ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

秋の天狗岳2

2023-10-29 | 山登り
・・・1からのつづき
初日はのんびり黒百合ヒュッテのテン場まで登り、近くでスケッチしたり
ゆっくり夕飯を作ったりして過ごし早めに就寝。
翌朝は早くに登り始めて、途中でご来光を迎えました



空がピンクに染まるほんの一瞬に感動



雲の切れ間から朝日が昇ってきました。



↑東天狗の山頂に到着!相変わらずここは風が強い。。



↑赤岳、阿弥陀岳もすぐ近くに見えます。



↑西天狗岳。Tサンは西天狗岳を往復中。



↑下山はすりばち池方面から。風が強いので先に下山。途中でTサンが追い付いてきました。



高見石、蓼科山方面が良く見えました。



岩ゴロゴロの道がしばらく続きます。



↑天狗の奥庭上部という地点より東天狗岳と西天狗岳。



↑天狗岳の見納め。天気が崩れる前に登れてよかったね。



↑テン場に戻り急いでテントを撤収して下山開始。滑らないように気を遣う下山道でした。



行きは気づかなかったキノコ達



苔とキノコ



これはオニバハゴケ??



美味しそうに見えるんだけどね(^^;)



ひと晩で紅葉が一気に進んだみたい。そのくらい色鮮やかになっていました



カラマツの赤ちゃんかな??



キノコ撮影に時間を取られ、予定時間を大幅に過ぎてしまったので、
渋の湯には入らずに、茅野駅近くの銭湯へ行くことに決定した地点



苔の絨毯に覆われた斜面。なかなかこんなに苔や地衣類を見ることってないよねぇ。。
北八ヶ岳のこういう風景が好きなのです
駆け足の天狗岳だったけど、秋のカラッとした気持ちのいい空気と景色と紅葉と苔と、
たくさん秋の山を感じることができました

<おまけ↓>下山後に急いで本厚木で開催されていたオクトーバーフェストへ行きました。



夏の富士登山の打ち上げを兼ねて。両端に変なお兄さんがいるぞ



色々な種類のビールが味わえて(私は味見程度)楽しかったぁ



泡のヒゲをつけてご満悦の表情(笑)これまた楽しい宴でした。ありがとう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の天狗岳1

2023-10-24 | 山登り
今月の初めに秋を感じに八ヶ岳の天狗岳へ行ってきました。



茅野駅でのバス待ちでは、美濃戸口行きや北横岳ロープウェイ行きのバス停は大行列。
私達の向かうバスも混んでるのかなと思っていら、渋の湯行きはガラガラでラッキー



この道は4年ぶりくらいかなぁ。前は冬に歩いたので、また違った景色が見られそう。



気持ちの良いなだらかな樹林帯を登ると最初の分岐。



苔むした道がほんとに綺麗!八ヶ岳ならではですね。



色々な種類の苔が絨毯のよう。



二つ目の分岐。唐沢鉱泉方面へも行けますがバスは通っていないので注意。



大きな石も出てきてちょっと歩きにくい道になってきました。
滑りやすいので慎重に。。



黒百合ヒュッテに到着!



NEMOテントはTサン、その隣が私の。一番左は知らない人でしたが、とーっても感じのいいお兄さんでした



少しその辺を散策に。シラビソなどに囲まれた黒百合ヒュッテ。真冬もいいけどこの季節もいいなぁ。。



登山道を少し進んで東天狗岳と西天狗岳をスケッチしに行きました。



戻ってきてつまみながら夕飯づくり。Y子チャンがたくさんおつまみを作ってくれました!
ミョウガと明太子のごま油あえ、コンビーフ・マヨ、ベーコン入りコーンバター、
ソーセージ、Tサンのクリームパスタのアレンジも絶品でした!たくさん食べて片付け始めた頃、
なんか寒いねと言っていたら霜が降りていました夜中や朝方はそれほどではなかったのが不思議。



たっぷりよく眠れた翌朝は4:30に出発。



うっすら夜が明けてきました。少し雲がでているので日の出は見られるのか。。
2へつづく・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の尾瀬2

2023-10-19 | 山登り
・・・1からのつづき
久しぶりの尾瀬散策。気持ちのいい朝の空気を吸いながら尾瀬ヶ原を進んでいきます。



見晴に到着。ここは山小屋やキャンプ場もあり、おしゃれなカフェもあるので補給するのに便利。
尾瀬沼に向かってひと登りが始まります。



燧ケ岳のすそ野を回り込むようにして小さな沢沿いに進み、
白砂峠から少し下ると白砂湿原や尾瀬沼が見えてきます。



沼尻平にある立派な休憩所で、目の前の尾瀬沼を見ながらまったりできます。
こちらはバスの時間もあるので、周遊道の南岸道を進みます。



カワウが羽休め。気持ちよさそう!



燧ケ岳が見えてきました。



三平下に到着。軽く補給して、尾瀬沼ともお別れです。



ちょっと急な坂を20分ほど登って三平峠。



後は気持ちのいい樹林帯の道。この木道が尾瀬には張り巡らされていて、
湿地を守るにはいいんだけど、濡れているとものすごく滑る!今回も思いっきり滑って尻もちつきました
今度行くときは対策をとろう



水場があって冷たくて美味しかったんだけど、よく読むと飲めないとのこと
老眼には読めない小さい文字で書いてあって見過ごしちゃいました



可愛いバンビちゃんがご挨拶人慣れしてるね。



一ノ瀬休憩緒に無事に下山しました。ここからはシャトルバスで大清水まで連れて行ってもらいました。
大清水~戸倉までバスで行き、で汗を流して帰りました。
草紅葉も始まっていて秋の訪れを感じられた二日間でした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の尾瀬1

2023-10-15 | 山登り
先月の中旬にでかけた尾瀬山行記録です。
天気の関係や急用が入った関係で、直前まで行き先が二転三転(いつものことだけど
TサンとTチャンが先発隊でテント場を確保。私が昼過ぎに遅れて向かうこととなりました。



新幹線とバスを乗り継いで鳩待峠の尾瀬の入口に到着。



東京は残暑が厳しかったけどさすがに標高1600m近いと少し涼しい。



小至仏山かな。天気はにわか雨の予報が出ていて、夕方に少し雨が降りました。



テン場についてまずは乾杯。雨が降るまでまったりと過ごす。



雨が降り出してからTサンがタープを張ってくれて、その下で夕飯をいただくことができました。快適!



夕飯はご飯を炊いて、カレーやガパオやパスタをビュッフェスタイルで。色々な味が楽しめていいね。
朝も早かったので早めに就寝。夜は少し暑いくらいでよく眠れました。



↑ゴマナ



翌朝、カップラーメンの朝食をとって出発。朝靄のなかの尾瀬ヶ原がとても綺麗でした。



サンショウウオもお目覚め。めちゃ可愛い



至仏山。このあと雲が出て隠れてしまいました。



草紅葉も始まっていました。秋が近づいています。



燧ヶ岳と逆さ燧ヶ岳。



牛首の地点から東電小屋方面へ行ってみました。このルートはお初。



カルガモちゃんも朝ご飯中。



朝露に濡れる蜘蛛の巣が宝石みたい。



振り返って至仏山。この木道が濡れてると滑るんだよねぇ



ぼやけてるけど秋の訪れを告げるワレモコウ。



尾瀬には約1800個もの池塘があるんだとか。



東電小屋までの木道は人も少なくて歩きやすい。



こちらも秋のお花、エゾリンドウ。



ヨッピ吊橋の分岐。小さいけど頑丈な吊橋がかけられていました。



この枝のゲートを抜けると東電小屋が見えてきました。
少し休憩して見晴へ向かいます。



トリカブトも元気に色鮮やか!

2へつづく・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り陶器

2023-10-03 | 日記
実家で使わなくなった食器をもらった。



これ、ママが40年くらい前に陶芸を習っていた時に作ったもの。



なかなか上手だと思うんだぁ。手に伝わる感触もとっても柔らかくて好き

10月に入りました。やっとあの蒸し暑さから解放されますね。
秋の味覚、紅葉狩り、楽しみを見つけて日々頑張りま~す
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする