脳ウハウハ あはははははぁ~(*^。^*)

「えっ本当〜?]ドラマのようにタイミング良すぎる偶然と身体は自分の想いに応えようとしてくれる、を実体感中。

ご訪問ありがとうございます

2008年9月、脳出血で救急搬送されました。現在左半身麻痺リハビリ中。
それまでは訪問介護の仕事をしていました。これから、わたしの第2の人生(いや第3かな?)の始まりです。
くちょばばぁの夢の一歩のために、ブログランキングへあなたの一票をお願いします。 

脳ウハウハ  待受画面を見て、?????

2013-05-31 20:35:58 | 日記
ず〜っと動き廻っていると体が固まったような、固くなったような感じがしてきて、とにかく、ベッドに横になり体を雑用から開放します。スライムのように右向きや上向きの二方向から体をドローン・デレーン・ビヨーンと伸ばしたりギュッ・ぎゅうゥゥ・ギュギュギュギュギュゥ~と縮めたり色々なポーズをとっていると
あっああぁぁ~気持ちいいと言うポーズにたどり着き、そのまま寝てしまったり、なんて日が時々あります。
一昨日もそうでした。床上の張替えは一昨日の午前中で終了し、台所の改装は完成しました。そのせいもあったのか、開放している最中に爆睡していたようです。目を開けるといつもなら透明な手作りの天窓が黒になっていました。
(今、何時?)
携帯で時間を見ようとしたら
えっ!?(・□・;)ええ―!!!???(゜д゜lll)


上肢⇒ビニョロ~ン・下肢⇒キュッ となったまま爆睡中の私の画像を待ち受け画面として貼り付けられていました。
「よう撮れちょるやろ?気に入った?(良く撮れているでしょ?)」( ̄▽ ̄)
次女です。
ちっ!(ーー;)と、思いながらも、
あら意外とセクシー?とも思いましたが、お腹丸出しだったので手書きでピンクの布団を掛けさせて頂きました。黄色と青の線は後日説明します。

床の張替え無事に終了しました
      ☟
      ☟

      ☟
      ☟


床の張替えが始まって【今だからこそ】気づけた勘違い、【今だからやっと】納得できたことが、たくさん、たくさん、ありました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。


ダイエットをやめたのに2キロ減量できていました\(//∇//)\

                うほっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ 引きもいでしまいました。

2013-05-29 18:47:55 | 日記
居間から見た今朝の台所の風景です。

一番右端にある大きな物体は【NationalNR‐E500T‐SR】と、刻まれた冷蔵庫です。南向きなのでガラス戸やガラス窓から朝日が照り込んできます。工事前の静けさの中、主の到着を待ちわびていた紫色の【延長コード】
このコードの先はこうなっています⇒
昨日の工事終了後、
「いいよ、私が抜くわァ。」コンセント近くにいた私は気を利かせたつもりで右手に凹んだ白いコード、左手に出っ張った(紫色)コードを持ち、いつものようにコンセントを外して大工さんに手渡したのですが、紫色のコードの先がなんだか変・・・・・
すると、大工さんの
「ありゃっ!」
という声。右手にぶらさがっている白いコードを見ると、黒い物が引っ付いて揺れていた。
                        も、申し訳ございません
「いいんで、いいんで(いいよ、いいよ。)」
と、大工さんは笑って帰って行きました。
「ごめんなさい。」と謝りつつ不謹慎にも私は、
(今度 握力を測定してもらお簡単に抜けたもの。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ この体型でも入るのよ。「どう?凄いでしょ?(この根性。)」

2013-05-28 10:47:59 | 日記
床の張替え工事のため移動した炊飯ジャーの後が埃だらけだったので雑巾がけをしようとタオルを洗い床に置いたところまでは良かったのですが、ダイエットを断念したこの体型のままの私・先ずは前向き→  続いては横向き→ 

            この黄色の矢印の幅の隙間に(青い線の部分は棚です)
              ☟

            写真①  手を伸ばして雑巾がけをしていたのですが、態勢的にも筋力的にもキツイです。
そこで手での雑巾がけは断念し、足での雑巾がけを実行。でも、奥行があるので奥の方までは体型が災いとなり 写真②  写真③   ご覧の状態です。右向き左向き、どちらも赤い線の部分が行く手をはばみます。
でも、なんとかして最後まで雑巾がけをして綺麗にしたい!
あっ!\(◎o◎)/!左右の横向きがだめなら後ろ向きなんて・どう?
        

       やってみた。 写真④ 


でけた!!(((o(*゜▽゜*)o)))

          写真①での青い線部分にあった棚は上半身を起こした時に後頭部で壊してしまったが・・・・・・・

この件で気づけた事
・横向きでの雑巾がけの時、つかまり立ちなら左右かわりなく片足立ちが出来るようになれた。
・尻の幅よりも腹の幅の方がデカイという事
【横向きの方が前向きよりも細い】という私の固定観念は簡単に崩壊した・・・・・・



私は【縦幅】よりも【横幅】の方がほるかに太い。
          ☟
         よって
          ☟ 
鏡での体型チェックは横向きで行うべし!!・・なのだニャ。(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

         
ご協力ありがとうございます・次女。
呆れながらも、協力してくれるあなたに本当にありがとうだす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ あっ!の連続の朝 ②グリンピース編

2013-05-27 13:32:13 | 日記
育て、収穫し、父本人が一人でせっせと皮むきをした、これだけの量のグリンピースを【①もち編】の騒ぎが落ち着いたすぐあとでばらまいてしまいました。Σ(゜д゜lll)
   ☟(´;ω;`)    ☟


グリンピースが入れられていた容器はプラスチック製の物で元元あちらこちらが割れていました。グリンピースをボウルに移して洗おうとその容器を手にした時、ある思いが、ふと、よぎりました。
(割れたりして・・・?)
思った瞬間、
ブゥァキッ!!(╬゜◥◤゜) 
容器の転がり落ちる音とパラパラと弾き、転がり、広がり、足段さえも滑り落ちてゆく緑色の丸達。
私の手には割れた容器の破片。
一歩も動けません。私のまわりには緑の丸だらけ。
なんとか一粒一粒拾い集めて動けるようになって、足を交わしてみると、
(´;ω;`)申し訳ありません2粒君。
ペッタンコにしてしまいましたがちゃんと洗っていただきます。
これだけの量(ほぼ落とす前と同じだと思います。)は砂糖で甘く炊いて、の量でお豆ご飯を炊きます。
あっ!\(◎o◎)/!が連続の朝でした。
【おかげ様で】のバランス感覚アップと筋力アップになれたかな?
たまたま起きていた次女にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ あっ!の連続の朝 ①もち編

2013-05-27 11:28:01 | 日記
台所・床のベニヤ板がペコペコする(床板が沈む)ので補強工事が始まります。床も全部張り替えるそうなので台所のありとあらゆるものを全て移動させなければいけません。シンクまでも一旦取り外すそうです。
なので急ピッチで片付けを2日前から始めました。食器戸棚の食器を割れないように仕切りをして他の部屋へ移動するのは面倒臭いので、隣にある動かさなくても良い据付の大きな戸棚を片付けてそのまま、その中へ移動することにしました。その片付けの最中でいい物発見。賞味期限は2007年でしたが真空パックだし、見た目に異常はないので
(まあ、大丈夫だろう。)
と、オーブントースターで焼いていたら焦がれ臭くなって
(焼きすぎたかな?)
と、思っていたら部屋が白っぽくなってきて
(あ、焦げた!)
と思ったら
プファ~ン・プファ~ン         
                  火災報知器が反応焦った朝でした。・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ 今までと反対周りで雑巾しぼりのねじれがほどけてゆく感覚じわ~り。

2013-05-23 14:14:22 | 日記
今朝は姿見鏡の前でのプラーナ呼吸です。目を閉じたほうが呼吸に集中できるので【つぶらな瞳】を閉じて行いました。
いつもなら、その最中に暫くは、時計回りに体が揺れるのを感じる【図①の左端】のですが、今日は反対方向に回転するような感覚【図②の中央側】でした。

