カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

除草剤散布

2020-04-30 20:08:26 | 身辺雑記

今日も上天気で、午前中は「Hondaこまめ(ちゃん)」で畑打ち、午後は2時から友人と農道(山道)の除草剤散布を2時間、その後、杉やん家で「ご苦労さん会」でお酒をちょっとばかり・・・。

除草剤散布したところは、車が行けないので歩いての作業です。二人で手動の噴霧器(20リットル入り、10リットル入り)を背負って歩きながら除草剤を散布しました。

クタビレタぁ~。

でも、その後の冷たい缶ビールが美味かったぁ~。

《写真は友人です》

晴れた日は、カメムシ(こちらでは「ヘッタンガリ」と呼んでいる)が、あちこちに出現して強烈な臭いを放っています。洗濯ものなんかに付いたら大変です。臭いがおちません。

手で触らずに捕まえるしかないです。

我が家では空きのペットボトルの口の部分の下で切って、それを反対にして取り付け、それをカメムシの下からなぞるようにして捕っています。(面白いように、ペットボトルに落ちていきます)

いつでも捕れるように、5、6個作って、それを出そうな場所に置いています。

これから、暖かくなるので、カメムシとの戦いが続きますネ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする