ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

天山のミヤマキリシマ②

2012年05月28日 | 山歩き(他県の山)

 

  5月27日(日曜日)

早朝5時半に当家のお墓参りに行き(義父の命日) お寺の帰りに朝マック

家に戻って山の準備をして、佐賀県の天山に行く事にしました。   

 

8時半頃自宅を出て 七曲峠に10時5分前に無事到着。

(道順は完璧に覚えた

1

 

七曲峠で鷹の祭典のチケットをスマホでゲットし

(本日10時発売)

10時15分登山開始  

出遅れたので途中の画像無し。

樹林を抜けるといきなりの猛暑でした 

 

  

 

 

2a   

あの山を越えると

天空の楽園歩きが待っています。 

しかし、歩き始めが遅かったせいで

お日様はほぼ真上。あっつ~~

少し歩いては休憩、水分補給の繰り返し。  

 

  

3   

 

途中で山ツツジがお出迎え。

あら、嬉しいね~ 

 

  

   

 

4  

『もうたまらん

急な登りを越えた辺りで

晴雨兼用傘をさしました。

前を歩く男性は日差し除けに

タオルを被ってましたよ。 

 

 

 

 5

 

 

やっと緩やかな遊歩道になりました。 

『お~~ここから天空の楽園歩きだ~

でも私は日傘はさしたままよ。

前の人、フード被ってるし~

とにかく暑いし~~

 

 

10b_3  

 

6  

  

山頂の平原は高山植物の宝庫です。

今はミヤマキリシマがちょうど見頃よ。

  

 

 

 

 

7_2  

 

広い草原に点々と

ミヤマのピンクが浮かんでます。 

 

 

   

 

 『霊峰天山』の碑が見えてきました。もうすぐ山頂。

8  

 

9   

11時50分、天山山頂(1046m)に到着。

Photo_2

一等三角点にタッチ   

そして証拠写真 

  

    

 

今日はさすがに登山者が多いね~    今日はサンドイッチがあるから、おにぎりは

1010a 

 

   

 

 

   

 

11 

 

山頂滞在時間、本日は25分。 

 

『さ、帰ろ

 

  

 

14

 

ちょっと待って~。

アゲハがいるよ。

逃げないようにそ~っと

ズームアップでカシャッ 

 

   

 

13

 

楽園歩きもそろそろお終い

ここからは急な下りになります。

向こうに見えてるのは彦岳。

2010年に途中でリタイアした山よ。

        ↑  見ます?

   

 

 

15_2  

樹林の中は涼しいよ。

階段はキツイけど。。 

 

  

  

 

 17

 

木漏れ日の中を歩く

大魔神 (本人談)

 

 

   

 

 

Dscn2168  

 

 

登山口まで

もうすぐだよ~

 

    

 

18 

2時過ぎ登山口に到着~。

の車は一台だけ ?

10時に来た時はもっと停まってたのにねぇ。。

←で、汗に濡れた服を全公開着替えする人

街中だと逮捕だし・・・・・  

  

七曲峠から見る麦秋の佐賀平野。 少し霞んでるけどその向こうは有明海です。

19_2

  

 

本日出会ったお花達。

Photo_3 Photo_4 Photo_5 Photo_6 Photo_7 Dscn2151 

15


アボカドと新玉のサラダ第二弾

2012年05月25日 | 農園・ガーデニング

 5

今日の朝ご飯にたまさん伝授の

アボカドと新玉ねぎのサラダを作りました。

エビを入れたかったんだけど、家人はエビちゃんがイマイチ

で、今回はカニかま入りです

農園ズッキーニのオリーブオイル焼きを添えて。

作り方は楽天レシピに投稿  こちらよ  

  

 

6

 

今日の朝ご飯

アボカドサラダ、トースト

豆カレー(昨日の残り)

ヨーグルト、紅茶

最近、毎日豆類を食べています。

例の料理研究家さん(フタマタの)が1年間豆料理を食べて18キロ痩せたそうな 

とりあえず私のお腹の調子はとってもグーです 

   

 

 

Dscn2039_2

 

斜里産久留米育ちの

朝顔が芽を出しました

今年は緑のカーテンがちょっと寂しいので

(買ってきた1本だけ育って、蒔いた種は芽が出ない)

ゴーヤと絡ませてカーテンを作ってもらいますよ 

 

   

Dscn2037   

ベランダに居残りした中玉トマト

こんなにスクスク育っています。

Dscn2043 

 

ピーマンには小さい蕾がついてますよ。 

ベランダでピーマンが採れたら嬉しいなぁ 

 

   

 

  

Dscn2047  

農園デビューしたバジルは虫の餌食になってるけど

居残り組のバジルたちは少しずつ大きくなってます。

 バジルソースにはまだまだ遠い。

  

    

 

Dscn2051

 

 

                  うちの相方、今日は花金  

                   亭主元気で留守がいい

                  今日は自由だ~~~~   


鷹取山登山

2012年05月21日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

Photo_17

 

 5月20日(日曜日) 

午前6時に我が家を出発し

6時45分に鷹取山登山口に到着。

今日は えぐ水コースを歩きます。 

 

  

 

えぐ水コースは杉林が多いので、日の出を過ぎてるけどまだ肌寒いです。

薄暗い、ひんやりした中を歩きます。

Photo_15  

 

登山口から15分でえぐ水に到着。

美味しい水なのに何で『えぐ水』って言うのでしょうか? その訳はこちら

Photo_16    

 

  

伐採された木があちこち転がっていますよ。

『これでログハウスが作れるぞ』 『テーブルとイスも出来るね~』 言いたい放題

Photo_18     

 

えぐ水コースと遊歩道コースの分岐まで来ました。

Photo_19   

 

分岐から急坂を登り切ったら林道に出ます。

Photo_20    

 

林道を歩いてすぐに登山口があります。

ここは結構な急登なので最近はパスしていたのですが、今日は頑張って登りますよ。

まだ早いし、時間もあるし。。カメさん歩きでゆっくり登ろう。

Photo_22  

 

 

ジム通いを再開して腹周り(ウエストは無い)が減り、スポーツショップでズボンが買えるようになった相方です

トリプルAならぬトリプルL 山はジャージが定番でした

『頭周りが減ったら、山ハットも買えるね~』  『頭に肉は付いとらん』 

64㎝の帽子、見つけるのも大変なのよ~。

9a_2    

 

急坂をジグザグ登り、登頂記念碑?が連立してる所まで来たらもうすぐ山頂です。

初めてここに来た時、ドキッとしましたよ。 だって「おは○」と思ったんだもん

11_2   

 

8時20分、鷹取山山頂(802m)に到着~

13a_2

14a_2

15dscn1916_2    

 

イタドリの向こうに筑後平野や筑後川が見えてます。写真は霞んでて見えません。。

16_2  

 

17_3   

 

一等三角点にタッチ 

 

   

 

  

 

山頂にある方位盤によると、こちら側は阿蘇山方面。  外輪山も見えんし 

『あそこのベンチで休憩しようぜ』

18_3  

 

19_3  

 

朝ドラ(朝どら焼き) ざます。

大きいから半分こにしようぜ。

Dscn1923   

 

 

我が隊には珍しく山頂でのんびり30分休憩しました。

帰りは下の林道を歩いて帰ろう。 

21_3   

 

山で出会ったお花たち。

23 23ss 23r 23p 23o 23n 23m 23l 23j 23i 23h 23g 23f 23e 23d 23c 23b_2 

 

23t_2   

 

林道をテクテク歩いて、約2時間で登山口に到着。

JA虹で買い出しをして農園でお昼ご飯を食べることにしました。

24_2  

耳納連山を眺めながらデカおにぎりランチよ 

おにぎり食べたら畑仕事すっべ~


天山と農園

2012年05月14日 | 山歩き(くじゅうの山)

 Dscn1346_2

先週の5月5日(子供の日)

 佐賀県の天山に登ろうと早起きをして

夜明け前に自宅を出発しました。    

 

 

 

Dscn1352_2

 

しかし・・・

どこで迷ったのか天山スキー場に着いてしまい ??

麓に下りて地元の方に七曲登山口に行く道を聞いて再び山へ

そしたらなぜかまたスキー場に着いた。。

かれこれ1時間以上も天山の周りをグルグル 

  

『どうなってると~~~』  『キツネにダマされたみたい

何度も行ってる登山口なのにどうしても辿り着けず、ついに夫婦共々意気消沈してしまいました  

 『コレって 山歩きは止めろという事じゃない?』

 『なら、有田に行こう』 

    切り替えの早いB型夫なので たま~に助かります。

 

 

 Dscn1354

 

・・・でGW二度目の

有田陶器市に出撃 

 

そしてまた色々と買い込んだのでした

  

 

   

 

Dscn1358m Dscn1360j Dscn1356Dscn1359g

 

  

  

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

リベンジ登山

そして一昨日の5月12日(土)天山に登ってきました。

 1_2 

前の夜、何度も何度も地図を確認し

ナビは目的地途中にある有名な『天山酒造』をセットし

無事に七曲登山口に到着。

七曲登山口は県道の横にあり駐車場は無し。

だから登山車は路中です。 

 

 

2   

 

登り始めはこんな階段が続きます。 

いきなりキツクね~ 

 

 

 

 

3  

 

新緑の美しい

木々の中を歩き  

  

 

  

 

4  

  

それからまた

階段を登ったり  

 

   

 

 

5   

 

 

下ったり 

 

  

   

  

木立を抜けるといきなり明るくなります。

6

 

10   

 

ちょっとしたイワイワも

数か所あり

  

 

   

 

8   

途中で

カワイイ天使バイカイカリソウ

和ませてくれます。 

 

ボケボケだし

 

   

 

 

 

11   

 

 『 ゲッ 』

・・・・も現れたりします。 

キ・キミは誰ですか~  

 

   

  

最後の急坂を上りきったら天空の楽園に出ます。 

なだらかな道のはるか向こうに 天山の山頂が見えてますよ。

13 

 

14

  

 

ミヤマキリシマ

チラホラ咲き始めています。

 

 

 

 

  

 18

 

 

やっと着いた~~0_3

← 一等三角点 

 

 

 

 

 

   

17b

 

山頂には

阿蘇惟直(あそこれなお)の墓や 

なんでここにお墓が??でしょ?

詳しくは小城の伝説で こちら

 

 

 

 

17  

 

霊峰天山の石碑も建っています。  

 

  

  

  

 

 

遠くに有明海や雲仙普賢岳がぼんやり見えてますよ。

20  

 21b 

  

 『今日は暑くね~

山頂に木陰は一切ありません。

お昼はどこで食べよう~? 

 

 

  

 

21

  

笹の隙間にシートを敷きランチにしましょ。

今日は・・・

デカおにぎりと

空飛ぶメザシよっ 

  

 

21c  

山頂滞在時間約20分

『おにぎり食ったし、さ~っ 帰るか。』

山頂でゆっくりまったりすることもなく

いつもながら撤収の早い我が隊でございます。

すたすた  

  

24

23Dscn1692_2

 

 

 

 

 

  

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りは意外に早く久留米に着いたので、家を通過して農園へ。 

  

26

 

 

ジャガイモがこんなに大きくなってます。

花を摘むとジャガイモが大きくなると聞いたので

花を全部摘んでみました。

 (花がついたままでも大きくなります)

 

 

 

 27 

 

トマトの横に植えたバジル

しっかり根付いたようです。 

  

  

 

  

28     

 

農園デビュー2週間のキュウリ

元気にスクスク育ってます。

 

   

   

30

  

これはホームセンターで買ってきた

ズッキーニ

実が生ってますよ

  

   

  

 

33

  

チマサンチュが 

わっさわさ~

間引いて横に植え替えました。  

  

 

  

  31 

 

 

ツルなしいんげんの種を蒔いたのに

ツルがにょっきり。。。

ツルなしいんげんに支柱を立てました 

 

   

35

 

1か月経っても小さいままのナス

どうやら下にモグラの道があるみたい

周りを踏んで液肥をたっぷりかけてあげましょ。

早く元気になっておくれ   

 

   

 

32  

畑のあちらこちらに芽を出してた赤紫蘇は

1ヶ所に並べて植えました。

クエン酸入りの紫蘇ジュース、美味しいのよね~。

そして今年も梅干し沢山作るぞ~ 

 

 

 

新しい支柱を立てかけ、草取りに水やり。 

何だかんだで日没まで農園で過ごしてしまいました。

        (お終い)


中岳・天狗ヶ城・久住山

2012年05月04日 | 山歩き(くじゅうの山)

4月27日(金) 

仕事から帰った相方がシャワーを浴びたら、くじゅうに向けて出発

途中、吉井のスーパーで食料を仕入れ、九酔渓で湧水を汲み、牧ノ戸登山口Pに23時頃到着。

23時半、シュラフに包まって就寝    

 

4月28日(土) 

外がザワザワと煩いのでカーテンを開けたら周囲は車がいっぱい

身支度を済ませ、軽くストレッチをしたら登りますよ。

Dscn1181_3  

 

登り始めは一番キツイこの坂

舗装された不規則な階段の坂をゼイゼイ言いながら登ります。

 

Dscn1185    

 

20分ほどで第一展望台に到着。 牧ノ戸登山口の駐車場はそろそろ満車状態よ。

Dscn1187    

 

第二展望台まで来ました。阿蘇五岳がぼんやり見えてます。

0dscn1191   

Dscn1188_2 

 

ここで朝ご飯にしましょ。

私はロールちゃんと缶コーヒーよ。 

  

 

 

 

沓掛山(1503m) で朝日を浴びて

Dscn1192

  

 沓掛峠で手を振る相方。 調子に乗って梯子を踏み外すんじゃないよ

Dscn1197    

 

 

扇ヶ鼻分岐を通り過ぎて、星生山への分岐まで来ました。

向こうに見えてるのが星生山よ。

ここでたまたまお話をしたご夫婦とお知り合いになり、くじゅうの山は初めてと言われるYさんご夫婦と一緒に歩くことにしました。

Dscn1207_2   

 

星生山は帰りにパワーが残っていたら登ることにして、西千里浜を歩き避難小屋まで行きましょ。

バイオトイレもあるし

Dscn1211  

   

避難小屋前の広場から見た久住山。

Dscn1212_2   

   

久住分れまで来ましたよ。

まずは御池の横を通り中岳に登りましょう。 

01dscn1239   

  

 

噴煙の少ない硫黄山と星生山が見えます。

Dscn1232_2   

 

 

硫黄山の右には姿の美しい三俣山が見えてます。 

Dscn1213_2   

  

 

 御池に到着。

初めてここに来た時は 『なんでこんな高い所に池がっ』 と、感激したもんです。

 池の向こうに見えてるのが中岳ですよ。

Dscn1214     

  

イワイワをよじ登り、九州本土最高峰の中岳(1791m)制覇

 眼下の坊がつるには色とりどりのテントが張られていました。

Dscn1223    

 

 

中岳山頂より天狗ヶ城方面

Dscn1221_2  

 

中岳山頂より久住山方面  

さ~ 向こうに見えてる天狗ヶ城に行ってみましょう。

11dscn1220 

   

天狗ヶ城(1780m)制覇

Dscn1229  

 

  

今度は向こうに見えてる本命の久住山に向かいますよ。

浮石が多いし滑りやすいから気をつけて。

崖の方には行かないように。コケる時はお尻からね。

言う先からコケてましたが

Dscn1233   

 

 

久住山へ向かうアリさんの行列ざます。

私と奥さまのザックはここにデポしましょ。 

13dscn1245    

  

 久住山(1787m)制覇だぜっ

山頂は相変わらずの大混雑なので、記念撮影も順番待ちよ。

Photo_3  

 

 

 お茶とお菓子で小休憩したら避難小屋まで下りてランチにしましょう。

15dscn1246   

  

  

避難小屋前の広場で久住山山頂をズームアップ。

Dscn1242   

 

デカおにぎり食べてエネルギー補給したら戻るとしますか。

星生山へのエネルギーにはちょっと足りないのでまた今度ね。

同じルートを戻ります。

 

Dscn1250   

 

16dscn1258_3  

下山したらお楽しみのソフトクリーム 

(Yさんごちそうさまでした)

黒川温泉に行かれるYさんご夫婦とはここでお別れ。

また、どこかの山でお会いしましょう

  

  

 

いつもの牧場の湯で汗を流し、三俣山と硫黄山の見える本日の宿泊地に到着。

17dscn1259     

 

『日没までに食っちゃおうぜ』

『後は満天の星を眺めて寝るだけだし』

     ぷしゅ~~っ

18dscn1264_2

 


有田陶器市

2012年05月01日 | 通販・買い物

 6cimg3799touki_2

一昨年、有田陶器市でゲットしたコーヒーポットにひびが入ってしまい→ 

 新しいポットを探しに陶器市に行って来ました。

陶器で淹れたコーヒーは、まろやかでホントに美味しいのです。

   

1dscn1297_2  

面白い形のポットを見つけましたよ。

←これ、約1リットル入ります

予備で(?!)少し小さめのドリッパーとポットも買ってきました 

他には平皿を2枚と 

    

  

2dscn1299v

抹茶椀や

相方お気に入りのマグカップ

深めのお皿など買ってきました。

淡いグリーンの茶碗も抹茶に使おうと思って買ったのに

『コレはお茶漬けにいい!』と言う約1名  

   

Dscn1302  

早速、コーヒーを淹れました。

息子に貰った有田焼のカップもついにデビューです。

ポットもカップも温めてから淹れると

冷めにくいしいつまでも美味しいよ~ 

そしてカップはまたボードの中にいった