こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

2024年9月16日~22日

2024-09-15 16:06:36 | 活動日誌

9月16日(月)

11:00 岡田町敬老会

12:00 東区敬老会

14:00 伊深敬老会

9月17日(火)

  7:00 追分スタンディング

  7:40 岡田のスタンディング

10:00 自治労青年部定期大会

11:00 県政レポート配布

19:00 岡田地区情報交換会

9月18日(水)

  7:00 街角トーク@白板交差点

10:00 上丸田鳥獣被害対策現地調査

13:30 松本市県政要望ヒアリング

15:50 面会

18:00 百人の拍手

9月19日(木)

  7:00 街角トーク@村井下町北

  9:00 歯医者

14:00 松塩筑教育七団体陳情

18:00 社民党県連合4役会議

9月20日(金)

  7:00 街角トーク@南松本

10:00 自治労長野県本部定期大会

14:00 団会議

18:15 21世紀の労働運動

9月21日(土)

  9:00 県政レポート配布

13:30 どうなる?私たちの暮らし講演会@松本市駅前会館

15:50 母面会

16:00 経済学入門学習会

19:30 岡田地区卓球クラブ

9月22日(日)

 10:00 長野県吟道連盟吟道大会

11:30    同   式典

13:00 県政レポート配布

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240914 来るべき衆議院選挙を戦う社民党の決意

2024-09-15 07:33:00 | 政策・訴え・声

 現在、自民党の総裁選挙及び立憲民主党の代表選挙が行われ、電波ジャック、マスコミジャックと言っていいほどの取り上げ方です。とりわけ自民党総裁選挙は、9人が立候補していますが、これは決選投票が行われる際、自分をいかに高く売るかという、自民党のコップの中の争いに終始し、日本の未来が語られていません。

 自民党が行ってきた1980年代中曽根臨調行革以来の新自由主義の政策は、国営企業を民間に売り払い、生産工場の海外拠点化、総額人件費の圧縮、雇用の流動化、医療福祉の切り下げなど、大企業の利益を確保するための政策でした。その大企業から献金を受けとり裏金を作り、この国の政治をゆがめてきたのです。そのつけは、大量のCO2を排出による異常気象の原因をつくりだし、結婚や出産を望む若者たちから希望を奪い、人口減少社会をつくりだしてきました。また、非正規雇用労働者を3分の1まで増やし、女性のジェンダーギャップは埋まらず、格差と貧困を拡大させてきたのも自民党の政治です。加えて、先進国の中でも異状に低い食料自給率に見られるように、国民の食料を海外に依存させてきた結果、ロシアのウクライナ侵攻で小麦が輸入できず今般の物価の高騰を招く原因となっています。

 大企業の海外進出に伴い、海外の利権を確保するため、憲法を無視した軍事法制化も着々と進められてきました。PKO法、周辺事態法、武力攻撃事態法などが90年代につくられ、日米ガイドラインの見直しに伴う日米軍事一体化、新安保法制による集団的自衛権の行使、安保三文書見直しによる、敵基地攻撃能力の保持、殺傷兵器の輸出、南西諸島におけるミサイル基地化など、戦争をする日本へひた走ってきたのが自民党政治であることを忘れてはなりません。

 同時に、新自由主義は競争に勝ったものだけが生き残れるのであり、競争に勝てなかったものは「自己責任」として放置されてきました。「自己責任」を放置してきた結果が、政治への関心を若者から奪い、選挙における投票率の低下をもたらし、結果として自民党政治を継続させてきたのです。

 

 10月には新しい首相が選ばれ、最短で10月15日告示、10月27日投票で衆議院選挙が行われると言われています。

社民党は、今の若者の抱える悩みは、決して「自己責任」ではなく「社会や政治の責任」であること、「自己解決」ではなく「対話から希望」をつくりだすことで、若者の政治への関心と責任を共に生み出していきます。

人口減少社会の中で、消費は縮小し、これまで目指してきた「経済の成長」は物理的に困難です。社民党は「安心、安定、安全な経済」への転換を目指す、もう一つの道を提案します。

 具体的には、働く皆さんの「ゆとり」をつくりだすための週休三日制の導入、休日が増えたり残業代がなくても生活できる賃金の確保、そして働くもののための労働組合加入、組織化の促進を訴えます。

 この国に暮らす人々の食料はこの国で生産するため食料自給率を、当面50%を目指します。家族農業、兼業農業を支援して自給自足地域をつくり拡大します。消費者の皆さんとつながり、より安心、安全、環境にやさしい農業にしていくために、直売所、朝市、オーガニック市民農園、オーガニック学校給食を飛躍的に増やします。

 賃金などの女性の経済的差別を禁止、性別役割分業の解消、結婚・子育てによる就業差別を禁止し、職場復帰の際の研修を義務付けます。

 社民党は、すべての人が当たり前に生きることができる社会を目指し、人権と平和を守る国際社会の規範となるため憲法を変えさせず、憲法理念の実現に全力をあげるため、来る衆議院選挙を全力で戦い抜きます。

 

2024年9月14日

社民党長野県連合常任幹事会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月9日~9月15日

2024-09-13 13:03:10 | 活動日誌

9月9日(月)

  7:30 第797回月曜の声

  9:00 県政レポート配布

19:00 社民党全国自治体議員交流会(オンライン)

9月10日(火)

  7:00 追分スタンディング

  9:45 歯医者

12:15 葬儀

15:00 陳情

16:30 葬儀

18:30 信大シンポジウム

9月11日(水)

  6:00 ごみ当番

  7:00 街角トーク@新橋

  9:00 県政レポート配布

14:30 団会議

9月12日(木)

  7:00 街角トーク@梓川

  9:00 県政レポート配布

12:30 葬儀

15:00 筑北村太陽光発電施設現地調査

9月13日(金)

  7:30 街角トーク@並柳

  9:00 笹賀今村橋現場確認

10:00 県政レポート配布

16:00 岡田児童センター卓球クラブ

9月14日(土)

10:30 社民党長野県連合常任幹事会

14:00 朝日村大博覧会

15:50 母面会

19:30 岡田地区卓球クラブ

9月15日(日)

13:00 朝鮮学校55周年記念集会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240827 被曝79周年原水禁松本学習会〜小出裕章さん講演「能登半島地震と原発を考える」

2024-09-10 14:00:31 | 小出裕章先生のお話し

20240827 被曝79周年原水禁松本学習会〜小出裕章さん講演「能登半島地震と原発を考える」

 

20240827 被曝79周年原水禁松本学習会〜質疑応答〜小出裕章さん講演

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林健孜先生を偲ぶ会

2024-09-10 08:43:38 | 活動日誌

私が女鳥羽中学校時代クラス担任とバスケットボール部でお世話になった小林健孜先生(通称コバケン)が昨年12月に亡くなった。その前の年5月に浅間温泉の玉の湯で先生の兄弟会が行われた際、同級生のおかみが気をきかしてくれて、教え子が何人か集まった。「OB会をやりたいね」という話はそこから始まったのだが、どうにもこうにも忙しくて手がつかずにきての訃報だっただけに、先生が生きているうちにOB会ができなかったのは残念でならなかった。

コバケンに教わった代はすべてで7代。5月連休明けに各代の代表者に集まってもらい実行委員会をつくり、会場は縁のある玉の湯にして少し余裕をもって9月8日に日程を決めた。なにしろ50年前の話なので名簿づくりが大変で、住所が分からない人が結構いる。話をしていく中で、ひょんなところでつながったり、高校の同窓会名簿から探したりと。結局46人の方に案内を出すことができて、当日の参加は21人となった。

50年というのは半世紀で、受付をして顔を見ても分からない。「あれ、背が縮んだじゃないですか」と言ったことばがでるが、中学生と言えば背の伸び方も人それぞれ、中学時代から170センチ以上あった人もいれば、私は卒業の時には158センチで、高校のときに身長が伸びて175センチになったので、中学時代には見上げていた先輩が小さく見えたのでした。

 

昭和45年卒業生

昭和46年卒業生

 

昭和47年卒業生

  

昭和48年卒業生

 

昭和49年卒業生

昭和50年卒業生

昭和51年卒業生

飛び入りで、当時美須々ヶ丘高校女子バスケット部の顧問だった五味先生が挨拶をしてくれました。

 

私たちの代では、県大会で優勝した。その時の切り抜きも先生は残しておいてくれた。

記念品として、大澤一仁君に書いてもらった「積愛」を奥様に贈る。

小林健孜先生の経歴

昭和18年12月3日松本市御徒町で出生。当時、父親は長野師範学校女子部の体育の教員でした。兄3人、姉2人の6人兄弟の末っ子として誕生。戦後、農地解放により長野市長沼へ転居。長沼小学校、東北中学校、須坂高校、昭和41年3月信州大学教育学部を卒業しました。高校、大学時代はバレーボール部でした。

昭和41年4月南佐久郡川上村立川上第一小学校教諭。スケートの指導にあたり郡内で2位まで押し上げました。自ら川の水を運びリンクをつくり、竹箒でリンクを整備、子どもたちのスケートの刃を研ぐなど熱心さは、川上第一小学校で行き会った後の奥様から見れば、異常なほど熱を入れていたということです。

昭和44年4月本郷村松本市組合立女鳥羽中学校に教諭として赴任。体育のほか国語の資格を働きながら取得しました。男子バスケット部の顧問。

昭和45年直子さんと結婚。昭和46年長男健太郎君出産、昭和48年次男直樹君出産。奥様いわく「すぐそばの病院で出産したのに学校にいて面会にもきてくれず寂しい思いをしたが、健孜先生の親が訪ねてきて、おめでとうと言われて安堵した」と語ってくれました。

昭和49年 4月信州大学教育学部付属長野小学校教諭

昭和54年 4月長野市立櫻ヶ岡中学校教諭 バスケット部顧問

昭和61年 4月長野県生徒指導専門研修生

昭和62年 4月長野市立更北中学校教諭 バスケット部顧問

平成 2年 4月長野県教育委員会事務局体育課指導主事

平成 5年 4月長野市立北部中学校教頭

平成 7年 4月長野県教育委員会事務局体育課学校体育係長

平成 9年 4月大町市立仁科台中学校校長

平成13年 4月長野市立裾花中学校校長

平成15年度の主な役職

・長野県中学校長会会長

・長野市校長会会長

・長野市教育会会長

・全国連合中学校長会理事

・関東甲信越地区中学校長会理事

・長野県吹奏楽連盟会長

・長野県学校体育研究会会長

平成15年11月文部科学大臣教育者表彰

平成16年 3月定年退職

平成16年 4月長野市少年育成センター指導主事

平成16年11月保護司

平成17年 9月財団法人長野県体育協会専務理事

平成21年 4月長野市立城山公民館館長

平成23年 4月長野市篠ノ井公民館館長

平成27年 5月瑞寶雙光章(ずいほうそうこうしょう)受章。公務等に長年にわたり従事し、成績を挙げた人に授与されます。

令和5年12月16日逝去(享年81歳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月2日~9月8日

2024-09-02 10:36:21 | 活動日誌

9月2日(月)

  7:30 第796回月曜の声

  9:00 続木副議長ご母堂様葬儀弔問

  9:30 歯医者

14:50 長野県議会入札制度研究会知事要望

9月3日(火)

  7:00 追分スタンディング

  9:00 県政レポート配布

12:30 アベ政治を許さないスタンディング

14:50 危機管理建設員会視察 長野県消防防災航空センター

16:00 県政レポート配布

9月4日(水)

  7:30 街角トーク@平瀬

  9:00 県政レポート配布

13:00 協会支局運営委員会

9月5日(木)

  7:30 街角トーク@新村

  9:00 県政レポート配布

15:50 母面会

19:00 松本卓球連盟理事会

9月6日(金)

  7:30 街角トーク@開成中北

  9:00 NPOJAくらしの助け合いネットワークあんしん

11:00 県政レポート配布

20:00 信州社民ネット議員団会議打ち合わせ

9月7日(土)

  9:00 小林健孜先生を偲ぶ会準備

15:50 母面会

19:30 岡田卓球クラブ練習

9月8日(日)

 11:30 小林健孜先生を偲ぶ会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月26日~9月1日

2024-09-02 10:34:52 | 活動日誌

8月26日(月)

  7:30 第795回月曜の声

  9:00 山辺開発促進協議会現調(欠)

10:15 会派県内視察集合

11:00 南信州アウトドアリビング

13:10 南信州農業農村支援センター阿南支所

14:30 NPO法人いなだに竹Links

18:15 県政対話集会@飯田市勤労者福祉センター

8月27日(火)

  9:00 お菓子のシアワセドー

10:30 下伊那社会福祉会「慈恵園」

18:00 松本地区原水禁学習会

8月28日(水)

  7:30 街角トーク@渚

  9:00   松本地区労組会議

  9:30   玉の湯打合せ

11:00    コバケン打合せ

15:50 母面会

19:00 里山辺地区鳥獣被害対策協議会

8月29日(木)

  7:30 街角トーク@村井下町北

  9:00 ファームやまこ視察

13:30 林活議連@サントミュージアム

8月30日(金)

  7:30 街角トーク@並柳

13:30 中央線高速化促進期成同盟会@甲府市

17:30 市政共闘会議

8月31日(土)

13:00 女性支援法勉強会

15:50 母面会

18:00 松本市現業労組生ビール大会(延期)

9月1日(日)

  7:30 岡田地区親睦球技大会(中止)

10:30 弔問

18:00 平林太一くん応援パブリックビューイング

パラリンピックブラインドサッカーに出場している平林太一くんを美須々ケ丘高校視聴覚室でパブリックビューイングで応援。はじめてのパラリンピックの舞台で最初は緊張している様子でなかなか力が発揮できずにいて途中交代。後半は、持ち前のドリブルからの突破力で何度もシュートを放つがゴールネットを揺らすことはできなかったが、物凄い活躍だ。残り試合も全力でがんばれ!
*それにしても、あと1分半のところで中継が終了、あり得ない。この後の試合も中継がないなんてあり得ない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社民党食と農のフォーラム

2024-08-30 09:19:21 | 食・農業

社民党長野県連合は、8月24日長野市松本市で、25日塩尻市駒ヶ根市で食と農のフォーラムを開催しました。

先の通常国会で25年ぶりの改定となる「食料・農業・農村基本法」の改正とあわせて「食料供給困難事態対策法」が新たにつくられました。社民党は、国民の食料は基本的に国内で自給することを目指す食料主権の考え方や、2017年に廃止されたし「主要穀物種子法」の復活などを求めてきましたが、残念ながら取り入れられませんでした。

 そこで、社民党農林漁業再生プロジェクトチームを立ち上げ、次期衆議院選挙北陸信越ブロック比例単独予定候補者の堀井修氏を委員長に据え、「社民党の食料農業農村基本法草案」をまとめました。

長野県連合は、堀井修さんから社民党の農業政策をお聞きするとともに、県民の皆様と共に、これからの食と農業のあり方を考えるきっかけとなるようフォーラムを開催しました。

ご参加いただいた皆様に感謝いたしますとともに「オーガニックな社民党」にご期待ください。

  

【長野会場30人】

・学校給食無償化は、物価高でコスト削減をすると給食の質を低下させてしまい問題がある。

・いすみ市はオーガニック学校給食で移住者が増えている。

・食料自給率をあげていくためには、米などの国産品を食べることが必要。

・種の自給も目指す必要がある。

 

 

 

【松本会場29人】

・発達障害やガンが増えている背景に食の問題がある。日本はグレーゾーンは許可をし、EUは許可しない。アメリカは日本に輸出するものだけ農薬を使っている。良心的な農家と消費者が手をつなぐ必要がある。

・農家の収入が増えないと後継者できない。学校給食に有機の食材を使ってほしい。子どもたちの食育大切。

・牧草地が工場団地になる。ちぐはぐな政策だ。

・松本一本ネギ大正8年から種をつくってきた。体験栽培を学校でやっている。支援学級の子どもが一生懸命つくっている。

・村がなくなれば、仲間もなくなる。

 

【塩尻会場39人】

・就農して6年目で、自然農法で1反歩8俵取れている。

・学校給食で特別栽培米になっている。

・耕作放棄地が増え、10年後に農業危機が訪れる。

・耕作放棄をすれば鳥獣被害が拡大するので除草剤をつかっている。定年帰農は農業初心者、畑が荒れるとどうにもならない。

・農業資材が高くなっても生産物の価格に反映されない。

 

 

【駒ケ根会場18人】

・学校給食に食材を提供する会15年目。農薬・化学肥料を慣行農法の半分を目指している。生産者が給食を一緒に食べる。農産物を通じて子どもたちと交流している。

・農地を持たない人からも共助金をだしてもらう集団営農をやっている。農業を続けるためには兼業がいい。

・農薬、化学肥料を3割減で相互認証を行う。農家と消費者をつなぐオーガニックファーム。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月19日~25日

2024-08-25 08:30:32 | 活動日誌

8月19日(月)

  7:30 第794回月曜の声

  9:00 松本合庁

10:00 新村現地立会

12:00 食と農のフォーラムオルグ

15:00 歯医者

8月20日(火)

  7:00 スタンディング(追分、南松本、桜橋、渚)

 

 

   7:40 岡田のスタンディング

  9:30 和泉川立会

 

11:00 松本大学要請

14:45 「リニアから自然と生活環境を守る沿線住民の会」会派陳情

18:00 社民党松本総支部常任幹事会

19:00 沖縄を語る会

8月21日(水)

   7:30 街角トーク@白板

11:00 玉置利幸告別式・葬儀@かざこしホール

14:00 東筑摩郡村議会議員大会(欠)

18:45 松本地区労組会議暑気払い

8月22日(木)

  7:30 街角トーク@桜橋

13:00 免許更新

8月23日(金)

  7:30 街角トーク@村井

10:30 長野県議会総務企画警察委員会視察 県警航空隊

16:00 岡田児童センター卓球クラブ

19:15 連合松本暑気払い

8月24日(土)

10:00 麻績メッセ

11:00 社民党街頭宣伝@長野駅前

13:30 【長野会場】社民党食と農のフォーラム@ToiGo

18:00 【松本会場】社民党食と農のフォーラム@松本市勤労者福祉センター

8月25日(日)

10:00 【塩尻会場】社民党食と農のフォーラム@塩尻総合文化センター

 

14:00 【駒ケ根会場】社民党食と農のフォーラム@駒ヶ根市アルパ

 

 

16:00 お不動様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月12日~18日

2024-08-17 05:12:59 | 文化・芸術

8月12日(月)

  7:30 第46回アルプスオープン卓球選手権大会

19:00 社民党自治体議員団会議+教育PT合同研修会

 社民党自治体議員団会議は、毎月2回勉強会をオンラインで開催している。あわせて、様々な課題でのプロジェクトチーム(PT)があるが、今回は教育PTとの合同勉強会。

 テーマは「日本国憲法と子どもの権利条約」で、お話は金沢大学の石川多加子先生。

・教育を受ける権利があるので、国家が教育内容を押し付けるのではなく、国民がどのような教育を行うべきか要求することが必要。

・子どもの意見表明権大事。これは憲法第21条表現の自由及び19条思想信条の自由を土台にしていると言える。子どもは保護の客体であると同時に権利を行使する主体でなければならない。ここが分かってもらえない人が多い。

・子どもの主権者教育は、大人の主権者教育になる。

・条約を批准していることから、少しでもこの社会をよくしていくために国内法を変えていくいく視点が必要。

・子どもの権利条約30年を期して学習と運動を起こそう。

8月13日(火)

  7:30 追分スタンディング

 

  9:00 お迎え

16:00 白金町夏祭り

20240813松本市白金町会第22回納涼祭 蟻高its'書time

8月14日(水)

  7:30 街角トーク@新橋

10:00 巾上お参り

13:00 正行寺お参り

17:00 伊深町会納涼祭

8月15日(木)

  7:30 街角トーク@村井下町北交差点

  9:30 松本市平和祈念式典

10:20 松本市平和の集い

11:40 平和の鐘@広沢寺

20240815 平和の鐘

14:00 社民党2区支部連合役員会

8月16日(金)

  7:30 街角トーク@南松本

  9:00 木曽義仲展

16:00 送り盆

8月17日(土)

13:30 松本市博物館講座

16:00 経済学入門学習会

17:30 出川町第1町会納涼祭

8月18日(日)

15:00 弔問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉置利幸くんのこと

2024-08-14 09:04:23 | 

弔    辞

飯田市職労青年部長の玉置利幸君に行き会ったのは、私も松本市職労青年部長のときでした。職場の小さなことでも取り上げて青年部として独自要求書をだして交渉しているという報告を青年部の大会で聞いたのが最初だったと思います。

自治労の北信地連の夏季交流集会では、長野県本部の代表として飯田市職労青年部は「そんなふうに思えてきた僕ら」という構成詩をつくってきました。この時の劇中歌「怒れ、怒れ、怒れ」は、今も自治労労働歌として歌い継がれています。青年部の中で毎晩のように議論して、保育園の園服の支給を要求する構成詩でした。「園服のインク染み付いて明日はとても着られない。もう一着あったなら」という歌とともに繰り広げられる青年部独自要求の様子を芝居にしたてての発表でした。私は正直に「すごいな」「やるな」と感心しきりでした。飯田市職労のほかにも小諸市職労、須坂市職労なども青年部独自要求に取り組んでいました。私は「負けていらない」と思い、松本市職労も青年部独自要求に取り組んだのです。

玉置利幸君は、バレーも得意でした。自治労青年婦人労働学級のスポーツはソフトボールが多かったわけですが、雨が降ればバレーボールをやりました。私はバレーボールは得意ではなかったので、ここでも玉置君がまぶしく見えたものです。

その後、お互い声をかけあうようになり、自治労長野県本部の青年部長を私が引き受けるとき、玉置君に「どうしても」と懇願し副青年部長を引き受けてもらいました。飯田市にも何度も通い、どのくらい二人で酒を飲んだか分からりません。実家のいわきやにも泊めてもらいました。お互いの恋の話もしました。

当時、青年部と婦人部は一緒に常任幹事会を行っていました。松本の浅間温泉にある尾上の湯に宿泊し、夜遅くまで議論をして、それから一杯やり、朝にはそれぞれの職場に戻っていきました。玉置利幸君は、その時の仲間のことを、いつも気にかけていました。

私は、その後自治労を離れ、社会主義青年同盟の専従になりましたが、反核平和の火リレーで飯田市にいけば必ず顔を見るようにしていました。いつだったか、鼎の支所から社協の事務局に変わった頃だったと思いますが、心臓の病のことを聞かされました。一日のうち半日くらいしか仕事ができないような状態だというのです。奥さんのつながりで東大病院にかかり、最終的には心臓移植するしかないという判断でした。

毎月東大病院に通い、あるいは入院し、飯田市立病院との連携も始まりました。一年に一回か二回、飯田市を訪れる際には、必ず連絡をして顔を見に行きました。会うたびごとに、しんどさはきつくなっていました。

最後にあったのが、先月の反核平和の火リレーの出発式で飯田市を訪れた七月九日です。とりとめのない話をした中で、「移植をしても体力がもたないと医師に言われた」というのです。私はびっくりしましたが、淡々と話す玉置君にあわせて「そうか、わかった」としか答えることができませんでした一時間ほどお邪魔をして、奥さんの職場を訪ねて事情を確認しました。それでも、「玉置のことだからしぶとく生きるよ」と言い残してきました。

八月十四日水曜日、松本は朝方土砂降りでした。私は雨が小雨になってきたので、日課としている街頭宣伝に出かけました。帰ってきたところに奥さんからの電話。「ああ、ついに」と一瞬で判断しました。八月八日から入院していて、十四日朝五時半に息を引き取ったとのことです。

玉置、お前はよく生きたと俺が証明するよ。人生は長いか短いかじゃない。どう生きたかだ。玉置は市役所の仲間にも大きな信頼を得ていた。青年部のとき楽しかったじゃないか。立派に生ききったと俺は思うよ。だがな、病気になってからは酒を酌み交わすことができなかったことが唯一悔やまれる。まあ、そのうち俺もそっちに行くから、その時まで待っていてくれ。じゃあな、またな。

二〇二四年八月二十一日

中川博司

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月5日~8月11日

2024-08-12 21:54:15 | 活動日誌

8月5日(月)

  7:30 第793回月曜の声

  8:30 農政林務委員会県内視察出発

  9:50 大町合同庁舎

大北森林組合提供の木材による待合場所

11:10 大出水路センター

13:00 森林環境整備事業「大町市常盤団地」

15:00 の音WINEs(のおとわいんず)

     一本一本のワインを音楽の調べになぞらえて

     いずれは千の音を織りなしたいと語るオーナー

16:15 株式会社イルフェボー

     イルフェボーはいい天気という意味

     いい天気の中でいいワインが醸し出される

8月6日(火)

  9:00 農政林務委員会県内視察 坂城葡萄酒醸造株式会社

11:00 県営米子採種園・採穂園

標柱を打ち込む作業の後の記念写真

13:00 農業試験場・果樹試験場

14:00 農業試験場作物部・育種部

炎天下で炎天下に強いイネを育てる研究をしています。

15:15 長野合同庁舎

18:30 信大シンポジウム

8月7日(水)

  7:30 街角トーク@平瀬

  9:00 松本合同庁舎

10:00 新村立ち合い

16:30 ワンヘルス視察報告会

8月8日(木)

  7:30 街角トーク@梓川

14:30 木曽谷・伊那谷フォレストバレーキックオフイベント

8月9日(金)

  7:30 9の日行動

15:00 児童センター卓球クラブ

18:00 松本美須々ヶ丘高校卓球部OB会

8月10日(土)

15:30 母面会

16:00 安曇野さんさんハウス

8月11日(日)

10:00 美須々の森マーケット

15:00 高橋卓司×狭間壮対談

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月29日~8月4日

2024-08-04 12:26:00 | 活動日誌

7月29日(月)

  7:30 第792回月曜の声

  9:50 長野県議会健康福祉県民文化委員会現地調査 松本地域振興局

11:20 同 松本市博物館

13:45 同 松本市インクルーシブセンター

15:20 同 長野県立こども病院

7月30日(火)

  7:30 追分スタンディング

14:00 ミャンマーフェスタ実行委員会

7月31日(水)

  7:30 街角トーク

  9:45 犀川改修期成同盟会

11:00 会派政調会

13:00 共同のテーブル

 

15:40 母面会

19:00 社民党農業PT

8月1日(木)

  7:30 街角トーク@新村

13:00 自治体政策学会研修会

8月2日(金)

10:00 自治体政策学会研修会

18:00 朝鮮学校無償化を求める街頭活動(欠)

8月3日(土)

10:30 社民党県連合常任幹事会

13:00 信州社民ネット自治体議員研修会

15:50 母面会

8月4日(日)

16:00 コバケンを偲ぶ会第3回実行委員会

18:00 地元後援会世話人会

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年6月18日大林好矩さん逝く

2024-07-26 09:57:22 | 

かつて松本美須々ヶ丘高校には定時制があり、働きながら高校で勉強をされていた方々がいる。大林好矩さんもその1人だ。ヴィオラの奏者で、昨年まで同窓会の締めに校歌の伴奏をしてくれていた。2024年7月22日91才でその生涯を閉じられました。心より哀悼の意を表します。

2022年6月18日松本美須々ヶ丘高校同窓会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月22日~28日

2024-07-21 08:59:05 | 活動日誌

7月22日(月)

  7:30 第791回月曜の声

10:10 長野県議会農政林務委員会視察 松本地域振興局

13:30 同視察 JA松本ハイランドスイカ共選所

14:30 同視察 レッドハウスファニチャー

15:30 同視察 洗馬妙技地区構造改善事業

16:40 同視察 かまくらや

7月23日(火)

  9:00 同視察 上伊那地域振興局

10:25 同視察 やまとわ

20240723 経木の製造機

11:30 同視察 Vin Vif

13:10 南信州地域振興局

18:00 平和を守る岡田の会

7月24日(水)

  7:30 街角トーク@渚

14:00 全スポ松本市準備委員会総会

15:40 母面会

19:00 深志神社例大祭

7月25日(木)

  7:30 街角トーク@桜橋

  9:00 県道側溝現地調査

 

10:45 歯医者

7月26日(金)

  7:30 街角トーク@村井交差点

  9:00 県道修繕箇所確認

 

11:00 平林太一君激励会

15:00 岡田児童センター卓球クラブ

7月27日(土)

11:00 山岸喜明議長就任祝賀式

13:30 日朝問題学習会(欠)

15:10 母面会

17:00 岡田夏祭り

7月28日(日)

10:00 信州山の日10周年記念イベント

 

20240728信州山の日宣言

13:00 第56回ニューギニア方面戦没者慰霊大祭

17:00 社民党塩尻総支部定期大会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする