大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

九条ネギを定植しました。(干しネギ栽培)

2012年09月02日 | 玉ねぎ

ネギは体をあたため、疲労を回復する薬用作物です。
おもに白い部分(葉鞘部)を食べる「根深ネギ」と
青い部分(葉身部)を食べる「葉ネギ」があります。
 

私が作っているのは葉ネギの「九条ネギ」です。
病害虫に強くて収量も多く、 おいしいネギです。
しかも、
土寄せさえ十分に行なえば、白い部分が長くなって、
根深ネギのように食べられるネギになります。


(今年の春の収穫)

**干しネギ栽培**

「干しネギ苗」を準備します。



根から掘り上げたネギをカラカラになるまで干したものです。
干すことで発根がよくなり、大株に育つという利点があるそうです。

右2束はベテランおじさんから頂きました。
左2束はコンパニオンプランツとしてウリ科の野菜と混植していた古株の再利用です。
(古株は掘り上げ、束ねて軒下など日陰に吊るし、約1ヶ月間干してあります。)

植える直前に15cmくらいに切り整えます。



10cmの深さの植え溝を掘り、15cm間隔に2本ずつ立て、



藁を入れ、ネギが倒れない程度に軽く土を戻します。



土中の水分で発根するように4、5日放置してから水やりをします。
すぐに水やりすると、腐ってしまうことがあるので注意。



新芽が伸び始めたら軽く土寄せ・追肥します。
以後1ヶ月毎に追肥を忘れずに。
肥料がやや多い目の方がより美味しくなるそうです。

草丈が50~60cmに成長したら、
抜きとって収穫か、刈りとり収穫します。
1~2月になれば耐寒の為に糖度が上がりさらに美味しくなりますよ。
v(。・・。)イエッ♪


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畝作りが急ピッチで進んでい... | トップ | 秋ナスが元気です。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植え替えは間に合うかな? (おかん)
2015-09-06 09:12:39
掘り上げて乾かしていない いわゆる植えっ放しの九条ネギがあります。秋の畑の支度をするのにどうしても場所を変え植え替えしたいのですが、同じように葉の部分を切って植え替えても大丈夫でしょうか。
返信する
mizko_okan (おかんさんへ)
2015-09-07 09:16:20
コメントありがとうございます。

ネギの生長点は根のすぐ上の部分なので、
15㎝程度に切っても問題はないそうですよ。

返信する
Unknown (おかん)
2015-09-08 20:03:30
有り難うございます。
切ってないし乾かしてないし どうかな?と思いましたが、大丈夫なんですね。ここのところ雨続きで畑いじりは出来ませんが、止み間を見てやってみますね。
返信する
「シェア畑」紹介に関するご相談 (鬼頭駿一)
2017-08-29 12:54:50
突然のご連絡すみません、株式会社アグリメディアのweb担当の鬼頭駿一と申します。

私達は、農地・遊休地で誰でも気軽に農業に触れることができる「シェア畑」というサービスを通じて、農地を保全すると共に、都市に住む人たちの農業への理解・関心を醸成することで、日本農業の発展に貢献していきたいと考えています。

御ブログは家庭菜園で無農薬栽培をする様子をお伝えしており、我々のサービスと通じるところがあると感じました。

そこで私共からのお願いなのですが、御ブログで「シェア畑」をご紹介頂けないでしょうか。もしご紹介頂き、そのブログ記事を通じて「シェア畑」の契約が発生した場合、発生ごとに謝礼をお渡し致します。

日本の農業を発展させていくというミッションを達成するため、ぜひご協力お願い申し上げます。もしご協力を検討していただける場合は、下記へのご連絡よろしくお願い致します。

株式会社アグリメディアweb担当 鬼頭駿一
メールアドレス:kitou.s@agrimedia.sakura.ne.jp
電話番号:090-3382-8167
返信する
mizko_okan ( 鬼頭駿一さんへ)
2017-08-31 01:54:54
コメントありがとうございます。

せっかくのお申し出ですが、ご遠慮申し上げます。
ただ趣味で楽しんでいるだけの家庭菜園ですので、
事情をお察しいただき、ご理解いただければと存じます。
返信する
okanへ (トマ)
2017-09-18 18:05:32
返信する
Unknown (トマ)
2017-09-18 18:18:26
これって5年前に記事でしたか
失礼しました。
返コメいりません
返信する
mizko_okan (トマさんへ)
2017-09-22 03:31:55
コメントありがとうございます。

5年間、ずっと同じことやってます。
進歩がない?
いえいえ、すでに公式です。(笑

相変わらず、
いつも参考にさせていただいてます。

返信する
今年も?育てますか? (ヤマモトユウキ)
2021-07-08 15:56:34
お忙しいところ恐れ入りますが、ことしも九条ネギを育てていますか?🌱🌱🌱

『ネギは体をあたため、疲労を回復する薬用作物です。
おもに白い部分(葉鞘部)を食べる「根深ネギ」と
青い部分(葉身部)を食べる「葉ネギ」があります。』

根深ネギと葉ネギのどちらに、薬用効果がありますか??💊💊 

干し九条ネギ栽培は、素人に不向きですか?💦

ぼくは、京都の茶農家で働いています。新茶をおえて、6月28日月曜日から九条ネギに着手しています。
芽が出始めて7日目です。市場にでる九条ネギです。
社長は経験豊かですが、僕自身は初めての経験です。生育途上に気をつける事など、確実に収穫するためには何をすればいいですか?(防除などなど)

宜しくお願い致します。🙇
返信する
mizko_okan (ヤマモトユウキさんへ)
2021-07-08 23:42:46
コメントありがとうございます。

質問にお答えします。

*ことしも九条ネギを育てていますか?

…もちろん育てています。
 現在仮植え中です。
 https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/e842c85b9366b3b9c778659cb8b78725

*根深ネギと葉ネギのどちらに、薬用効果がありますか?

…ネギの白い部分に多く含まれている硫化アリル(アリシン)」に
体温を高めて血行を促進させる作用があるといわれています。
 ネギの葉の青い部分には、
血圧低下につながる栄養素である「カリウム」が多く含まれています。

どちらのネギにも健康に役立つ効果がたっぷり!

*素人に不向きですか?

…九条ネギはとても再生力が強いので、
 誰にでも簡単に栽培できますよ。

*確実に収穫するためには何をすればいいですか?

まめに行うのが、土寄せと追肥です。
無農薬栽培です。

九条ネギの栽培をまとめた記事がありますので、
良ければ参考にしてください。

https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/5350ddecd87de005efca84444c967f95

プロではないので、
間違っていたらごめんなさい。

頑張ってください。


 
返信する

コメントを投稿