修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

雪に震えるスプリング・エフェメラルたち

2022-02-28 21:18:25 | 散歩道

 夜明けの頃は厳寒なれども、日中は春のように暖かい日でした。その陽気に誘われるかのように節分草咲く庄原市総領町を訪ねました。テレビのニュースなどで総領町はまだかなり雪が残っている様子だったので、節分草の咲き具合が心配でしたが、雪の残った日陰にはまだ姿がなく、日当たりの良い地域にやっと咲き始めた感じでした。〔2月28日(月)〕

↓ 総領町の田総川の川岸にはまだかなりの残雪がありました!

↓ 田総川左岸にある節分草の自生地はまだ雪に包まれており、雪融けを待っての発芽となりそうでした。

↓ 田総川沿いに植えられている福寿草も大宗はまだ雪の下でしたが、幾株かが雪融けした地面で花を結んでいました!

↓ 雪融けした地面からやっとこさ頭を出して花を開いた福寿草!

↓ 雪融けした斜面では小さな節分草が花を開き始めていました!

↓ 日当たりの良い領家八幡神社横の自生地だけは別格で、既に満開を過ぎた頃かと思える咲きっぷりでした!

↓ 領家八幡神社横の見事な揃い咲き風景です!

↓ 存分に節分草を楽しむには、雪融けを待たなくてはならないようです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の到来を思わせる暖かい一日

2022-02-27 20:05:05 | 散歩道

 この週末はそれ迄の寒かった2月の日々を打ち消すかのような暖かい日となりました。今日は散策に出ても上着が不要の暖かさでした! 急ぎ足で歩くと、日向では汗ばむほどでした。〔2月27日(日)〕

↓ 見事に晴れた一日でした。散策路にある小学校の校舎の上空も真っ青でした!

↓ ご近所のお宅の庭にある梅の花にメジロがやって来ていました!

↓ 住宅団地内の公園のクヌギの樹の上にスズメが集うていました!

↓ スズメが減って見る機会があまりありませんが、こんな樹を隠れ家のようにして潜んでいるようでした!

↓ このところジョウビタキによく出逢う一画で、今日も出逢えました!

↓ ジョウビタキは比較的近い距離で観察出来ます!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミが群れる河岸の樹林

2022-02-26 17:25:21 | 散歩道

 太田川沿いを歩いていると河岸に近い氾濫原の葉を落とした樹林の中を飛び交う野鳥に出逢いました。どうもツグミのようです。この日はどうしたことか、樹林の中のあちこちにその姿を見ることが出来ました。〔2月23日(水)〕

↓ 高い樹の上に留まったツグミをアップで捉えました。

↓ 一本の樹の中のあちこちにツグミの姿がありました。

↓ この辺りでよくツグミの姿を見ますが、餌に恵まれたところということかと思えます。

↓ 高みでニ羽が背を向け合って留まっていました。この季節は囀らないことから「ツグミ」という名が付けられたとか!?

↓ 高い樹の上に留まった様子です。秋にシベリア方面から渡ってきて、間もなく3月半ばには再び北へと帰って行くとのことです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別アングルから見る太田川の河岸風景

2022-02-25 19:23:29 | 散歩道

 今日はいつもは寄り付かない氾濫原の草原を横切って太田川本流の河岸に立ちました。そこから見た太田川河岸の風景は大変に新鮮なものに感じられました。時には、こうした風景に接するのも良いものです!〔2月23日(水)〕

↓ 太田川本流下流方向に牛田山の長い稜線が見渡せました!

↓ 本流の広い流れの上流方向に山陽道太田川橋梁、その先に阿武山の稜線が望めました。

↓ 太田川本流の川岸から河川敷越しにJR芸備線安芸矢口駅周辺のマンション群を眺望しました。

↓ 太田川堤防内に建つのは、水量の観測塔です!

↓ 水量観測塔に示された表示です。ここまで来て欲しくないですね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサとの出逢い

2022-02-24 20:29:02 | 散歩道

 今日は太田川河畔の散策中に、今シーズン何度か遭遇したカワアイサ(カモ目カモ科ウミアイサ属)をゆっくりと観察する機会に恵まれました。眼前で水面からテイクオフする姿をカメラに収めることも出来て幸運でした。カワアイサをより身近に感じられるようになった気持ちです。〔2月23日(水)〕

↓ 大きな群を形成しないというカワアイサです。今日は三羽の小さな群で過ごしていました。

↓ 一羽が幾度か飛翔を繰り返していました!

↓ このニ羽は寄り添うようにして過ごしていました。黒い頭が雄、褐色の頭が雌で、雌には冠羽があります。

↓ 水面を蹴ってテイクオフするカワアイサの雄の姿です。なかなかに力強い動きでした。

↓ 暫し滑空するカワアイサ。羽を広げた姿は大振りに感じられました!

↓ 少し岸から離れたところに着水するカワアイサです。

↓ 逆光の中で水に浮かぶ雌のカワアイサのシルエットです。冠羽の様子がよく分かります!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする