みけの徒然BLOG

みけの日々の事柄をつれづれとつづります・・・。

銀河英雄伝説@TAKARAZUKA

2012年10月21日 | えいが・ぶたい・すたじあむ


日曜の朝はのんびりと朝寝を楽しんで・・・ってのが多いけど、
今日は早めに起きて準備して。
出かけた先は有楽町にある、東京宝塚劇場。
宝塚自体見に行くのは10年以上ぶり。
東京宝塚劇場にいたっては、初めてって状況。
そーいう宝塚を見に来たのは演目が気になるから。。。
昨年から見に行っている「銀河英雄伝説」。
それが今回宝塚で『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』となって上演されることになって・・・。
そーなると観に行きたくなってしまうのが私(笑)
今回は相方も誘ったので一緒に。
宝塚独特って感じの客層の中、席に。
で開演。。。
けっこう面倒な設定の説明(?)は語りというカタチで。
映像も使ってわかりやすい描かれ方。
(実際原作を知らない相方は「わかりやすかった」って言ってたし)
舞台になる以上、小説とは違うのは重々承知してるし、
宝塚っていうフォーマットの上で作らないといけないのもわかってはいる。。。
華やかで帝国側を中心にいい感じに話は進む・・・。
同盟軍があまり描かれないのは仕方ないとは思ってしまうかな?
あるところだけは最後まで???って思ったけど、
(フロイラインって呼ぶ距離感がねー(^^ゞ)
全体的にはこれぞ宝塚って感じで上手く描かれてるよなぁ。
宝塚だけに、ダンスや歌の上手さはいまさらいうまでもないしねー。
やっぱりラインハルトの華やかさは宝塚がピカイチだねー
今後続編はあるのかなぁ?
あればまた観に行ってしまうんだろうなぁ(^^ゞ
と原作を読んでから早ン十年経過しても、変わらずファンな私なのでした(^^ゞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花でランチ

2012年10月20日 | たべもの


土曜日の朝・・・オデカケ準備・・・ってことが多いけど、
今日は朝からのんびりモード。
とそれは私だけだけどねー。
相方は通院ってことで、病院に。
その間に私は掃除して洗濯して、買い物へ行って。
そーしてる間に相方も帰ってきて。
のんびりな土曜日・・・昼食を作るの面倒って気持ちになってきて。
ということで、前から行きたかった『梅の花』へ行くことに。
別の店舗には行ったことはあるけど、今回行く店舗は初めて。
混んでるどうだろうといいつつ、遅めを狙って、
13時過ぎに行ってみた・・・まだまだ混んでた。。。
予約をすればヨカッタと思ってもあとの祭り(^^;;;
せっかく来たのだからと、待っても食べることに。
名前を書いて、だいたいの時間を聞いてからお店を離れ散歩(?)。
いつも歩いてるとこなので、あっち行ってこっち行ってってしてると、
時間はあっという間に過ぎていって。
お店に戻りやっと(?)店内へ・・・、時刻はランチには遅いけどね(^^ゞ
私は月の膳を注文・・・どうせならと茶碗蒸しを土瓶蒸しにグレードアップ
 小鉢三種(・呉豆腐 えごま醤油掛け ・干し柿の白和え ・卯の花煮)
 茶碗蒸し→ 土瓶蒸しに変更
 名物 とうふしゅうまい
 さつま芋饅頭 菊花あん掛け
 豆腐サラダ
 帆立真丈二種変わり揚げ
 汁物
 松茸炊き込み御飯
 香の物
 デザート二種(・栗渋皮アイス ・抹茶ガトーショコラ)
を1時間以上かけてのんびりと食事。
いつもせかせかって感じで過ごしてるけど、こーいう時間もたまにはいいねー。
のんびりと食事・・・間違いなく美味しいけど、
作らなくてよくて、片付けなくてもよいってだけで、さらに美味しく感じるかも(笑)
また食べに行きたいな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI・・・結果

2012年10月19日 | びょういん


朝からいい天気、秋らしい・・・かな?
そんな朝はいつもとおりの家事を少しであとのんびり。
で、昼から本格的(?)に行動開始。
散歩がてら歩いて病院まで。
そう、今日は先日のMRIの結果を聞きに通院。
今週3回目・・・これだけ一気に病院は珍しいな(^^;;;
お腹の断面図を見る・・・第一印象は「お腹でてる」。
あーいう写真見ても、よくわからないもんねー。
説明を受けて、これとこれとが・・・等々。
もともと何個かあるとは聞いてたけど、改めてみると、
ほんと出来てるなぁって感じかも。
でふと思う・・・こーいうのが大きくなってくるんだから、
最近痩せないんだと(笑)
どこまでも笑いに走る私なのでした(^^;
と冗談はさておき、大きくなってきた筋腫、しかも多発性。
手術するなら今度は核摘ではなく、全摘になるだろうと言われちゃった
まぁ手術は最終手段ってことにして、まずはホルモン治療から。
心の準備(?)もあるのでちょい先延ばしで、来年に入ってからってことに。
体質とはいえ、避けて通れないのはいろいろ厳しいな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は遅かった・・・

2012年10月18日 | ひとりごと


日々涼しく・・・寒くなっていく朝・・・。
今月初めはまだまだ暑かったんだけどね。
やっぱり季節はだんだん変わっていくのね。。。
そんな朝は曇りというか雨というか・・・。
幸い買い物へ行くときは降ってなかったので、なんとか。
が、買い物第二陣(?)に行くときには雨なので、傘をさして。
まず寄ったのがクリーニング屋さん、そろそろ半袖ワイシャツを出さないと。
今年は長く半袖が着れちゃったねー。
また近々夏用のスーツもクリーニング出さないと。
と買い物をして帰る頃には雨はやみ、傘がちょい邪魔?
とか思いつつ家への帰り道、金木犀が薫ってて。
毎年は10月入ると薫ってきてるけど、今年は遅かった・・・。
暑さがずーっと続いてたのがよくなかったのなかぁ?
遅れること10日ほどでだんだん薫ってきて、今は満開なのかな?
小さなオレンジがあちこちで薫ってるね。
昼からは天気も悪いってことで、家でのんびり中。
・・・またこんなんで一日が終わってしまった(^^;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BISTRO SMAPでついつい・・・

2012年10月17日 | たべもの


朝・・・起きるのがツライ気が。。。
やっぱり今日も布団が恋しいや(笑)
といつもの朝・・・空はまだ晴れてるね。
晴れてる間に、いつもの買い物へ行きましょ。
あっち行ってこっち行ってっと。
その帰り道に寄ったのがセブンイレブン。
スーパーには行くけどコンビニで買い物することは滅多になく・・・。
今回寄ったのは気になるモノがあったので。
それはBISTRO SMAP関連商品
番組開始時から気になってるBISTROメニュー、現在それらが販売中。
お昼用にでもと思って寄ったけど、時間の問題か、売り切れなのか
オムライスとドリアは無く、デザートとサラダのみ。
ということでメインは諦めデザートのみ購入してみた。
なので結局お昼は家にあるものでテキトーになっちゃった(^^ゞ
朝は晴れてた空も昼過ぎには曇り空。
いつ雨が降るかなって感じ、予報ってやっぱり当たるなぁ。。。
こんな日の夕食はカンタンに。
メインはサーモンのクリームパスタで、マグロのカルパッチョもつけて。
デザートはもちろん買ってきたマンゴーオレンジ仕立ての濃厚杏仁。
杏仁豆腐美味しい・・・今度は杏仁豆腐だけのヤツを買ってこようかな???
って思ちゃった(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断とダブルヘッダー(?)で

2012年10月16日 | びょういん


今日も朝からいい天気・・・そんな中相方出勤後、
速攻準備をして、デカケましょ。
今日も遊びに行くのではないんだけどねー。
昨日と同じくテクテク歩いて、あと少しってとこで、踏切。
上り下りを10本ほど見送ってやっと踏切が開く・・・。
時間にして5分ちょっと・・・朝の5分は長いかも(^^ゞ
で時間ギリギリに到着した場所は検診センター。
今日は一年ぶりの健康診断(体重記録日ともいう(笑))。
検診センター内を上の階へ行ったり下へ行ったり。
無理やり継ぎ足した(?)ようなビルの造りなので、毎年右往左往。
そんなビルだけど、ふと見れば新たな地で新しい検診センターのポスター。
来年には新しい建物が出来る模様。
病院とはちょっと遠くなるけど、我が家からは近くなるかな?
と今年も無事健康診断が無事終了。
気になる体重は・・・昨年より2kg増。
GWに行った船旅で太った体重が元に戻らなかった。。。
正確には一昨年並みに戻ったってことかな?
まぁこれから一年かけてまた痩せないと!!!
と健康診断が終わると帰路に着くんだけど、今日はまだ用事が。
検診センター近くにある病院(昨日行った病院)でMRI予定。
昨日予約を取ると、今日の昼頃に取れたので検診のついでに・・・。
が、検診後に余裕を持った時間にしたら2時間の余裕。
検診のために朝から飲まず食わず状態。
MRIがあるので、このあともまだ飲まず食わず。。。
真夏で無くてヨカッタってとこかな???
時間潰しは駅近くの某大手の古本屋さんで問題なく(^^;
時間になり病院に行ってMRI、人生2回目。
前はもっとうるさかった印象だけど、今回はなんかマシ?
それとも前は初めてで緊張してて覚え違いかな??(笑)
それでもそれなりにうるさかったのは間違いないけど。
と30分ほどでMRIが終了、さて結果はどーなったかなぁ?
これで今日の病院関係の予定は終了。
時間はすでに13時前、お腹が空いたので近くのファミレスでランチ。
喉の渇きも取れたし、お腹もいっぱいで満足まんぞくっと。
その後は近くのお店をウィンドショッピングしてから、
また来たときと同じように歩いて帰宅したのでした。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年に一回の・・・

2012年10月15日 | びょういん


朝・・・すっかり秋めいて布団から出たくない。。。
ほんと今からこんなんでは真冬はどーなるんだか(^^;;;
そんな朝は、準備をしてオデカケしましょ。
といっても遊びに行くのではなく、目的地は全然違うトコ。
歩くこと40分で着いたのは病院。
前に行ってから半年ってことで定期検診にやってきたのです。
ここ数ヶ月は検診の日を心待ち(?)にしてたとこもあるしね。
というのは今まで無かった(←ほんと楽だった・・・)生理痛があったり、
その生理痛で寝込んだり、それ以外でも鈍痛があったり。。。
と症状を伝えてから超音波検診・・・やっぱり大きくなってた。
先生曰く、大きくなってきて圧迫してきてるからだろう・・・とのこと。
現在最大で約5cm、以前に比べれば小さいんだけどなぁ。。。
やっぱり出来る場所とか、年のせいもあるのかな?
で大きくなってきた筋腫・・・一度MRIを撮ろうということに。
その結果によって、今後の治療方針が決定。。。
そろそろ覚悟を決めないといけないかなぁ???ふぅ・・・。
その後鎮痛剤を処方してもらい、MRIの予約をして帰路に。
もちろん帰りもテクテクと歩いて。
天気がいいので、ちょうどいい散歩コースではあるけど、
今日はちょっと暑かったかな?
もう10月なのにこの暑さっていったい・・・(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋づいてる???

2012年10月14日 | たべもの


日曜の朝はどんより曇り・・・洗濯物乾くかなぁ?
と思いつつ、洗濯を干したあとは家でのんびり。
相方は朝から謎解きに夢中。
というのはここ2週間近くずーっとやってたWeb上での宝探しが、
今日で最終、しかも問題は今日早朝発表され、謎を解いて
その場所に行って、やっと正解かどうかわかるという・・・。
私はここ2週間の謎解きで生活不規則のためか一時風邪でダウン。
ということで、あまり夢中にならずテレビを見てるのみ(^^ゞ
その横で相方は熱心に謎解き・・・で昼間に解けた。
謎解き過程を聞いて、見てその答えに間違いはない様。
答え合わせにはその場所に行かないと行けなくて。。。
その場所は家からだと電車を乗り継ぎ1時間ちょっと。
ここまで来たら行って確かめましょと、家を出たのはいいけど、
外はどんより曇ったままで、時折雨が降ったりっていうあいにくの天気。
でも“答え”を目指して目的地へ。
着いたとこは、東京郊外で間違いなくはじめてきた土地。
用が無いとなかなか降りないような駅だった。。。
駅から歩いて“答えの地”まで。
行ってみて、目当ての人(?)を無事見つけ、答え合わせ完了
コレだけといえばコレだけのためにわざわざ電車に乗ってここまで
こんな私たちってヒマ人か、モノ好きか(爆)
同じ目的を持って来た人たちを何人も見つけたのは間違いないけど(-。-) ボソッ
その帰り道ふと見つけたコメダ珈琲
なんとなく一服って感じで一休み、コーヒー飲んでシロノワール食べて。
先日矢場とんに行ったのに続いて、東京で名古屋してるかも(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅からハイキングin千住の魅力再発見

2012年10月13日 | いべんと


秋の朝・・・涼しいかと思ったら暑いくらいの気候。
そんな中電車を乗り継ぎ着いたのは北千住。
駅で受付を済ませ、駅からハイキングに出発!
地図を見て、あっち歩いてこっち歩いて。
しかも今日(明日も)はちょうど足立区のお祭りとかでここでも露天が。
しかし、いつ見ても思うけど、駅からハイキングで歩いている人多いね。
途中足立市場で昼食を食べたりしつつ、約10kmを歩いたのでしたぁ。
駅からハイキングを終えたあとは、河川敷でやってた足立区のお祭り。
広い河川敷にかなりの数のテントがあって大盛況って感じ。
この広い河川敷のどこかは金八先生のOPの場所だったりするらしい。。。
夜には花火もあるみたいだけど、夜までは時間がありすぎで花火は見ず。
とウォーキングとお祭りを楽しんで帰路に着いたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街が一番ざわめく日

2012年10月12日 | ひとりごと


朝から晴れ・・・よかったって感じ、やっぱり今日は晴れてほしいからね。
でいつもの買い物へ・・・道は露天準備のためちょっと渋滞。
ついてにいえば、歩道に荷物って状態なので、人が車道を歩いてるしね。
偶然通ちゃった運転手はタイヘンだろうなぁ。。。
とはいえ、この時間はまだマシか。
車が一番タイヘンになるのは、通行止め時間少し前かな?
ということで、今日はその時間にも散歩へ。
15時からが車両通行止めなんだけど、10分くらい前になると、
道には露天の準備で、シートを引き始めたり、屋台の組み立てなんかも。
フライング気味のお店が多くみえるってことは元締さんの目が行き届いてない???
で15時になると一気にお店が出来ていく。。。
そんな中でも入ってくる車がいるワケで・・・と思ってると、
通行止めの場所に警官等が居ないので、車が入り放題。
お店の人のためにも、車のためにも、歩行者のためにも、
時間が来たら、キチンと交通整理はしてほしいもんだ。。。
で街は一気に賑わって来て・・・駅も出入口を今日仕様になってきたし。
賑やかになってきた街を見つつ家に帰る。
夕食は義母からモツ煮をもらったので、一品分楽に。
あとは冷蔵庫の野菜でテキトーに。
食後ずいぶん経ってから、相方と一緒によるの街を散策。
・・・ほんと人多すぎ・・・ゴミも多いけど(-。-) ボソッ
露天を見つつ、駅近くまで行き、練り万灯を見る。
そのまま人混みに巻き込まれつつ・・・万灯を見てお寺まで。
こーやって今年もお会式の夜が過ぎていくのであった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする