ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ポケモン金日記 その9 カントーに行く前に

2017-09-26 08:01:42 | ポケモンシリーズ
 ・・・ほら、早起きは三文の得って言うじゃないですか。火曜の朝っぱらから虫取り大会に参加したおかげでカイロスゲット、優勝して「たいようのいし」ゲット、通信交換の時間確保ができたわけで(汗。

 
 さて、チャンピオンも倒したところで、アサギシティからいざカントーへ!・・・と思ったものの、その前にせめてエンテイ、スイクンとは会っておきたいと思い、スプレー使ってうろうろしていたのですが、一向に会わず。ここまで会わないのも珍しい気がします。



 そんな時にやまおとこのタロウから、スリバチ山でマリル大量発生の情報が入りました。なら併せてバルキーもゲットして、キングドラ用に「りゅうのウロコ」もゲットしておかなくてはなーと思い、スリバチ山に向かうことに。
 スリバチ山の探索には「なみのり」「フラッシュ」はもちろんのこと、バルキーをくれる人がいるところまでは「たきのぼり」も必要になりますし「かいりき」もあった方が良かったはず。更に手持ち6匹の状態ならバルキーをパソコンに転送してくれる!なんて便利なことはなく、バルキー用に手持ちを1匹空けておく必要があります

 ただでバルキーをくれるわけではなく、サワムラー(34)、エビワラー(34)の2匹に勝利してようやくもらえるわけだから、バタフリーとピジョット、マルマイン、ギャラドス、デンリュウの5匹でいいかなーと思い、その面子で探索出発。


 ・・・あー、いたいた。道中ゴーリキーとかゲットしてたから、思いのほか時間かかったなぁ。今更レベル差のあるサワムラーとエビワラーに負けるはずもなく、あっさり勝利。じゃあバルキーもらって、そこら辺に落ちてた「あなぬけのヒモ」使って脱出だな!


は!?
 いやいや、そんなバカな。ちゃんとそれを考慮して5匹で来たんだよ!?手持ちが一杯なわけ・・・

 ・・・あぁ、そういえばゴーリキー捕まえてましたね、私。そりゃ手持ち5匹で捕まえたら、6匹目の枠に入りますよねゴーリキー。基本ってレベルじゃないぐらいに基本のことでしたが、すっかり忘れてました。

 仕方ないので一回出て、もう一度改めてカラテおうのもとを訪れて、ようやくバルキーゲット。長かった・・・でもこれから更に、カポエラーに進化させる手間が発生するんですよね・・・なつき進化に目がいきがちでしたが、カポエラーの進化方法「レベル20になった時の攻撃と防御が一致」って、なかなか気がつかないところだと思います。私は攻略本で知りました。


 そんなわけでバルキーとマリル、ゴーリキーをゲットしつつスリバチ山を後にして、今度はムチュールのタマゴ孵化も兼ねてライコウたちを探すもまたまた出てこない。こんなに遭遇し辛かったっけ?



 そんなこんなで、カントーに行く前にあちこち寄り道しています。また、併せてピカチュウ版とも通信交換を行い、初代御三家やピカチュウ版のサファリゾーンで捕まえたポケモンたちを交換しているのですが、ハクリューがタウリンを持っていたとは知りませんでした。確か金発売時には赤とピカチュウ版持ってなかったなぁ・・・

 現在捕まえたポケモン100匹突破。まだまだ先は長いです。
コメント