ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

古い物交換

2021-10-28 | 日記
物持ちがいい方だと思うのです。
別の言い方をすると、捨てられない



地図もずっと同じ物を使っていたら、
だんだん「古い地図」となってしまったので、
先日買い替えました。当たり前だけど進化していて見やすくなっていました
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲旺盛

2021-10-27 | 日記
甘夏の木にこの子がいました。



ピンボケだし
むしゃむしゃというよりパリパリと音を立てながら食べ続けていました。



ちょっと突っついたら、怒って角を出して臭い攻撃を仕掛けてきた
たぶんクロアゲハの幼虫かな??
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕から蝶縦走3

2021-10-26 | 山登り
・・・2からのつづき
燕岳~大天井岳~常念岳と縦走して三日目の朝を迎えました。



↑キャンプ場に朝陽が差し込む瞬間。



↑穂高から槍ヶ岳の稜線にも陽が登ってきました。
この日は雲海が上高地一帯まで広がっていてとても神秘的でした。



↑蝶ヶ岳から見る景色は最高です。



↑3人娘の影。また来るよ~!



↑今日も富士山に会えました



↑槍ヶ岳と歩いてきた方面を振り返る。



↑乗鞍岳方面まで見渡せました。



↑樹林帯に入る手前。槍ヶ岳の姿も見納め。



↑徳澤園に下山。この日も天気が良くて、
気持ちの良い芝生のキャンプ場でゆっくりしたいなぁという誘惑にかられます(^^;)



↑徳澤園名物のコーヒーソフト。



↑ちょうどお昼だったので嘉門次小屋で岩魚定食をいただきました。



↑炭火でじっくり焼いています。頭から全部いただけて美味しい!



↑河童橋も観光客が戻りつつあるようです。

燕岳~蝶ヶ岳までの縦走は一度通して歩いてみたかったので、
無事に歩き通せてほんとに嬉しかったです。
ずっと穂高連峰を見ながらの縦走路はぜいたくな気分が味わえました。

常念岳は登ったことがあるので記録はこのまま。
【日本百名山93座登頂!百名山完登まで あと 7座!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕から蝶縦走2

2021-10-24 | 山登り
・・・1からのつづき
初日は中房温泉から燕岳に登頂して、
大天井岳まで縦走し大天荘にテン泊。



二日目の朝は4:45に出発。
すぐに日の出となり朝陽のエネルギーをたっぷり受け取りました。



↑槍ヶ岳~穂高岳の稜線にも陽が当たってきました。



↑気持ちの良い稜線歩きが続きますがアップダウンも続きます(^^;)



↑昨夜から頭痛が出てしまってちょっと辛い歩きが続いていたんですが、
この景色が気を紛らわせてくれたし頑張ろうという力にもなりました。



↑常念岳がすぐ近くに見えてきました。まずは小屋まで下ります。



↑常念小屋と常念岳。いつみてもカッコいいねぇ。



↑小屋の前でテントなどを乾かしたりしてしばし休憩。



↑8:40 少しガスが出始めた頃に常念乗越を出発。
振り返って横通岳。



↑9:55常念岳に到着。
常念岳の登りがきついんだなぁ。。全然スピードが出ません(^^;)



↑遠くにうっすらと富士山が見えました



↑10:30常念岳を出発。蝶ヶ岳目指してまずは大下り
ガスってきたけど、逆に暑くなりすぎなくてちょうど良かったです。



↑下ると樹林帯に入ります。変化にとんだ縦走路ですね。



↑12:40地味な2592mのピーク。



↑2462mのコルまでずっと下ったら、今度は蝶槍のピークまで急登。
13:55もうヘトヘトです。。と思ったら目の前に蝶槍のピークが現れました。



↑蝶ヶ岳ヒュッテまであとひと登り。



↑その前に蝶ヶ岳の三角点に寄る。



↑横尾に下りる分岐点。ここから登ってきた方が、
前日の地震で槍ヶ岳方面が通行止めになったので行き先を変更したと話されていた。



↑14:45蝶ヶ岳ヒュッテのテン場に到着。よく頑張りました。



今夜はカレーうどん。簡単で美味しい。山の定番メニューとなっています。

3へつづく・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕から蝶縦走1

2021-10-22 | 山登り
先月、台風一過を狙って、歩いてみたかった燕岳~蝶ヶ岳を縦走してきました。
メンバーはCチャンとT子チャンと私の三人。



初日は台風の雨が残る日だったので移動日としました。
特急あずさで穂高駅へ。お昼だったので美味しそうなお蕎麦屋でランチ。



サーモン丼とお蕎麦のセット。



バスで中房温泉へ。



↑小雨の降る中でしたが、露天風呂巡りをしました。
かなり無理やり三人で入った後



↑盛りだくさんの夕食でした。



↑翌朝は5:10に登山口をスタート。



↑7:25富士見ベンチ。残念ながらここでは富士山は見えず。。



↑7:55合戦小屋。大好きなスイカが食べられるかなと思ったら、
前日で終了でした。。



↑休憩してから先を急ぎます。槍の穂先が見えてきました!
テンション上がりますね。紅葉もちらほらと見られました。



↑燕山荘まであと少し。



↑富士山も見えてきました



↑燕山荘に到着。まずは燕岳へ。



↑9:35燕岳到着。花崗岩と砂礫の白さが綺麗な山です。



↑有名なイルカ岩。槍ヶ岳をバックに。



↑燕山荘で同級生のKクンにまたお会いしてから名物のケーキでエネルギー補給



↑たっぷり休憩した後は大天井方面へ。



↑槍ヶ岳を見ながら手前の稜線を進んでいきます。
台風一過の快晴のもと、気持ちよく歩けました。



↑蛙岩を通過。



↑大天井へ続く稜線。



↑展望が良くて休憩の度に見入ってしますので先に進めません



↑切通岩(鎖とハシゴあり)を通過したら、
このルートを開拓した小林喜作のレリーフの鞍部に出ます。
ここからまた登り返しです



↑振り返って燕岳から歩いてきた稜線。
歩きやすくて眺めも最高で素敵なルートです



↑14:45 大天荘に到着。小屋までの最後の登りがきつかったぁ



↑混みあっていたけどなんとか小屋の横にテントを張って、
大天井岳の山頂へ行ってきました。
槍ヶ岳が目の前にいて、ぐるっと360度の展望で、
「私の百名山」に入る山頂でした(^^)



↑あまりに素晴らしい眺めだったので、
しばしこの絶景に浸ってしまいました。



↑明日はこの先の稜線を歩きます。



↑北鎌尾根に沈む夕日。とっても綺麗でした。



↑もうすぐ満月。
この日、夕飯を食べているときにぐらっと揺れて、
その後も余震が続いた数日でした。
北アルプスの所々で岩が崩れたりしたとのこと。
翌日は朝からヘリが北アルプス界隈を飛んでいました。

2へつづく・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤岳と阿弥陀岳2

2021-10-11 | 山登り
・・・1からのつづき

キノコに夢中になって登った初日は行者小屋まで。



↑ぜんぜん見えないね 翌朝は帰りのバスの時間に合わせるために、
日もまだ上がらないうちに出発。地蔵尾根経由で赤岳へ。



↑ヘッドランプの光を頼りに。ハシゴや鎖が出てくる急登でした



↑稜線に出たあたりからうっすら明るくなってきました。



↑残念ながら雲の中。。すぐに赤岳展望荘がでてきて、
そこで風を避けながら朝食にしました。



↑赤岳頂上山荘はクローズ。山頂はすぐそこ。



↑久しぶりの赤岳山頂です。



↑登山犬で有名な茶々丸に会えました!



↑阿弥陀岳へ向かいます。



↑赤岳と阿弥陀岳の間にある中岳に到着。
だいぶ雲が取れてきました。



↑富士山が見えてきました!!



↑ガレた急坂を登ると開けた気持ちのいい阿弥陀岳山頂に到着です。
阿弥陀岳山頂は実に20年ぶりかな。その時は5月で雪の上だったので、
夏シーズンは初めての阿弥陀岳登頂となりました。



↑晴れてきて富士山、北アルプス、



↑中央アルプス、南アルプス、全部見えてきました。
ほんとに気持ちよくて長居したくなる山頂でした。



↑中岳のコルに降りてきて中岳道から下山。



↑文三郎尾根のルートと合流したら行者小屋もすぐそこ。



↑テン場に戻ってきました。昨日は雲がべったりついていた景色が綺麗に見えます。



↑横岳方面。



↑名残惜しいですが赤岳にお別れ。



↑美濃戸口にあるJ&Nでお風呂に入り、



↑バスの時間までお茶しました。いちじくタルト。

何年振りかの行者小屋でのテント泊。
アクセスも良くて苔の森が気持ちが良くて、
急登だけど登りきると見える大展望、
いつきても魅力あふれる南八ヶ岳でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤岳と阿弥陀岳1

2021-10-10 | 山登り
先月、久しぶりにテント泊をしようと八ヶ岳へ行ってきました。



あずさとバスを乗り換えて美濃戸口へ。
身支度を整えて出発。



↑行者小屋のテン場に張るので南沢方面へ。



苔むした森にはたくさんのキノコが生えていました。



ちょっと調べてみたけどよくわからないなぁ。



食べられるのかなぁ??



毒かなぁ??



キノコに目を奪われています(^^)



キクラゲ??



これはどう見ても危ないでしょう



ちょっと美味しそう。



これも食べられそう??



↑鮮やかなオレンジ!これはタマゴタケだよね。



↑キノコなのか??



↑木の幹から横に映えていたキノコ。



苔と森の緑が綺麗。キノコも生えたくなるね。



苔むした森を登り河原にあるきに変わったら小屋ももうすぐ。



小屋から上部は雲がべっとり張り付いていて、
目の前に見えるであろう赤岳や阿弥陀岳は見えませんでした。
でも雨も降っていなくて、賑わっていましたが張る場所も確保できてひと安心。
小屋の自炊スペースでカレーなどを作って翌日に備えます。

2へつづく・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする