波風立男氏の生活と意見

老人暮らしのトキドキ絵日記

絵本「遠い町から来た話」

2012年03月04日 | 読書

 Photo_4 あり得ない話なのに、実は記憶のどこかにあったような。大人になって忘れてしまっていた、それを思い出させてもらったような。作者ショ-ン・タンの細密な絵と淡々とした文の響きあいが心地よい。
    同じ作者の「アライバル」が文字の無い絵本にもかかわらず饒舌なのに比べ、こちらは多くの言葉があるのに何故か静かな世界が。絵が心を直接振るわせてくれる。
 人はどこから来て、どこへ行くのだろう?という哲学してみたくなる大人向け絵本。

 「遠い町から来た話」 (ショ-ン・タン作、岸本佐知子訳:河出書房新社)この絵本も、「ここが家だ」も波風文庫「持ち出し禁止書籍」に指定。

 3月3日朝刊の朝日新聞(北海道版)「先生のつぶやき」に凡師さんのコラム。今回のお題は「卒業式」。「中学校・男・39歳」のがそれ。今回の執筆者はいつもより若いようだ。

コメント

絵本「ここが家だ」

2012年03月04日 | 読書

Photo_3    中学時代から大好きなベン・シャーン。半世紀以上前、ビキニ環礁水爆実験で被災した第5福竜丸に題材をとり3年後に描かれた「ラッキードラゴンシリーズ」。それをもとに50年後に書かれた絵本の文。

…けれど わすれるのを じっと まっている ひとたちもいる。

 ひとびとは 原水爆をなくそうと動き出した。けれど あたらしい 原水爆をつくって いつか つかおうとかんがえる ひとたちもいる。

 わすれたころに またドドー--ン!みんなの家に 放射能の 雨が降る。

どうしてわすれられようか。畑はおぼえている。波も うちよせて おぼえている。 ひとびとも わすれやしない。

 ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸(絵ベン・シャーン 構成・文アーサー・ビナード:集英社)絵のもとになったのは、1954年1月22日、23人が乗る第五福竜丸が焼津出港。3月1日夜明け前被爆。広島型の千倍の爆弾。救助を求めるともっとひどい目に遭う危険性もあり独力で3月14日帰還の出来事。
   ベンシャーンは1898生~1969没、20世紀米国を代表する画家。今、絵画展が国内巡回中。米国の複数の美術館が福島県立美術館の貸し出しを取りやめたの報。ひどい話だ。

コメント