森の里ホームズ

ホームページの運営にあたって思うこと

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-12-13 20:37:33 | 豆知識メモ
ペリシテ人:一口メモ

 前12世紀頃、パレスチナに定住した海の民の一派と考えられる人々。

 前12世紀頃、エーゲ海方面から地中海東海岸に進出した「海の民」の一派と考えられている。ペリシテ人が定着した地方という意味で、カナーンの地をパレスチナと言うようになった。彼らはガザなどの5つの都市国家(ペンタポリス)を拠点に北部のヘブライ人(イスラエル人)居住区に進出し、鉄器を使用して一時強大となった。「ペリシテ人は職業軍人の重装歩兵が編成する強力な武器を持ち、鉄の武器と戦車軍団、および弓兵をその軍事力の基盤としていた。(旧約聖書の)サムエル記によれば、ペリシテ人は鉄の精錬をどくせんしてさえいたらしい。彼らは各地の拠点に守備隊を置き、征服地の実効的な継続的支配を図った。」

 それに対してセム語系のヘブライ人はいくつかの部族に分かれて戦い、不利な戦いを強いられていたが、前11世紀にはダヴィデ王が各部族を統一してヘブライ王国を建国し、ダヴィデ王はペリシテ人に反撃し、それを打ち破った。旧約聖書の「サムエル記」には、ダヴィデがペリシテ人の巨人ゴリアテを投げ石で倒した物語がある。

都市文明の形成:一口メモ

2016-12-13 20:36:40 | 豆知識メモ
都市文明の形成:一口メモ

 人々が農業生産から分離して集住し、政治・宗教・文化などの拠点として生まれ、文明の形成の舞台となった。それ以後、さまざまな都市が出現、大きく変貌しながら現在に至っている。

 都市は、散在的な農村に対して、ある共通の要素によって人々が集住し、一定の機能を持つ地域と考えることができる。世界史上の都市にはさまざまであるが、都市を形成させた要素で分類すれば、政治都市・商業都市・産業都市・宗教都市などがあげられよう。また、文化的、学問的などの集中した文化都市が形成された場合もある。  また都市の構成員である市民は、自立的傾向を持つことが多く、都市は常に自治的であることが多かった。その典型は古代ギリシアのポリス、古代中国の邑などに始まり、中世ヨーロッパのコムーネなど、都市国家とされる場合もある。都市はこのように権力を生み出すとともに、領域国家や世界帝国に抵抗し、都市同盟を形成することもあった。

BB留分(butane-butene fraction):一口メモ

2016-12-13 20:35:39 | 豆知識メモ
BB留分(butane-butene fraction):一口メモ

 ある化合物に水素を添加すること。例えば、ナフサ分解によってエチレン等を製造する際に副生するアセチレンあるいは不純物として含まれている硫黄等に水素を添加して、これを除去することをいう。水素添加を略して水添ともいう。

■ 脱水素(dehydrogenation)  ナフサ分解及びFCCで副生するガス中に含まれるブタン・ブチレン留分。主としてブタジエンの抽出原料として使用され、ブタジエン抽出後のスペントBBはイソブチレン、ブテン-1 の抽出用及びポリブテンの原料等に用いられている。C4留分ともいう。