みけの徒然BLOG

みけの日々の事柄をつれづれとつづります・・・。

横浜で自衛艦見学

2012年10月07日 | おでかけ


昨日とは違って朝から雨・・・というか、
昨夜からの雨がまだやんでない・・・天気の回復遅い???
と思いつつ、少しやんだ合間をぬって駅までてくてく。
駅に着くころにはまた雨・・・電車に乗ってる間も雨。
もちろん着いてからも雨ってことで、傘をさして大さん橋へ。
大さん橋が近づいてくると、大きな船。
最近何回か見た豪華客船・・・ではなく、グレー一色の自衛艦。
威風堂々というか、威容というか異様というか。。。
そこには護衛艦「ひゅうが」と輸送艦「くにさき」が停泊中。
今日は自衛艦の見学にやってきたのです。
金属探知機を通り、荷物検査を終えて、まずは「ひゅうが」を見学。
前に別の護衛艦を見学したことがあるけど、これは同じ護衛艦でも全然違う。。。
艦載機用エレベーターに乗って甲板に・・・広い、広すぎる。
イメージは、つたない知識にある空母に近い?(サイズは全然違うだろうけど)
甲板を見た後は、また艦載機用エレベーターに乗って下に戻る。
で次は輸送艦「くにさき」見学。
この船は最近では映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』に使用されたらしい。
ひゅうがもだけどくにさきも、昨年の地震のときには救助のために使用されたとか。
大さん橋をあとにして、次に向かうは赤レンガ倉庫近くにある港。
この頃には雨がやんで青空も見えてきた。
その港では護衛艦「やまゆき」と潜水艦救難艦「ちはや」が停泊中。
このやまゆきは以前に見た船と似てて、ヤマト世代の私としては、
いかにも戦艦(護衛艦だけど)って感じの船。
(聞いた話ではこちらは旧型艦で、ひゅうがが最新艦らしいが)
旧型艦のやまゆき・・・狭くて急な階段を上ったり降りたり・・・でタイヘンで。
潜水艦救難艦「ちはや」は、かなり希少(?)な船っぽいな。
船には潜水艦員を救出に向う小さな潜水艇らしき船が積載されてた。
と最新艦から旧型艦等々を見学した一日だったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする