アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2016年12月27日 22時47分00秒 | Weblog
今日は、午後1時過ぎに平岡公園を訪れました。

道路は除雪されていますが、車が踏み固めた部分が氷になり、道路表面がガタガタになって、とても走りづらい状態です。

大きくえぐられた状態が連続した道路もあり、車が壊れるのではと、心配しながら何とか通過した場所もありました。

平岡公園は、深い雪に覆われていて、とても素敵な景色になっています。

入口から木道を一周するコースは、前回スノーシューで歩いているので、現在も凹形の踏み跡が確り残っています。

今日は、長靴を使用したので、足の下の雪が動いたり、数歩毎に踏み抜きがあったりと、かなり歩きづらい状態でした。

次回は、スノーシューを持参することにしました。

シジュウカラ1羽を公園内で見かけましたが、撮影はできませんでした。

今日のシジュウカラとヤマガラは、公園のすぐ外で撮影しました。

カラ類の混群は公園内では見かけませんでしたが、幸運にも平岡公園のすぐ外側で出会いました。

市街地は今日も酷い渋滞が続いているので、とても藻岩山などに行ける状態ではありません。

マンションの居住者が、昨日札幌の中心部からバスに乗ったら、自宅に戻るまで3時間掛かったと云っていました。(距離9km以下)


●●● 写真をクリックすると拡大表示します ●●● (1200 x 900)

tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
野生動物の踏み跡です。
うさぎ(:--;--)
キツネ(・・・・・・)
どちらに見えます?
tjmount
梅の香橋です。
この付近は、野鳥の撮影ポイントです。


tjmount
広場の松です。



tjmount
広場側から木道の入口方向を撮影。
手前に腰の高さのカンバンがあります。
中央の黒く▼に写っているのが、木道部分です。
積雪の多さが判りますね。
tjmount
木々が真っ白な雪をまとい、とても素敵です。



tjmount
人工池付近の赤い実です。



tjmount
ナナカマドです。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする