北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

エゾスズ

2010年12月14日 | バッタ目
成虫は春から初夏にかけて見られ幼虫は越冬し、雪が残っている早春から活動し始める。
前紹介したカタモンミナミボタルが見られた森に囲まれた草原の草丈の低い部分に沢山見られた。
主に湿地や山地の林間の湧き水の周りで多く見られる。


エゾスズ♀(成虫) 2010年6月20日 北広島市
網がないのでこの1個体しか撮影できなかった。
この時期に見られるコオロギの仲間はこいつだけかな?ジーッとシバスズのように鳴き、この時期にこの声は少し切ない。



2010年4月26日 当別町
雪上で幼虫発見。幼虫で越冬するバッタの仲間は他にヒシバッタもいるが、今年初のバッタの仲間に少し驚いた。



2009年5月12日 北広島市
祖父とタケノコ採りをしている最中に発見。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメスギカミキリ | トップ | タカネトンボ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (荒波)
2010-12-14 23:06:15
おっ!
マイマイさんは山菜採りも行くんですね。
来春一緒に行きますか!
ちなみに、1枚目の写真で成虫ですか?
Unknown (チー)
2010-12-14 23:11:28
山菜採り僕も行きます!!
よく探してる合間にとります!!
僕もいけたいで~す。


で、これって全て幼虫??
Unknown (マイマイ)
2010-12-14 23:16:13
1枚目は成虫です。他のヒバリモドキの仲間と同じようにメスは羽が短いです。

山菜取りは祖父がたまに行くと言うのでそのときはついて行きます。

今年は7月10日に最高のワラビポイントを見つけたので来年はワラビづくしになりそうです。


来年時間あったら行きましょう!!
Unknown (マイマイ)
2010-12-14 23:19:14
じゃあチーさんとも一緒に行きましょう!!

僕もお土産といって春にたまに採りますが次第にそっちの方に熱が行ってしまうこともあります。

今年はちゃんと集中しますwww
Unknown (荒波)
2010-12-14 23:47:59
山菜は虫採り以上に想像を絶する断崖を登り、命の危険すら感じる斜面を駆け降り、羆の恐怖に怯えながら沢伝いに果てしなく登りますが、素晴らしい自然の景色と、それに比べちっぽけな自分をしっかり観察できます。
春に山奥で出会う越冬したキベリタテハは力強く美しいですよ。
私がご案内出来るのは春であれば、アイヌネギ、コゴミ、ゼンマイ。
その後のフキ、ワラビ、ミツバ、等であります。
Unknown (荒波)
2010-12-15 00:16:16
ワラビのたたき、三杯酢は旨いよね
早く春にならないかな~
akiさんは浜ボウフウだったか浜ニンニクだったかに詳しかったような……
荒波さんへ (マイマイ)
2010-12-15 23:52:52
僕はタケノコとワラビしか採らないです。

ほかになにとっていいのかわからずです!!

フキはどこでもあるしミツバは家に植えてあるのであってもとりません。


僕はミツバの味苦手です…ワラビは好きですけど!!


そしてコオロギ撮影した5月12日のタケノコ採りでダニに噛まれました
でもすぐきずいて抜けたのは幸いでした。

ワラビ採りのときも同じようなことがありました…
頭噛まれてダニの首ちょんぱしちゃいました

山菜取り全般は採集するときによくしゃがむから用心しているつもりでも、だいたいきずかぬうちにやられています。
いつも家に帰って指摘されてセーフということが多いけどその場できずいたことはあまりありません…

これからはすぐシャワーは入った方がいいかも知れません…


費やす時間は少ないかもしれないけど来年もがんばります!!
Unknown (aki)
2010-12-16 11:18:09
小さいのに、綺麗に撮影してますね


来年もバッタは力入れて撮影したいです
akiさんへ (マイマイ)
2010-12-16 23:24:38
このバッタはいるところには沢山います。

雪上を歩いている本種は季節感がちがい、違和感ありまくりです!!


上のは成虫なのでわかりやすいようにそう書いときます。

コメントを投稿

バッタ目」カテゴリの最新記事