両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護4在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要支援1施設入所

通常業務

2019年01月02日 | つぶやき
母の自宅待機が4日目となりました。

毎年のことながら、この4日目が魔の中日。

疲れもそろそろピークに近づきつつ、イライラも頂点間近。



そんな娘をよそに、毎日自宅にいるからか、ダラダラモードになり、

今も椅子に座りながら、ウトウトしています。

な~んにもしなくなりつつある母。

しかし、ところどころ、ブチ切れる娘にビビりながら、

定期的に、

「きょうはどこか行くの?」

と聞いてくる。

これがね、ブチッとくるわけですよね。

これを防止するために、イヤホンをして母の言葉を遮断しています。





そんな娘、朝から買い出しに行きました。






我が家が通常業務なので、世間は正月休みという感覚がなく、

いつもどおりの時間にお店に行くと閉まってる。


ん?

と思って入口を見ると、


「正月営業の時間変更のお知らせ」



という張り紙が。


はあ~、そうなのね~(ヽ´ω`)


つーことで、無駄な30分を薬局駐車場で過ごし、

無事買い出し終了。



ちなみに同じ介護仲間さんたちも続々と買いに来られていました。

勝手に同志気分になり、帰省中の息子さんであろう方もいらして、

息子側は慣れない買い物でおむつの種類に驚いている横で、

手際よく、お母さんがいつものおむつを取りカートに乗せる姿を見ながら、

なんか・・・・そこそこの家庭の様子が垣間見れたような、

そんな1月2日でした(^O^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2019年01月01日 | つぶやき
2019年、スタートしました。

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m





母の今年の目標は以前にも紹介しましたが、これ↓





わたしと、仲良くしてもらいましょう(笑)






私の今年の抱負は、

『I (アイ) メッセージ』です。



わたしはどう思うか、

わたしはどう考えるか、

わたしはどうしたいのか、



など、今までのわたしは、YOUメッセージで、

たえず、

あの人はどう思うのか、

あの人はどうしてもらいたいのか、

あの人だったらどう考えるのか、


そうやって、ずっと、人の前に前に出しゃばり、

人の前に前に行動し、勝手に答えを出していたように思う。


そうじゃなく、


人より、わたし。


なかなか、長年の癖をなおすのは難しいけど、

少しずつ、意識しながら、自分自身に問いかけていきたいと思う。

そんな今の自分は、

どことなく、ワクワクしている。

こんなことは久しぶりな気がする。

充実した一年になるように、願いを込めて・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする