームがあればそちらを絞ると良いです。
プリ側はなるべく大きな信号を出す事でSN比を稼ぎ、歪の少ない信号をパワーに入れると良いです。
A&BはBカーブ(リニアテイパー)の物が殆どですが、Aカーブの物もあります。
9時とか10時辺りで左右差があると言うのはギャングエラーと言う事で、個体差になろうかと思います。
どの位置でも左右差が無いボリュームに価値がある訳で、7用クラロスタットAカーブでも、ギャングエラーの無い個体は凄い価格になりますよ。
返信する
クラロスタット (しき(Mr.トレイル))
2022-04-21 12:54:23
雪之丞さん コメントありがとうございます。

クラロスタットは9時の方向辺りから急激に変化しますので「Bカーブ」だと思います。

高能率SPにBカーブは使いづらいです。結局A&BのJカーブ(12時方向から急峻)に交換しました。SONYのTA-2000や2000FもJカーブです。

Aカーブルはリニアな特性です。

クラロスタットのボリュームがとんでもない価格(¥22万円)で某オクで取引された事を知っています。もう1個持っているので処分しようかと思います。
返信する