北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

ムラサキハガタヨトウ!

2014年10月31日 | 秋冬のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
外がこの時期にしては暖かかったので外灯回りに出かけました。

前回オオハガタヨトウが居たので、今回はムラサキハガタヨトウが居たらいいなという淡い期待をしていました。
午後8時前出発。


一ヶ所目


カシワキボシキリガ
よくいる小型キリガ。



カバエダシャク
こいつの時期到来。



アオバハガタヨトウ
今年まだ見てなかったな~と記憶の片隅にあった蛾。



ヒメヤママユ
何時もいるのに写真なしのヤママユガ。
でも好きですよ。



キバラモクメキリガ
普通種で林があればどこにでもいるのだろうか。
でも見た目に高級感があっていいなと何時も思います。



カラスヨトウ
2頭確認。
翅には淡く模様が見える。
撮りだすと奥が深い蛾。

他クワコ(おそらく前回見かけた個体と同じ。)、ハンノキリガ、エゾクシヒゲシャチホコ、ミドリアキナミシャク、クロオビフユナミシャク、チャバネフユエダシャク、ウスオビフユエダシャク、ナカジロネグロエダシャク


次の場所
ここは前回オオハガタヨトウを見つけた場所。


エゾクシヒゲシャチホコ
出始め。
2日前(29日)にはボロボロのクシヒゲシャチホコも見られました。



ムラサキハガタヨトウ!
淡い期待しか、してなかったのにまさか居るとは。
嬉しい初見蛾です。


かっこいい
中々ない薄紫色をした蛾です。


久しぶりの手乗せ蛾像
ムラサキハガタヨトウは秋ヤガの帝王という印象がつきました。

他モンハイイロキリガ、ハンノキリガ、カシワキボシキリガ、ホシオビキリガ、カバイロミツボシキリガ(車に轢かれていた。)、ウスゴマダラエダシャク、チャバネフユエダシャク、ウスモンフユエダシャク、クロオビフユナミシャク

フユシャクが一気に出てきてカバエダシャクもこの頃から目立ち始めます。
本格的に晩秋の蛾の時期突入ですね。
今回ネグロエダシャクが見られませんでした。そして不思議なことに「ミドリ」じゃないアキナミシャクも見られませんでした。

[今回の満足度:★★★★]


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオダイショウ幼蛇

2014年10月29日 | 秋の散策日記

アオダイショウ幼蛇 9月22日 苫小牧市
この時期、日の当たる路上でアオダイショウの幼蛇をよく見ました。
冷えてるのでしょうね。
大人のアオダイショウは何故か見つかりません。
ただ僕はそういう巡り合わせだったのかな?

追加(更新当日20:40):月日が抜けていたので追加しました。みなさんすいません!453さんありがとう!


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はウスタビガ多かったですね~

2014年10月28日 | 秋冬のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
勤務先の建物にはウスタビガが頻繁に来ています。
居残り組などを撮影です。

10月16日 苫小牧市
勤務先の建物にて


ウスタビガ♂


もう一頭
前日の15日には落ち葉を履いているとウスタビガの♀を見つけました。

他にはチャバネフユエダシャクが一頭来ていました。
もうそんな時期なのですね。


10月17日 苫小牧市


ウスタビガ♀
オスに続きようやくメス。
このウスタビガが今シーズン最後の個体でした。



カラマツの幹にミドリハガタヨトウ
こちらは外灯居残り組ではありません。


起こして撮影。
生態写真に続き図鑑的な写真です。



夕方、蛾が止まっていたのが目についた。
テンスジキリガのようだ。
この時期、落ち葉の下ではホシオビキリガやテンスジキリガが多く、カシワキボシキリガとエゾミツボシキリガも見つけた。
全て成虫越冬キリガだ。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリが撮られにやってきた!

2014年10月25日 | 秋の散策日記
朝、10羽くらいのマヒワの群れを見ているとその群れのすぐ前に少し大きめの鳥が1羽飛んでいるのが見えました。(10月22日 苫小牧市)
まるで小鳥たちを引率しているかのようで面白かったです。
すると引率していた1羽が僕の方に近づいてきました。
チャンス、どんな野鳥か確認できる!と見ているとなんとすぐ近くに止まったのです。
ここは広い空間です。
何故僕のすぐ近くを選んで止まったのでしょうか?
奇跡でしょうか?

肉眼でホオジロ系?と思ったのもつかの間、カメラを持ってきていたので、すかさず取りに戻りました。
逃げるなよと念をかけながら無事カメラを手に撮影モードに入りました。

数枚撮っても逃げません。
かなり警戒心がうすいようです。

撮影してみるとホオジロ系ではないことがわかりました。
となるとなんだろう。
写真を確認するとヒバリであることがわかりました。


こんな秋遅くにもヒバリって居るんですね。
驚きました。


能天気に毛繕いを始めました。




毛繕いが終わるとちょこんと座り込んでしまいました。
ヒバリには寒い朝、ゆっくりと日に当たりたかったのでしょうね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家にて~

2014年10月24日 | 庭の出来事
13.14日連休をもらったので実家(札幌)で過ごしました。

13日
天気が悪い。

5分ほど庭で虫探し。




ジュズヒゲムシの一種
好蟻性昆虫です。


この下にアメイロケアリと一緒にいました。
4頭確認。
実家へ帰ると何時もクローズアップレンズを持ってくればよかったと後悔している。
ゴミムシを探すようになってからこのような昆虫との縁が深まりましたね。



何時も実家へ帰ると楽しみにしているのはチワックスのショウとの触れ合い。
毎度毎度かわいい^ ^
もっと大きくなってくれればだっこし甲斐があるけどチワワが混じっているので小さい。


プラムの木にナナカマドの実をぶら下げたらエゾアカゲラが来るようになったそうです。

午後2時前、ふと庭を見ると言われた通りエゾアカゲラが来ていました。


エゾアカゲラ♀

そして♂まで来ています!




エゾアカゲラ♂
写真では頭の赤が見えませんがオスです。
番いでしょうか?
ナナカマドの実を少し食べていきました。

今回衝撃的にショックな出来事がありました。
家の前の大きなシラカバとマツの木が切られてしまいました。
子供の時から親しみを持っていた木です。
悲しいです。
この木達のおかげで沢山の昆虫や野鳥を見ることのできました。
庭に多くの昆虫が来たのもこの木達が一役買っていたことでしょう。
切られて数日がだったこの日、こうして庭にエゾアカゲラが来てくれてちょっと安心しましたが、もう木は戻ってきません。
沢山の恵みをありがとう!
この木達にはお世話になりました。
一生忘れません…



14日、苫小牧に帰ります。
ショウのお迎え。
また今度遊ぼうね!


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする