わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

今年最初の個人レッスン

2023年01月27日 | ドイツ

先日(1/26)は、今年最初の「うたで楽楽ドイツ語」の個人レッスンの日でした。
課題曲は、今回から「野ばら」(シューベルト) クリック
中学時代に初めて習って、未だにドイツ語の歌詞(1番)を覚えていて、これを機会にちゃんとしたドイツ語で歌いたいということから、美和子先生に無理を言って教えていただくことにしました。
改めて歌詞を見返してみると「R」が多い。
巻き舌でのRの発音が苦手な私にとっては、大苦戦することを想定していましたが…。
そこはやはり指導力のある美和子先生のこと。
一音一音発音の丁寧な指導とドイツ語の和訳への詳細な説明と私に合ったスピードで、1時間半の中で何とか6小節を教えていただくことができました。
ドイツ語の新情報等興味をそそる内容で、とても楽しくあっという間の1時間半。
実は、気がつくと21:30終了の予定が22:00を過ぎてました。
これからも時間をかけてじっくり教えていただいて、3番まで歌えるようになるべくがんばりま~す。
美和子先生ご指導よろしく

 「Heidenröslein」
          J.W.v.Goethe

Sah ein Knab’ ein Röslein steh’n,
Röslein auf der Heiden,
War so jung und morgenschön,
Lief er schnell, es nah zu sehn,
Sah’s mit vielen Freuden.
Röslein, Röslein, Röslein rot,
Röslein auf der Heiden.

Knabe sprach : Ich breche dich,
Röslein auf der Heiden!
Röslein sprach : Ich steche dich,
Dass du ewig denkst an mich,
Und ich will’s nicht leiden.
Röslein, Röslein, Röslein rot,
Röslein auf der Heiden.

Und der wilde Knabe brach
’s Röslein auf der Heiden ;
Röslein wehrte sich und stach,
Half ihr doch kein Weh und Ach,
Musst’ es eben leiden.
Röslein, Röslein, Röslein rot,
Röslein auf der Heiden.

「野ばら」
   ゲーテ

童(ワラベ)は見たり
野中のばら
清らに咲ける
その色愛(メ)でつ
あかずながむ
紅(クレナイ)におう
野中のばら

手(タ)折りて行かん
野中のばら
手折らば手折れ
思い出ぐさに
君を刺さん
紅におう
野中のばら

童は折りぬ
野中のばら
手折りてあわれ
清らの色香
永久(トワ)にあせぬ
紅におう
野中のばら

(訳:近藤朔風)

コメント

ドイツの歌

2022年11月26日 | ドイツ

先日(11/25)は、初めてのうたで楽楽ドイツ語講座の個人レッスン日でした。
一緒に講座を受けていたお仲間が家庭の事情でしばらくお休みするとのことで、今月から私ひとりの個人レッスンとなりました。
今回は、私のリクエストからドイツ国歌が課題曲に。
巷では、サッカーワールドカップで強豪ドイツに日本が勝つというドーハの奇跡が起こり、多いに盛り上がっていますが…。

ドイツ国歌『ドイツの歌 Deutschlandlied』のルーツは18世紀までさかのぼる。
当時オーストリアで活躍していた音楽家ハイドンは、1797年2月12日、ちょうど神聖ローマ皇帝フランツ2世の誕生日に、賛歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』を献呈。
ウィーンのブルク劇場で初演を行いました。
ドイツ国歌の正式名称は「Deutschlandlied(ドイチュラントリート)」で、日本語に直すと「ドイツの歌」。
成立から現在に至るまでの歴史は紆余曲折があり、時代によって国歌の扱いは随分と変わりました。
そして現在この「ドイツの歌」は3番しか歌いません。
(ドイツ国歌の歴史についての詳細は、「ドイツ国歌の歴史とその知られざる歴史クリック を参照。)

ドイツの歌 (Deutschlandlied)

Einigkeit und Recht und Freiheit
fur das deutsche Vaterland!
Danach last uns alle streben
bruderlich mit Herz und Hand!
Einigkeit und Recht und Freiheit
sind des Gluckes Unterpfand.
Bluh im Glanze deines Gluckes,
bluhe, deutsches Vaterland!
祖国ドイツに 統一、正義そして自由を!
友よ、共に進もう!
兄弟のように、心を重ね、手を取り合って
統一、正義そして自由は幸福の証し
幸せの輝きの中 栄えよ、祖国ドイツよ!

  (「世界の民謡・童謡」より)

 
いつもながらのあっという間の楽しく充実した2時間でした。
個人レッスンと言うこともあり、じっくり教えていただいて、ドイツ語の発音に関しては何とかお墨付きをいただきました。
結局、歌の半分ほどしかできなかったので、残りは12月の講座で教えていただくことになりました。
12月には、ドイツの方々との「うたう会」があります。
それまでには、ばっちり習得して「ドイツの歌」を披露したいと思います。
がんばるぞ~

コメント

Vogelについて

2022年06月11日 | ドイツ
コメント

春の訪れ

2022年03月11日 | ドイツ

昨夜(3/10)の楽楽ドイツ語講座の課題曲は、ドイツ歌曲『小鳥たちがやって来た(春の訪れ)』

Alle Vögel sind schon daクリック

Alle Vögel sind schon da,
Alle Vögel, alle!
Welch ein Singen, Musiziern,
Pfeifen, Zwitschern, Tiriliern!
Frühling will nun einmarschier'n,
Kommt mit Sang und Schalle.
飛来する小鳥たち
鳥たちはみな
素晴らしい歌を奏で
口笛を吹き さえずる
春はもうすぐ
歌声と共にやってくる

Wie sie alle lustig sind,
Flink und froh sich regen!
Amsel, Drossel, Fink und Star
Und die ganze Vogelschar
Wünschen dir ein frohes Jahr,
Lauter Heil und Segen!
鳥たちはみな楽しげに
せわしく喜びにあふれ
クロウタドリ、ツグミ
アトリ、ホシムクドリ
鳥たちはみな願っている
幸せな一年になりますように
真の安らぎと幸福が訪れるように

Was sie uns verkünden nun
Nehmen wir zu Herzen:
Wir auch wollen lustig sein,
Lustig wie die Vögelein,
Hier und dort, feldaus, feldein,
Singen, springen, scherzen!
鳥たちのメッセージを
しっかりと心に留めよう
僕らも陽気に
鳥たちも陽気に
そこらじゅうへ 皆出かけて
歌い 飛び跳ね たわむれよう

日本では『霞か雲か(かすみかくもか)』として、1883年(明治16年)に小学唱歌(作詞:加部巌夫)となりました。
歌い出しは「かすみか雲か はた雪か」。
その後1892年(明治25年)には幼稚園唱歌として小鳥を題材とした『小鳥の歌』(作詞:大和田建樹)として出版された。
歌い出しは「小鳥の歌は いともたのし」。
現代版の歌詞は、1947年(昭和22年)発刊の音楽教科書に掲載されたもので、作詞は勝 承夫。
歌い出しは「かすみか雲か ほのぼのと」。

因みに、私の場合は、勝 承夫さん作詞の曲(下記)で習いました。

霞か雲か」(作詞:勝 承夫)

かすみか雲か ほのぼのと
野山をそめる その花ざかり
桜よ桜 春の花

のどかな風に さそわれて
小鳥もうたう その花かげに
いこえばうれし 若草も

親しい友と 来てみれば
ひときは楽し その花ざかり
桜よ桜 春の花

   (以上、「世界の民謡・童謡」から抜粋)

ドイツでの春告げ鳥は、黒歌鳥とか。
日本では、やはりウグイスクリック
補足ですが、メジロがウグイスに間違われることが多いです。(表題写真)
今は、コロナが中々収まらず、ましてやウクライナではロシアによる侵略戦争が勃発していて…。
世界には怒りと悲しみが充満しています。
でも…。
春の訪れであるウグイスの鳴き声を待ちわびている今日この頃。
本当の平和で幸せな春が一刻も早く訪れますように。

コメント

ドイツからのバースデーカード

2022年02月10日 | ドイツ

思いがけず、ドイツ語講座でお世話になっている美和子先生(ドイツ在住)からバースデーカードが届きました。
うれしい
それも、誕生日当日に着くなんて、凄い

2020年の6月からのご縁。
これこそ私にとっての素晴らしいプレゼント。
コロナのお陰で、色々なご縁が広がり、それまで見えなかったものがはっきりと見えてきたりと…。
コロナによる引きこもり生活も捨てたもんじゃないと思う今日この頃です。

美和子先生
素敵なバースデーカードありがとうございま~す。
でも、2/10当日に先生から(ドイツ)到着したのにはビックリ
この時期、遅延気味で郵便到着時期が計れないのに、なぜ
いつ頃、投函されましたか~。
教えてくださ~い。

コメント

みどり、みどり!私の服はぜんぶみどり。

2021年09月10日 | ドイツ

昨日のうたで楽楽ドイツ語講座の課題曲は、「Grün, grün, grün sind alle meine Kleider」(クリック)
今のドイツの子供たちにも良く歌われているとか。

1番から6番までありますが、一先ず1番のみの練習。
1.私は みどりが大好き。服もその他の持っているもの全てがみどり。その理由は彼氏が狩人だから。
 (どうしてみどりが狩人なのか…。そこは日本とはちと違うような。)

この後、2番=赤、3番=青、4番=黒、5番=白、6番=カラフルと続きます。
それぞれの色の彼氏がどんな職業なのか?楽しみです。

コメント

きよしこの夜

2020年11月19日 | ドイツ

2クラス合同講座2回目。(うたで楽楽ドイツ語講座)
今日の課題曲は、きよしこの夜「Stille Nacht,heilige Nachtクリック

「Stille Nacht,heilige Nacht」
Stille Nacht, Heilige Nacht
Worte:Joseph Mohr
Musik:Franz Gruber

Stille Nacht, heilige Nacht!
Alles schläft, einsam wacht
Nur das traute hochheilige Paar.
Holder Knabe im lockigen Haar,
Schlaf im himmlischer Ruh.

「静かなる夜、聖(きよ)き夜」
 詞:ヨーゼフ・モーア (訳:船津 建)
 曲:フランツ・グルーバー

静かなる夜、聖き夜!
ものみな眠り目覚むるは
ひとり聖なる父と母。
巻き毛愛しき幼子よ、
眠れ安けく抱かれて。

「きよしこの夜」
作詞:由木康
作曲:GRUBER FRANZ XAVER

きよしこの夜 星はひかり
すくいの御子(みこ)は 御母(みはは)の胸馬舟(まぶね)の中)に
ねむりたもう 夢やすく(いとやすく)

まぶねとは―
 飼い葉桶(かいばおけ=馬の餌になる干し草を入れる桶)

   (以上、インターネット調べ)

原詩はドイツ語ですが、日本語の歌詞はちょっと違います。

先生(ドイツ在住)と7人(東京3人・仙台・沖縄・愛知・ドイツ=すべて日本人)の講座生によるオンライン授業。
こんなことができるのもオンラインのお陰。
いつもながら、とっても楽しくためになる講座でした。

コメント

ラテルネとディアンドル

2020年10月04日 | ドイツ

先日(10/2 20:30~)美和子先生と講座生等のためのオフ会が開かれました。
残念ながら参加者は少数でしたが、思いがけないラッキーな出会いが…。
開始当初から話がとても合って意気投合。
1時間半ほどの会でしたが、色々な話題で大盛り上がり。
その中で、ハロウィンの話からドイツの「ラテルネ」という行事についての話が。

ラテルネとは―
「ラテルネ行列」は、毎年11月11日に行われ、「聖マルティン祭」とも呼ばれています。
今から約1600年前、西暦397年11月11日にサンクト・マルティン(St. Martin)という聖人が亡くなりました。
ローマ軍の一族に生まれた彼はとても慈悲深い人として知られていたそうです。
真冬のある日、城門の傍らで寒さに震えている貧しい人に、彼は自らのマントを切り与えました。
その様子を見ていた周りの人々は、マルティンの惨めな格好を笑いましたが、その夜、自分が渡した片方のマントを羽織ったイエス様が彼の夢に現れ、その後、マルティンは洗礼を受けてキリスト教徒になりました、というお話が伝えられています。
ラテルネ(Laterne)とは紙で作った提灯のことです。
子供達は棒の先に手作りの提灯をつけて、歌いながら暗い夜道を行列します。
お店や個人の家を訪ね歩き、ラテルネにちなんだ歌を歌ってお菓子をもらえるというドイツの伝統行事。
     (インターネット調べ)

Laterne,Laterneクリック

それから、もう一つの話題ドイツの民族衣装について
ドイツの民族衣装というと、女性は胸が大きく開いた「ディアンドル(Dirndl)」というドレスと、男性は皮でできたズボン「レザーホーゼ」が有名ではないでしょうか。
しかしこの「ディアンドル」と「レザーホーゼ」はドイツ人にとっての民族衣装ではありません。
これはドイツ南部バイエルン地方からオーストリアにかけての民族衣装だからです。
 
  (ディアンドル)

余談ですが、ディアンドルで検索して調べていたら…


ハロウィン オクトーバーフェスト 民族衣装 コスプレ
ハロウィン オクトーバーフェスト 民族衣装 ディアンドル ダンス コスプレ ps1872(ps1872)(ps1872)
価格 3,480円 (税込)

こんな感じで売ってました
このように民族衣装もコスプレ用等に現代風に変化してるんですね。
ハロウィン用にいかが  

コメント