基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

三が日終わる 坊主の年始日だ

2019-01-04 17:39:11 | 日記・エッセイ・コラム

 良いお天気の正月三が日が終わり松の内もう少し、仕事始めのところが多いだろう役所など銀行も今日だろう、いよいよ本格的の経済活動も始まるが今年は大発会も気炎が上がらなそう、哀れなものだ。

 今日も良い日だからっ風もかってのような強風が吹かずしのぎ良い、その代わり空気は良く乾き湿度は三十パーセント台とカラカラ陽気だ、その代わり空は抜けるような青空で静清だが乾きすぎ、そろそろ坂東というより上州は一雨ほしいところだ、でないと火の用心を徹底しないと大ごとになる可能性ありだ、ニュースに成らない様気を付けよう。


今日正月二日も良い日より 本当の誕生日でもある。

2019-01-02 17:37:22 | 日記・エッセイ・コラム

 我が家では長年の慣習で誰もオイどんの誕生祝う気がない、それもその筈ごく最近になり今日が誕生日と言い始めてのだから、我々戦前派に結構同じような人が居る様だ、それもオイどんの様に四日と言うような事でなくナンか月など大きい日数の人も多い様、昔はそんなもんだった様だ。

 暮れから良い日寄りで昨日の元旦などすごい良い日で気温も高めで初詣には絶好の日和だった、我が家は初もうでは菩提寺の寶憧院と地元神社飯玉様だが、今年は孫の良君が伊勢崎神社へお守りを収めたとの事、それも伊勢崎銘仙を使いデザインしたとの事それではと家族と娘親子五人でお参りに出かけてきた、此方へ来てからそれこそ何十年ご無沙汰で神社へ着いて驚いた、大きく言えば参拝待ちの行列が神社の周り一回りになりそう、臨時にできた破魔矢などノ売り場やお守り受所なども行列で驚いた、初詣とお守り受で一時間以上かかってしまった。

  飯玉神社 寶憧院

 お陰様で昼は一時を大きく超えてになってしまいパンを買い込みすます始末大騒ぎだ、娘たちは二時半に車が混雑しない内にと帰っていった

  娘親子は帰る

 やはり正解だっだ様四時半には無事帰宅したとのTELあり一安心だった。

 


平成最後のお正月 おめでとうございます

2019-01-01 18:18:47 | 日記・エッセイ・コラム

 二千十九年お正月お喜び申し上げます, 本年も戦争のない世界を切望しますが米中など際どい外交を展開民主主義の危うさや社会会主義の際どさなど心配の種は尽きない、我が国もこのような国際情勢の中この処の一強政治による政治・経済や軍備ぞうきょぅの様子心配の種は尽きない。

 本年は皇室行事としても国事行事としても大きな節目の行事が続く、もう国というか政府は原案は出来ているが発表しないだけかも知れないが大いに民間も意見を述べるべきと思っている、

 私案であるが昭和の和と平成の成ともに長い平和な時代を気付いてきた、昭和の初期はまづい時は有ったが後半は長い平和が続き平成とあわっせて長い平和が続いた、政府も最近の一強の時代を除けば平和えの想いは非常に強く長い平和を保てたと思っている、そこで平成の成と昭和の和を合わせて成和としては如何だろう、提案いたします。

 之からは民間も大いに発言して行かないと大変なことになる可能性が有る、気を付けましょう