カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

久し振りに5人の孫ちゃんと

2020-04-26 19:28:49 | 身辺雑記

昨日お昼過ぎに、孫ちゃん2人がやってきて泊り、今日は昼前にもう一組の孫ちゃん3人がやって来ました。

今日は上越市議会議員選挙で、息子(パパ)、娘(ママ)とも選挙の立ち会い、開票作業で子供(孫)を見てもらいたいということで、ジジババが世話をすることになりました。

高1、中1、小6、小5、保育園児の5人です。今日は、あいにくの雨で外で遊ぶことは出来ないので、家の中でコタツに入って指運動?(ゲーム)です。(高1と保育園児は、学習帳を開いたり、紙に鉛筆で絵を描いたりしていました)

夕方4時過ぎに、都合をつけて2組の孫ちゃんズは帰っていきました。

夜の7時を回りました。市議会議員選挙の投票は一部の投票所を除いて午後8時までで、杉やんの地区は6時で終わりました。開票は9時からです。11時頃には各候補者の当落が決まるでしょう。(杉やんが期日前投票で入れた○○さん、当選して欲しいが・・・)

久し振りに5人の孫ちゃんが揃いましたが、やっぱり賑やかなのはイイですね。

帰った後、カミさんにひと言:「ご苦労さんでした」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウド」と「ペチュニア」

2020-04-25 13:19:38 | 身辺雑記

上天気になりました。

『裏山の、昔の畑だったとこに植えてある「ウド」採りにいってきたら・・・』:朝食後にカミさんに言われ行ってきました。

父が生前に「ウド」を植えた畑ですが、もう何年も手が入っていないので草木が生い茂って歩きずらくなっています。でも、「ウド」はたくさんありました。30分程で肥料の空袋いっぱいになりました。

まだ、小さいのがたくさんあるので、日を置いてまた採りに行きたいと思います。

カミさん:『こんなにいっぱいこと、どうして食うんだネ』

杉やん:「孫んどこ持って行くかヤ」

カミさん:『電話したけど、今回はいらないってサ。すこし近所の人にやったら・・・』

5,6本でしたが、土を落として近所2軒に持って行きました。

杉やんは、酢味噌和えで食うのが好きですね。(孫のkちゃんもジジに似て、酢味噌和えが好きなんだけど・・・)

 

今年も集落全戸に「ペチュニア」二株と「培養土」一袋、「肥料」若干が配布されました。(プランターは、何年か前に配布されていたものを使います)

毎年の集落の活動のひとつで、全戸で同種の花を咲かせます。(昨年も「ペチュニア」でした

今(昼の1時過ぎ)、テレビから「麒麟がくる」の再放送が流れています。

(信長と道三の対面・・・、見守る光秀、イイ場面です)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外へ出ずに家の中で

2020-04-24 17:55:50 | 身辺雑記

今日は、時々、冷たい雨が降る寒い一日でした。

夕方の5時前で、いつもだと外はまだ明るいのですが、厚い雲が空を覆っていて、暗くて室内灯が必要なほどになっています。

今日も、一日中「こたつむり」でした。

午前中は、20~30分ほどストレッチで身体を動かし、その後、読書(カミュ:「ペスト」)、午後からも読書を続け、3時のお茶タイムからは、DVD作成をおこないました。

今(PM5:50)、畑の脇に取り付けた赤い鳥?(ペットボトルで作った鳥よけ)が、風でカタカタ音を立てて羽ばたいて?(回って)います。

撮りためたデジカメ写真を、整理兼ねてDVDに書き込みしました。(2020-4-〇「家族」、2019「婆ちゃん」、・・・)

今日は寒い一日でしたが、明日は気温が上がって晴れる予報です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越を走る「トキめき鉄道」「北越急行」

2020-04-24 11:33:13 | 身辺雑記

ジョーシンWebで注文してあった、Nゲージ鉄道模型「えちごトキめき鉄道」が届きました。

前から欲しかったもので、これで、以前に購入してあった「ほくほく線 北越急行」といっしょに走らせることが出来るようになりました。

鉄道を利用する機会が少なくなりましたが、地元を走る2つの鉄道です。今は、コロナウイルスで乗車は控えていますが、この2つを利用して、ゆっくり汽車の旅をしたいですネ。(今は、模型の世界で満足したいと思います)

手前が「えちごトキめき鉄道ET122系」で、後方が「北越急行HK100」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミュ「ペスト」

2020-04-23 16:16:43 | 身辺雑記

gooのお題#「読書」に参加です。

片付けで段ボールに入れて整理してあった、カミュの作品を探して再読です。「異邦人」は読み終えていて、今日から「ペスト」を読み始めました。

まだ上巻の半分(100ページ)ですが、文章の表現を解釈するに72歳の頭ではちょっと難しいですが、「NHK100分で名著『ペスト』」を参考にしてなんとか読み終えたいと思います。

「ペスト」上下巻とも昭和30年発行、43年19刷の新潮文庫を購入していました。(当時は、20代、文章の気になるヵ所にペンで線などを引いた跡がありましたが、今は本の内容は忘れています)

当時は文庫本のカバーはパラフィン紙(グラシン紙)でした。また定価は上下巻とも110円でした。(「異邦人」は90円でした)

コロナ感染拡大で、外出を控えている中で、家にいる時間が長いので、昔読んだ本をまた読んでみたいですね。

 

チューリップが4輪咲きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする