ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

沈丁花

2016年11月29日 | ベランダの花と野菜
沈丁花の木がかなり大きくなったので、大きい鉢に植え替えた方がいいか
師匠に聞かなきゃと思ってたら


ナント!花芽が付いてた。それも沢山

花が終わってから植え替えた方がいいのかな?
しかし、沈丁花って冬の花でしたっけ??

菊の向こうに見えるのはミニひまわり ひまわりちゃん頑張ってます

いい

ガーデニングの課外授業で挿し芽したミニミニペチュニアが
今も綺麗に咲いてますよ。


種から育てたペチュニアも沢山咲いてます。




寄せ植えの株を大きい鉢に植え替えたらこんなに大きくなりました。

切っても切ってもスクスク育つ元気な子です。


緑のハイキングでお土産にもらったパンジーは
小さいビオラとチューリップの寄せ植えに参加しました。
         ↑(球根が12個埋まってる)



こちらもお土産のパンジー



毎週、「にじの耳納の里」で柿を箱買いしています。
(キズありが300円位。←ほとんど気にならないキズ)


柿はビタミンが多く抗酸化作用もあり、高血圧やがん予防にもいいそうです。
柿の栄養素 こちら

毎日スムージーに入れたり、ヨーグルトと一緒に食べたり


サラダにして食べてます。


干し柿も作った~~♪

NHKの「朝イチ」で柿のパンケーキやドレッシングも作ってたから
今度はパンケーキに挑戦してみよう


農園の野菜も採れ始めました
土曜日の収穫:小松菜、小カブ、ラディッシュ、チンゲン菜(画像なし)

うちの野菜は虫さんも大好きなので穴だらけ。
安心安全な無農薬野菜ですよ

カブのスープ


カブとチンゲン菜のシチュー


・・・をリメイクしてドリア風

ご飯にシチューをかけて、チーズをのせてチンしただけっす


白菜やキャベツも来月半ばには採れるようになるかな。
そして、いよいよ冬も本番。
お鍋のシーズンですね

ビタミン野菜を沢山食べて、風邪をひかないようにしましょう。


・・・大掃除もせんといかん
 
    ハ~~ 

緑のハイキング

2016年11月29日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

11月23日(水曜日)

久留米市が毎年開催している《緑のハイキング》に友人と参加してきました。
緑のハイキング こちら

御井小学校に9時集合。
ハイキングの諸注意を聞き、全員でラジオ体操をしたら9時半出発。

高良大社に通じる参道を登ります。


ここが一番きつい所かも??


高良大社から奥の院コースを歩き森林公園へ

森林公園で10分ほど休憩したら、耳納スカイラインを歩いて兜山へ。


兜山に11時半頃到着。ここでお昼休憩です。

自衛隊の方が作ってくれた具沢山豚汁を頂きました。
運動した後なのでめちゃくちゃ美味しい~♪
おかわりまでして、お腹いっぱい


お腹が満たされた後は、耳納の山の植物について説明があり
最後はお楽しみビンゴゲーム大会です。

 ↓ リーチ2つまで行ったのにビンゴにならない

相方はいち早くビンゴしてもち吉の煎餅をゲット。
友人は久留米絣のパスケースをゲット。
最後の最後に私は手作りのペンケースをゲットしました


空がどんよりしてきたので少し早目の下山になり
私たちは兜山からハゼ並木へと下りました。


ゴールしたらお土産にパンジーの苗を頂きましたよ。
嬉しい~♪ 寄せ植え作ろう



耳納連山の麓には柿畑が多く、
柿の葉が色付いていて、今が一番きれいです。


ハゼ並木から追分まで歩いた辺りで雨が降り出したので
全コース歩きを断念してバスで帰宅したのでした。


来年も参加出来たらいいな~~。

シニアカレッジ閉講式

2016年11月22日 | 学習
今日はシニアカレッジの閉講式でした。
約200名の受講生が式典に参加しました。

5月の開講からあっという間に半年が過ぎたような気がします。

修了証書と卒業文集を頂きましたよ。

しかし、《仰げば尊し》を歌うと胸が熱くなるのはなぜでしょう



午後からガーデニングクラスのお別れ会をしました。


いくつになっても学ぶ気持ち忘れない、元気なシニアでいましょうね。


帰り道、文化センターに寄ったら
図書館の銀杏がハラハラと散ってました。


 

我が家の玄関もすっかり秋模様



今年のガーデニングで挿し芽した菊が、今頃満開になりました。
文化祭に間に合わなかったのが本当に惜しいっ



丸くて可愛い黄色 

大きく育てて来年の文化祭に出そう


シニアカレッジ2年生修了!
よく頑張りました

3年目も頑張るぞっ

秋の里山歩き

2016年11月21日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

先週の土曜日に鷹取山に登ってきました。
(林道の途中まで車で行ったから、片道1時間半のテクテク散歩


毎度の事、山頂が近付くとさっさと登る相方。


山頂~♪


天気がいいと下界もキレイに見えます


まだ10時過ぎなので、ここではおやつタイムです。

お湯を沸かしてコーヒーを淹れ、ミニあんぱんを食べた

福岡から来たという方から
「湧水を汲む所はありますか?」と聞かれたので
汲んだばかりの水をペットボトルに入れてお分けしました。
美味しい水がある《えぐ水コース》を教えましたよ。


我が隊は下りも林道をテクテク。

チラホラと紅葉も


眺めのいい所にシートを敷いてお昼にしましょ。
今日は、カップちゃんぽんと大根葉のチャーハンよ。

林道にも水が汲める場所があるのです

この景色もご馳走のひとつだね




にじの耳納の里で柿を買って農園へ
収獲は:
チンゲン菜・小松菜・パセリ・水菜・ピーマン


里山でムカゴを採ったので

翌日ムカゴご飯を炊きました。

今回の山歩きの目的はムカゴだったのでした
 


秋冬野菜・そろそろ収獲

2016年11月21日 | 農園・ガーデニング
昨日は一日農民の日でした。


相方が畑に堆肥を入れて耕した所に、小松菜を株分けして定植したり
大根や小カブ、ニンジン等の間引きをしました。


大根採ったど~\(^-^)/


お昼は採れたて野菜のバイキングよ


野菜をバリバリ食ってます😁

虫か~


収穫
小松菜・チンゲン菜・大根・大根の間引き菜・パセリ


小カブ・ラデッシュ・ピーマン・イタリアンパセリ・間引き人参・小カブの間引き菜


夕方、買い物に行ったら大根の葉っぱが128円で売ってたのよ。
大根を切り落とした葉っぱや間引き菜も買う人がいるのね~~。
まだまだ野菜は高いから捨てずに食べなきゃね。


夜は相方作冷麺


疲れたけど充実した一日でした。



クラフト教室

2016年11月18日 | 学習
水曜日は10時過ぎの電車に乗って農園に行きました
絹さややスナップエンドウ豆の種を蒔いたり
サニーレタスの苗を定植したり。。

お昼は畑を眺めながら友人と一緒にランチ☀🍴




第2.第4水曜日は農園の研修室でクラフトを習っています。
今週は遅れてる人の為に補習がありました。
私は出来上がってたので、お手伝い係をしました。

先生は私たち女子(もと)より女子力が高いんだよね~

『もっと丁寧に! 女性らしく!』
と、毎回怒られて言われてます。

クラフトをもっと色々習いたいので、サークル化することになりました。

久留米ふれあい農業公園にて、来年1月から毎月第2・第4水曜日、
時間は午後1時から3時まで、一緒にクラフトを楽しみませんか
参加者募集中です。



小松菜、桜島大根の間引き菜、水菜を収穫


間引き菜の佃煮

菜飯

桜島大根の間引き菜は当たり前だけど太くて大きいよ~~

お天気下り坂

2016年11月18日 | ベランダの花と野菜
夕方から雨が降るというのに夏用カーペットを洗いました。
物干し竿を一本占領中……おかげでリビングは真っ暗よ😅


今年挿し芽した菊がやっと咲きました。
明るい黄色でベランダが華やかです♪


去年の菊も満開


鉢に埋め尽くされて足の踏み場もございません







ペチュニアの芽がわさわさ


簡易ハウスの中ではパセリにベビーリーフ、
小松菜、ニンジン、チンゲン菜等が育ってますよ


シニアカレッジ

2016年11月15日 | 学習
今日は今年度最後の受講でした。
午前の基礎講義は善福寺住職花田道彦さんによる
❲善福寺の寺歴と画家古賀春江について❳
人生❬心に問うこと❭

人は人の為に生きている、
人を愛することとは布施の心である。
自分の欲を捨て他人を助けること。
周りの人が幸せなって自分が幸せになる。
自分の生き方が他人の為になっているか、自分の心に問いながら生きていく。
自然に繋がっているか、人と繋がっているか、心に問うこと。
自分の中にある業を心に問うこと。
目に見えないものを風の音にみる、聴く。
まだ人生修行中の私。
深いけど感じるものがありました。



午後からのガーデニングは花壇作り






ミニ同窓会

2016年11月11日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は学生時代の友人たちとミニ同窓会をしました。

くるめりあARKのランチは全員シニア料金(当たり前
お鍋も2回ほどおかわりしました。


〆のチョコレートサンデー♪

この前にケーキや杏仁豆腐、コーヒーフロート等食べてるけどね

親の介護や孫の世話などで、なかなか揃わなかったけど
久し振りに会えて、沢山おしゃべり出来て楽しかったです。
元気なうちにまた会おうね。




いっぱい食べたので、カロリー消費で帰りも歩きましょ
文化センターではバラフェア開催中・
噴水の向こうの建物は図書館です。

毎年沢山咲いてるのに、今年はあんまり咲いてませんよ。
やっぱり夏の猛暑と長雨の影響かしらねぇ・・



菖蒲池の橋の上から見た久留米美術館と銀杏の木。

そろそろ銀杏も色付いてきましたよ。
青空に映えてキレイね~


文化センターの奥にある広場では[大菊花展」開催中です。
↓これは女性学級の仲間の作品。

《厚生労働大臣賞受賞》の作品でございます
すごいね~~

ナチュラルガーデンの花たち







図書館前の大きい銀杏の木。

あと少しで見頃かな。



1作目のクラフトバッグがやっと完成しました。 
絣調の小さ目バッグで、取っ手も絣の柄入りです。
 
今後も続けてクラフトの先生に習いたいのでサークル化する事になりましたよ。
次は大きいバッグを作る予定です。
楽しみ♪

シニアカレッジ

2016年11月10日 | 学習


11月7日(火曜日)
シニアカレッジの日でした。


午前の基礎科目は
[潤いのある人生を送る為に漢方を]
久留米大学医療センター、先進漢方治療センターの惠紙医師による
漢方についての講話でした。


医師になって30年で、漢方歴28年目という先生は
子供の頃から体が弱く、長年体調不良に悩んでいたそうです。
医師になって3年目に漢方に出会い、自分の症状に合う漢方を探し
現在はとてもお元気で仕事をされてます。
趣味は「色んな漢方薬を試飲する事!」だそうです(笑)


18ページもある資料を見ながら、色々な症例と漢方の治療例を話して頂きました。
血が滞る体質の人は慢性疾患やがんに罹りやすいそうです。


症例で私と同じ例があった。
症状を話してもなかなか分かってもらえず
整形外科⇒耳鼻咽喉科⇒脳神経外科⇒胃腸科⇒口腔外科医療センター⇒心療内科
とあちこちたらい回し状態・・
様々な検査もしたけど異常が見つからず
痛いところが分かってもらえないのが一番つらい。



今でも辛い症状は続いてるのよねぇ。
化学薬品は体に負担が掛るし、副作用もあるし
長年悩んでる症状が少しでも和らぐのなら
先進漢方治療をやってみようかと考えてる。

先生の治療は予約がいっぱいで1ヶ月待ちらしいけど。




午後は選択科目のガーデニング
大型バスで田主丸の内山緑地にある「さんぽ道」の見学
あいにくの雨で緑地内の散策は出来なかったけど
美味しい空気とフィトンチットで癒されました。




続いて「田主丸ガーデン」の見学
ここはジャングルか~

ハウス内が広すぎるので、見て回ってたら時間が足りない


おっ! バナナ発見

食べ頃は来年の2月位だとか?
ガーデニングクラスで予約済みよん


田主丸ガーデンで購入した[インコアナナス」
丈夫で花期も長そうです♪



先週作ったサクラランの苔玉は
自作の陶器に入れて飾ってますよ。


やっと新しいクラスに慣れてきたところなのに
11月末でシニアカレッジは修了です。
寂しくなるなぁ。