イメージとしては絞った雑巾の端を指先で摘み宙吊りにしておくと、雑巾の捻れが次第にじわ~りじわ~りとほどけてゆくようなそんな感じです。
イメージを映像化するとこんな具合いになります。→

でも、体をぬけてゆく重心線は変わらずに、お尻の【垂れたきわどい】部分から太ももの後ろ内側を通り足の親指側(足の内側。)を通っていました。

【つぶらな瞳】で確かめてみました。今度は鏡に映った自分を実際に見てみました。
自分のイメージとは逆で腰のあたりから大幅に【図②の右端】下肢は麻痺側へ上肢は健側へ傾いていました。詳しく言うと時計周りに揺れる感覚だった頃は上肢だけが建側へ傾いていたのに時計と反対周りに回転するような感覚の今日は、下肢の膝関節、つまさき、腹、は麻痺側を向き【あるような・ないようなウエスト】を堺にした上肢は後方へのけぞるように健側へ傾いていました。
イメージと全くの逆でした。
傾きのない真っ直ぐなタオルと、同様の、傾きやねじれのない体の中心と重心線が一致するうさぎ人間→これが正常な体なんだと、思います。
今の私の左半身麻痺の体は→ こうなっているんだろうと思います。視覚ではわからない体の歪みをプラーナ呼吸することで体の歪みに気づけるんだろうとおもいます。

           (⁰︻⁰) ☝

このことも私は大きな勘違いをしていました。
プラーナ呼吸をするだけで体の歪みが矯正出来ると思っていましたが、プラーナ呼吸のポイントは【歪みの矯正】が主ではなく【重心線を通す体】にすることなのでしょうか?



今日みたいにその都度
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ 続・感覚を病気的な言葉で捉えるのか、感覚的な捉え方をするのかの違い

2013-05-22 16:12:29 | 日記

装具を着用するようになって、リハビリや日常生活の中で笑えたり泣けたり落ち込めたり悩めたりしながら体の感覚を元に当てはまりそうな病名を探し当てるのが楽しいです。
で、その病名がわかったからと言ってどうなのだ?
どうもならないし、何も変わりません。ただ、あっ、そうなんだ、だからここがこうなるんだ、と、言う具合に
自分の体の感覚や症状が何故?どうして起こるの?に対しての疑問に一般的な西洋医学の常識としての答えに

【なんとな~く、これかな?】

みたいな感じで辿り着くまでのワクワク感。
そして見つけた、という嬉しさ、達成感、最終的に
「私ってすごい」という優越感に浸りたいがために調べているようです。何がすごいのか、自分でもよくわかりませんが、妹に言わせると、
「なあ、私っち、スゲーと、思わん?(ねえ、私ってすごいと思わない?)」は、私の口癖のようです。         つい自分を自慢したくなってしまいます。へへへ(//∇//)

でも、調べれば調べるほど

【なんとな~く、これかな?】

と、今の私に現れている症状でたどり着く病名がたくさんありすぎます。
あ、これもだ。あ、ここも。ここも、ここも。
探せば探すほど今まで気にしていなかった症状までもが病気に思えてくるのは何故でしょう?

なので、探すのを辞めて、体の感覚を症状ではなく、感覚としてだけ受け止める事の方が私には

「私っち、スゲーやろう?」なのかな?
最終的に多分これかな?と思ったのが

【中殿筋膜の癒着や拘縮によって腸脛靭帯の長期な過筋緊張が起こり靭帯が縮み筋膜の変形、癒着→筋膜の炎症とは違うらしい。】・・・・・・のイメージが、今の左足の感覚のイメージです。



検索、検索、を繰り返していると、最終的にこんな疑問が・・・・・


【どうして地球に立っていられるの?】


【重力】という言葉だけは知っているけれど・・・





                     

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ 感覚を病気的な言葉で捉えるのか、感覚的な捉え方をするのかの違い

2013-05-21 14:45:05 | 日記
ブログを書き終えて読み返して見るとだんだん
「これは、違うだろう、普通じゃねえやろう?(普通ではないだろう)」
左半身の体の動きに不安とまではいかないけれど、心配してしまいます。そこでいつもの【ネットで検索】に取り掛かりました。腕は転倒して以来いつまでも肘のあたりが腕の動かし方によって痛いのでドクターに診察していただいた時に言われた
「靭帯を痛めたのかなあ?」→それって【靭帯損傷】?
の言葉と外来リハを始めたばかりの4年前に診断された【肩関節亜脱臼】。
そして脳卒中を起こしICUにいた時から疑問に感じていた膝裏くるぶし側の痛み、膝を曲げ加重すると痛みが出て角度以上からまげられなくなりました。【拘縮?→でも、湯船の中だと痛みなく曲げられるようになりました。】その後もつま先にかけてのツッパリ感はケイセイ麻痺のためだろうと思っていたのですが、最近は腰の後ろから太もものくるぶし側に沿って、ふくらはぎのくるぶし側を通り足首の後ろをグルッと半周した一連の箇所に、歩いたり、伸ばしたりするとケイセイ麻痺のツッパリ感とはまた違うツッパリ感を感じます。昨日のように、ただ体を揺らすだけならグニャラグニャラな左半身の感覚なのですが、なんというか、足底が床から離れたり、座って足底が床に着地しているのに膝が曲がっていたりすると、麻痺した左足全体が血管や神経細胞を持った細胞の集まりの足ではなく、ただの足のような感覚なんです。
箇所箇所の筋肉ではなく下肢全体を覆った、筋膜?腱?靭帯?よくわかりませんが、私のイメージを元にした感覚で言うと伸び縮みする筋肉に合わせて伸び縮みして体をスムーズに動かそうとするはずの筋膜?腱?靭帯?のどれかに不具合がおきているような感覚。【損傷?、萎縮?】
【損傷・萎縮】は膝の後ろに痛みが生じた時からずっと感じていたことです。急性期の内反の症状は筋力低下や、運動麻痺が原因ではなく、それは単なるきっかけに過ぎず筋膜や腱、靭帯のいずれかに不具合が起きたため重力が通り抜ける体のバランスが崩れそのバランスを立て直そうとして現れた症状が内反。
装具を着用するようになって、体もリハビリや日常生活の中で、・・
  一旦投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ 左半身の足首から上がブランブラングニャグニャになったみたいな感覚。

2013-05-20 10:06:32 | 日記
さすがに今朝の感覚には
「なんだ?面白~い、も、1回やってみよう。」
「面白~い。」

こんな感覚でした。・・・・・↓装具着用です。(ゲイトソリューション・デザイン)

プラーナ呼吸の後でなんだか体を左右に振ってみたくなってお尻を回転させるみたいに左右にクルクルしていたら、その反動で腕も体の動きに合わせて大きく揺れ始めました。

でも、揺れている左右の腕の感覚が違います。

右→骨を感じて?というか、硬さ、重さ、体を感じて小さく体の前後横のまわりを揺れている感じ。

左→腕が揺れている感覚はあるけれど骨や重さと言った体の感覚はなく、グニャラ~ングニャ  ラ~ンと大きく空間を揺れている感じです。
  始めに気がついたのは腕の方。
  じゃあ、足の方は?と、意識を足に向けると、

右→足首から下は固定されたみたいにデ・デ~ンとしっかりと畳に吸い付いているので足首か  ら上が腰までがまるで1本の棒みたいにお尻の向きに合わせて右向き、左向きへと回転し  ている感じ。
左→足首から下は右足と同じです。でも、【足首の中の回転感を感じます。→お尻(腰)の方向  転換に対して右足は膝と足首の右・前・左・前・右みたいに横に水平に方向を転換させて  いる感じでしたが左はクルクルと足首だけが0°45°90°45°0°と、回転し  ながら方向を転換させている感じ。こちらも腕同様、体の硬さ?体の中に骨があるという  固形感のようなカチッとした感覚を左足には感じません。グニャラ~ン、グニャラ~ンな  のです。でも、足首から下には床とのピッタリ感。

姿見鏡でチェックしても、左右の腕の振りの大きさの違いは一目瞭然でした。動きも感じた通りでした。足は未確認です。

                             一旦投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ウハウハ 赤ちゃんの瞳。きっかけはそうだけど、原因は?

2013-05-18 21:38:12 | 日記
5月13日に帝王切開で次男を出産した長女のところへひとりで行ってきました。先客がいたので私はその間に新生児に面会です。
透明なガラス窓の向こうには数人の赤ちゃんが真っ白いタオルにくるまれていてどの子が孫なのかわかりません。
みんな同じ顔。             おさ・・・
「00の赤ちゃんはどの子ですか?」
通りかかった看護師さんに聞くと、看護師さんはガラスの部屋へ入り私の目の前に小さなベッドで寝ている新生児を運んできてくれました。スヤスヤと寝ています。じーっと見つめていると気配を感じたのか急に泣き始め→【私に邪気があったのでしょうか?】

暫く泣くと、急に泣き止み、目をパッチリと開けました。その瞳はまだ何も見えないのだろうけれど私の視線と丁度噛み合う位置を向いていて、今度は赤ちゃんの方がじーっと私を見つめます。
                           えーーーーーーーっと・・(^_^;)
どうしていいのかわからなくなるくらいの見つめられ方、瞳の深さでした。目玉が全部黒い瞳のように見えました。


グーブログさんから
goo[ブログ]momotatanana さんの1年前の記事(2012.05.17)のメールが
      ☟が届きました。


【昨日、30分の歩行で膝を曲げての歩行【足首をつかっての歩行、爪先を使っての歩行、足首、爪先、両方使用しての歩行】

と、伸ばしたままの歩行【ロボット足歩行、外側・内側・振り回し歩行】などなど、いろんな歩き方をしてみました。どう

やったときが一番、内反がきついんだろう?そしたら、勘違いしていたことがはっきりと見えてきました。今まで、爪先を使

う歩行をすると、足首の緊張が強くなると、ずううううううううううううううううううううううううううううううっと、思っ

ていたけど、違あああああああああああああああああああああああああああああああう。

歩行の基本通り、足を持ち上げる時、膝を前に上げると、必然的に膝は角度を持ちます。そうすると、指先が地面の方に向か

って曲がってゆく⇒突足出現!!(ー_ー)!!この時ふくらはぎと足前方外側の両方と足首全体の筋緊張が強い。突足はふくらは

ぎからくる足底の筋肉が原因だと、ずっと、勘違いしていたんだわ。なのに、なぜか、足底の筋肉を強めるべきだと思ってい

た。矛盾しているんだけど、そうなんです。でも、今回、わかった。矛盾していなかった、身体がちゃんと、教えてくれた。

突足の原因は上の方、足底ではなく、先日にも書いた、指の先端ではなく、真ん中辺りから、引っ張られるように曲がってゆ

く。それを確定するのが、次の歩き方。膝を伸ばしたまま、外側か、内側に振って、前進。そしたら、突足も、足首もどこも

筋緊張はなかったでした。でも、問題がひとつ。膝がすごく疲れる。痛いとか、ダルイとかではなく、疲れる・です。ずっ

と、伸ばしたままにしているので、膝に負担がいってしまい、とにかく、つかれます。

と言う事で、私の場合、でした。でも、よく、こんな、いろんな歩き方を考えて、また、それを、実行できるなあ、と、感

心。麻痺している方がいろんな感覚に鋭いのかも?それとも、✿私だから✿なのかも?どう?すごいでしょ?<(`^´)>

多分これは、後頭部からモヤモヤと立ち上がってくる潜在的な感覚なんだと思うんだけど】


今でもずーっと頭の中で思考しっ放しです。
緑色部分は訂正です。突足に限らず身体の仕組みはみんなが地球の重力のおかげで成り立っているんだな、と、脳卒中後の体の感覚から、そう、思います。


突足や内反のきっかけは脳卒中の後遺症や麻痺だったんだろうけど、今の状態の足の原因は



体の構造、筋肉、筋膜、靭帯のどこかにに問題が生じているからなんだという気がする。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする