みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

街なか散歩 ~ 上杉家御廟所の外回り ~

2015-05-31 09:45:10 | 米沢の自然と文化

 上杉家御廟所の中に入ることは数年に一度しかないが、柵の外は自分の散歩コースの一つに入っている。何百回となく砂利道は朝昼夕方と歩いた。

 数日前、散歩の帰り自宅近くで歩きの旅行者に御廟所の場所を尋ねられた。朝の7時頃だったので、正面の門は閉まっているが、一応そちらの方向を教えてしまった。正面の外からはほとんど御廟所の全容が分かりにくいので、散歩コースのビューポイントを教えれば良かったと後でふと思った。

 御廟所の西側の道路からは柵越しに御廟所の中がよく見える。散歩していると1ヶ月に2・3台のが、御廟所の駐車場を目指して来たのに迷い込んで来ることがある。県外ナンバーの車がほとんどだが、便利になったカーナビシステムのせいなのだろうと思われる。地図にの載らないような小さな小道も、カーナビはこの道が最短距離だと教えてしまうのだろう。あわてて引き返す姿を時々見かける。迷い込む御廟所の北西角から10m先は大通りがある。「急がば回れ

 歴代藩主の墓の左端に、太い杉の大木が立っている。御廟所内には千本以上の杉があると思われるが、
この様な大木は、正面参道の周り以外には滅多に無い。 (下の写真 ↓ )                                 

 

 ←  ←かねたん

左のサイドバーボタンクリック
してみて下さい。

 ←  ←けーじろー
思いがけない
ブログに出会う楽しみがあります

 

 
          

 

 

 

 謙信公の廟の真後ろからの写真である。 ↓ ↓

 近くを通る県道のケヤキ並木の緑が、日に日に濃くなっている。

 

 あやめかきつばたなのか? 白く可憐な花を開いていた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街なか散歩 ~ 聖寿山 鳳台寺 ~

2015-05-29 09:28:33 | 米沢の自然と文化

 街なかを散歩していると、下の様な地図の看板を見かけることがある。正確な地図とはかけ離れていて、方角や距離間がとても大雑把なものである。車ではほとんど通ったことの無い小さな路地を、きのうの朝もぶらりと散歩した。

 6時を少し回った頃、鳳台寺の前を通った。何十回と素通りしていたので、きのうは少しゆっくりと外から見学して写真に収めた。

  ↑ 上の地図の看板はファミリーマート御廟店の近くで見かけたものである。↑

 

  ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました 

かねたん   ★    けーじろー   思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。

    かねたん「ポチッ!」          け-じろー「ポチッ!」          

          ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの季節もいよいよ終盤に

2015-05-28 15:29:14 | 米沢の自然と文化

 きのうの朝散歩の途中、住宅街の所で田植えをしていた。道端には綺麗な花が咲き誇っていた。
 [ 成島町山田鶏卵近くの県道沿い。 ]

 が田植えの終わった田んぼでエサの虫を探していた。
 [ 舘山公園登り口近くの田んぼ。24日の夕方 ]

 25日愛宕山の参道を4合目付近まで登り引き返し、2合目の愛宕山荘の近くで一休みした。マイマイ蛾の幼虫(毛虫)が至る所に散乱していて、さらに登ろうとする意欲を無くしてしまったからである。木から糸を引いてぶら下がるもの、登山道を横切るもの、死骸となって路上に無造作に散らばっているもの。昨年の大量異常発生がまだ尾を引いている。

 

 遠山付近の8割以上の田んぼで、既に田植えが終わっていた。左に上杉家御廟所の森、中頃には米沢四中の新校舎がみえた。一番遠くには蔵王連峰の山並が薄っすらと写っている。

 米坂線手前側が水田地帯、向こう側が住宅街になっている。愛宕小学校の校舎とグランドが正面に見える。右上後方の3階建ての建物は米沢二中の校舎である。

  

 愛宕小学校の西の道路沿いに上杉鷹山公の籍田田んぼがある。 

 今朝、掘立川沿いを山形大学工学部近くまで出掛け、帰りに鳳台寺(後日ブログに掲載予定)を経由し、遠回りして籍田田んぼの傍を通った。

 代かきは1週間前には終わっていたようだが、まだ田植えはしていなかった。

 

 今週から、1日1万歩を目標に歩いている。自宅に戻った6時半過ぎには7千歩を越えていた。夕方少し歩けば1万歩は達成でいる計算になる。

 

 

 

 

 

 

    ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました 

かねたん   ★  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村          けーじろー    ブログランキング 

      かねたん「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。        け-じろー「ポチッ!」          

          ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶき者前田慶次の里 ~ 慶次清水 ~

2015-05-21 08:09:13 | 米沢の自然と文化

 4月9日に始まったNHK木曜時代劇かぶき者慶次」も、今夜で7回目になる。

 ところで2週間ほど前、前田慶次が晩年過ごした万世町堂森に行ったが、慶次清水を訪ねていなかったので、改めて17日の午前中に出掛けて来た。

      15日近所のコミセンに立ち寄った時、「米沢市万世地区観光マップ」があったので、大いに参考になった。

  ← 小さな画像をクリックすると、パンフレットの大きな画像になります。

 


  参考:5月6日のブログ記事 ←<クリック> こちらのブログを最初にご覧ください。

 5日子供の日の午後、万世の堂森善光寺に出掛けて来た。かつての米沢城(現上杉神社)から東へ約5km、ここは前田慶次が晩年過ごした場所である。4月9日からNHK木曜時代劇かぶき者 慶次」が始まったのが、久し振りに出掛けたきっかけである。

     ・・・・・・・・ 以下略 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  前回と同様善光寺の駐車場に車を停めた。午前9時半頃だったが、タクシーと自家用車が一台ずつ既に駐車してあった。

 善光寺に向かって右側の道路を200m程進んでから、左折して再び200m程進んだ。民家も少なく途中から砂利道になった。運良く農作業中の人がいたので、慶次清水の場所を詳しく教ええもらった。万世地区観光マップからは大ざっぱな位置と方向は読み取れるが、実際に歩いて辿ろうとすると簡単ではない。

 杉と雑木林の混在した森に向かって直進してから、森を迂回する様に100m程歩いてから森の中に入って行った。20mもありそうな大木に囲まれて、周囲15m程の小さな池があり、その手前には慶次清水と書かれた道標があった。(下の地図の印) 

  

 

 

  

 

 木々に囲まれたトンネルの様な小道をさらに100m程進むと、ようやく視界が広がり八幡原野球場の外野スタンドの真後ろに出た。フェンスに沿って歩いて、米沢駅に通じる4車線道路の広い歩道に辿り着いた。そこから約20分程ゆっくり歩いて、善光寺の駐車場に着いた。 

 結構歩いたような気がしたが、万歩計は約4千歩程度だった。

 

   


  「 米沢市 ふらり 歴史探訪 」・・・・・・ 下記の項目にアクセス見て下さい。

  慶次清水 万世町堂森  かぶきもの前田慶次ゆかりの清水

    戦国武将と米沢市の観光情報  前田慶次 ・・・・ 一般社団法人米沢観光物産協会webより

      ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました 

かねたん   ★  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村         けーじろー     ブログランキング 

      かねたん「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。        け-じろー「ポチッ!」          

          ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡への旅を振り返って ~早いもので1ヶ月~

2015-05-19 20:45:51 | 旅行記

 先月の4月18日から19日にかけて、鶴岡に行って来てから早いもので1ヶ月が経った。大山公園の満開の桜を見たり、加茂水族館にも回ることが出来てとても良い思い出となった。


  2枚のパノラマ写真は、ホームページの画像を転載したものである。

  http://www.yunohamaonsen.com/ ← 湯浜温泉観光協会のホームページ

彼方に鳥海山を望む海岸

目の前に白浜が続く温泉街

 


 ペンギンパレード

  加茂水族館では2人の孫と、まだお腹の中にいた3人目の孫のためにお土産を買った。ペンギン姉妹のいとこに当たるので、可愛い子ガメのぬいぐるみを選んだ。今月上旬無事産まれ、我が家は4世代の大家族がさらに大きくなって、賑わっている。

 

  

 


 1ヶ月前初めて湯浜温泉に宿泊したが、たった一つだけ気になることがあった。 ホテルは一泊朝食付きで予約していたので、夕食は温泉街の居酒屋や食堂で取りたいと考えていた。ホテルのフロントで温泉街の地図をもらい、地図にある飲食店をあちこち探したものの、ほとんどの店が土曜日の夜にも拘わらず閉まっていた。

 温泉街から車で10分弱の所にある水族館は、大変な人出で賑わっていたが、対照的に温泉街はかつての賑わいを無くしていた。夏の海水浴シーズンには活気を取り戻すのかも知れないが、1年の内のたったの2ヶ月間なので、残りの10ヶ月をどうするかが、これ以上空き家の旅館やホテルを増やさない課題なのだろう。

 ホテルの人の話では、観光客は多いがほとんどが日帰りの人だという。株高や大企業の好業績は、地方に住んでいる大多数の庶民の生活実感とは無縁の世界の様である。 

  ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました 

かねたん   ★  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村         けーじろー     ブログランキング 

      かねたん「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。        け-じろー「ポチッ!」          

          ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。

        コメントがございましたら、右下のコメントクリックして下さい。   

         「風の旅人」の知り合いの方は、以下の様なニックネームで結構です。

 

        例:鉄人287号さん 桜づつみさん あやめさん 花沢のABちゃん 里山の会長  白兎のケンさん
          大分生まれの栄ちゃん  36のK1さん  Mルイくぼさん  法の番人さん  田豊歌〇さん
          浦和の助さん 百十王さん ミーちゃん ハル風さん ダルマやさん 皆岳さん

                                                            

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆込み女と駆出し男 ~ 久し振りの映画館 ~

2015-05-17 05:56:38 | 映画

 15日の夕方から、約1ヶ月振りにまとまった雨が降った。翌16日3時少し前に目が覚めた時も、雨が降っていた。3時代の太田裕美の歌が終わりに近かった。4時代は森繁久彌と鶴田浩二の懐かしい歌を聴いた。[NHKラジオ深夜便

 16日、空が明るくなりかけた5時ごろ、急に雨足が強くなった。天気予報では午前中は雨の確立が高かったので、久し振りに映画館に出掛けた。

 公開初日の駆込み女と駆出し男を見た。川西町出身の劇作家、井上ひさしの時代小説が原案となった映画だったので見てみたい思った。役者の動きとは対照的に、撮影現場のお寺の風景が大変重厚なものだった。昨年6月末見学した永平寺をふと思い出した。テレビとは違い画面の隅々まで丁寧に描かれていて、とても良かった。

 9時過ぎ映画館に入場する頃は小雨が降っていたが、見終わって出て来た正午過ぎには、眩しい太陽が輝いていた。


  「駈込み女と駆出し男」公式ホームページ ← クリック!  ※ 以下の写真はHP画像からのコピーを掲載


 【ストーリー】 ← クリック! 作品紹介(写真含むWebページにリンクしています。)

 江戸時代、幕府公認の縁切寺として名高い尼寺の東慶寺には、複雑な事情を抱えた女たちが離縁を求め駆け込んできた。女たちの聞き取り調査を行う御用宿・柏屋に居候する戯作者志望の医者見習い・信次郎(大泉洋)は、さまざまなトラブルに巻き込まれながらも男女のもめ事を解決に向けて導き、訳あり女たちの人生の再出発を後押ししていくが……。

  劇作家・井上ひさしが晩年に11年をかけて執筆した時代小説「東慶寺花だより」を映画化。江戸時代に幕府公認の縁切寺であった東慶寺を舞台に、離縁を求めて寺に駆け込んでくる女たちの聞き取り調査を行う御用宿の居候が、さまざまなトラブルに巻き込まれながら訳あり女たちの再出発を手助けしていくさまを描く。『クライマーズ・ハイ』、『わが母の記』などの原田眞人監督がメガホンを取り、主演は大泉洋。寺に駆け込む女たちを、『SPEC』シリーズなどの戸田恵梨香、実力派の満島ひかりらが演じる。

【公開日】 2015年5月16日  【製作年】 2015年  【上映時間】 143分  【配給】 松竹
【原案】 井上ひさし            【監督・脚本】 原田眞人
【出演】 大泉洋  戸田恵梨香  満島ひかり  内山理名  陽月華  キムラ緑子  木場勝己  神野三鈴  武田真治
 
    北村有起哉  橋本じゅん  山崎一   麿赤兒   中村嘉葎雄  樹木希林    堤真一    山崎努


 完成報告会のWeb記事 ← クリック! 

 

 最近映画を見ていないと思ったら、前回(平成25年10月:おしんそして父になる)見た時から1年7ヶ月が経っていた。 

 

      ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました 

かねたん   ★  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村         けーじろー     ブログランキング 

      かねたん「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。        け-じろー「ポチッ!」          

          ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れに映える遠くの山々

2015-05-14 16:24:29 | 米沢の自然と文化

  今年は4月下旬から、連日の様に晴れの日が続き、雨が降ったのはたったの2日間ぐらいだったかもしれない。きのうの日中から夜にかけては、強風が吹き荒れた。夜外に出ると生暖かい風だった。台風崩れの低気圧が日本の南から東側の太平洋上を通過したためらしい。

 今週の初め、澄み切った五月晴れの日があった。イオンの屋上駐車場から遠くの山々が綺麗に見えた。南には吾妻連峰天元台スキー場のゲレンデの雪がまだ消えずにくっきりと残っていた。

 

 


 

← 左サイドバーのブログランキングボタンをクリックしてみて下さい。
     思いがけないブログに出会えるチャンスがあります(=^・^=)

 


 

 米沢の西に屏風の様に連なっている斜平山。残雪もほとんどなくなった。

 

御成山ジャンプ台

 

    斜平山の一番右端には御成山のジャンプ台がある。⇒

 斜平山の中央右寄りの山が愛宕山である。中腹には愛宕山荘がある。
             ↓
      

     


     西には飯豊山がまだまだ雪を讃えた姿で聳えている。

 

 
 
 北の方向には朝日岳が見えた。 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶき者 慶次 ~ 追加情報 ~

2015-05-10 06:18:30 | 米沢の自然と文化

けーじろー慶次のよろい

 

 米沢のゆるキャラ
  
 けーじろー   ⇒ ⇒     

 

 ゴールデンウイーク中の5日子供の日、万世の堂森善光寺に出掛けて来た。かつての米沢城(現上杉神社)から東へ約5km、ここは前田慶次が晩年過ごした場所である。昔と変わらぬ里山田園風景が広がっている。

 今では米沢駅から約1.5km、八幡原工業団地に直結した4車線道路を東に直進してから、小道を右折して約300m、万世の堂森善光寺がある。かつて40年前は道路網も整備されていなかったので、大変辺ぴな所だった。数年後には東北中央道の福島・米沢間が開通予定となっており、近くのインターチェンジからは5分以内にアクセス可能となる。

 

  米沢駅から歩いて4・5分の所に、宮坂考古館がある。前田慶次の鎧や様々な遺品が沢山収蔵されているので、一見の価値があります。
         [ 慶次愛用の鎧の写真は、昨年9月30日見学した時に撮影したものです 

   詳細については昨年10月22日のブログ記事(後半部分)もご覧ください。
           
 「米沢観るパス」街巡り ~上杉文化施設写真集 ~ 

 ※ 前田慶次に関する情報が、米沢の様々な情報サイトに載っていますので、興味のある方はご覧ください。
     ↓     ↓     ↓


  「 米沢市 ふらり 歴史探訪 」・・・・・・ 下記の項目にアクセス見て下さい。

  慶次清水 万世町堂森  かぶきもの前田慶次ゆかりの清水

  前田慶次の遺品  米沢に残る遺品の数々

   *************************************************

   戦国武将と米沢市の観光情報  前田慶次 ・・・・ 一般社団法人米沢観光物産協会webより

      ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました 

かねたん   ★  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村         けーじろー     ブログランキング 

      かねたん「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。        け-じろー「ポチッ!」          

          ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。
~ 
    ~   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶき者前田慶次の里

2015-05-06 21:36:19 | 米沢の自然と文化

 5日子供の日の午後、万世の堂森善光寺に出掛けて来た。かつての米沢城(現上杉神社)から東へ約5km、ここは前田慶次が晩年過ごした場所である。

 4月9日からNHK木曜時代劇かぶき者 慶次」が始まったのが、久し振りに出掛けたきっかけである。

 最初に出掛けたのは平成21年、NHK大河ドラマ天地人」が放送されていた頃だった。その後も2・3回訪れているが、駐車場(乗用車10台程度)の車の半数以上は、山形県外のナンバーだった。

 今回の木曜時代劇も天地人と似て、原案・火坂雅志、脚本・小松江里子だったので、毎回楽しみに見ている。明日7日でもう5回になる。主役の藤竜也の慶次役は正にはまり役の感じがしている。


 NHK 木曜時代劇 「かぶき者 慶次」の
     ホームページを参考にご覧ください。⇒ http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/keiji/

  合わせてスタッフブログもご覧ください。⇒ http://www.nhk.or.jp/drama-blog/4740/


  阿弥陀堂の山門を潜り抜け、振り向くと吾妻山がくっきりと見えた。 

 

 

 全11回のドラマが6月18日に終わる予定だが、その頃から7月にかけてあじさいの花が見頃になりそうなので、また行ってみたいと思っている。

  追伸 「風の旅人」に今夜遅く3人目の孫が誕生した。携帯電話越しに元気な女児の泣き声を聞いた。  
      明日の初対面がとても楽しみである。

    ~ 

       ブログをご覧いただき、ありがとうございました 

   ★  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村      ブログランキング 

       かねたん「ポチッ!」          思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。

                ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。
~ 
    ~ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文そばの館

2015-05-02 07:09:09 | 北国山形の春夏秋冬

 上杉まつり もいよいよクライマックスに近づいている。明日の川中島合戦を前に今夜武てい式が行われる。さらに武てい式の前には、戦勝祈願の武てい式行列が上杉神社から御廟所まで行われる予定である。

 ところできのうから5月になったが、このところ4月下旬から五月晴れが10日以上続き、一滴の雨も降っていない。4月中旬までのぐずついた天気がまるで嘘のようである。朝はひんやりとしているが、日中になると連日7月のな様な暑さで、とうとう4月30日には最高気温が28度以上と真夏並みだった。

 きのう半年振りに長井市草岡の古代の丘に出掛けて来た。 十数年前子供たちを連れて遊びに行ったことがあった。最近では年に2・3度そばを食べに来ている。散り始めの八重桜の向こうには、新緑の朝日山系の山並(長井で通称西山と呼んでいる)が映えていた。縄文そばの館でいつもの通り、縄文そばを食べた。  

 


   縄文そばの館        ← 古代の丘と縄文村が紹介されているホームページから記事を引用しています。
             facebookのリンクを貼り付けていますのでご覧ください。

  

 古代の丘資料館のすぐそばには、長井の美味しい水で打った縄文そば、古代米を練り込んだ縄文うどんなどが食べられます。地元の人にも愛される人情味のある素敵なお店です。

 

  ~ 

     ブログをご覧いただき、ありがとうございました。   
  
 ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。

   ★  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村      ブログランキング 
           

      ↑   ボタンをクリックして見て下さい。  ↑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする