ごろっと、えほんをひろげよう

子供と一緒に絵本、本を読んで早や10年。今は学校図書館司書をしています。読んできた本読みたい本を綴りたいと思ってます。

楽しい読み聞かせ

2007-05-23 21:22:31 | 低学年読み聞かせ
 昨日、2年生のクラスで図書の時間にいつものように読み聞かせから
始まりました。
このクラスは賑やかにやって来ますが、
「本を読むよ~。」
と言うとサッと席に着いて集中してくれます。
先生が用があったらしく、来ていませんでしたが始めます。
読んだのは「ねえ、どれがいい?」(バーニンガム)
です。むかしからの本ですが本当に盛り上がりました。
わたしもこういう本が好きです。
「アボカドあかちゃん」の紙芝居もとても子どもは喜びますよね。
2冊ある本は両方とも貸し出されてしまいました。
やっぱり本は選書だなって思いました。
 この本は
「本よみキッズの事件簿 子どもと本と、ときどき大人」
子ども発見ライブラリー 編著  太郎次郎社エディタス
と、いう本で紹介されていたものです。
とても参考になりました。
私自身の目でいろいろ確かめること、していきたいですね。

うちどく

2007-05-19 14:50:28 | 本とのいろいろ
 本題に入る前に、前回紙芝居で紹介した「ブーン ブン」は
「ブーン ブン ブン」でした。バイロン・バートン作です。
2年生のクラスで読んで、図書に詳しい先生が喜んでくれて
うれしかったです。

 さて、最近新聞で「うちどく」と言う言葉を知りました。
学校で「朝の読書」(あさどく)が定着してきましたが
今度は「家で読書」(うちどく)と言うのだそうです。
「うちどく」は家族みんなで読書を楽しむ、一冊の本を
みんなで読んだり、それぞれが読んだ本をみんなに紹介する
そうです。
 なかなか本を読まない大人が多いのでこの作戦はとっても
良いと思い、さっそく勤務校のとしょしつだよりにも
紹介しました。一年間に渡って本も含め紹介していきたいなと
思っています。

 「うちどく」に力を入れているのが、トーハンで
HPにはブックガイドもあってダウンロードしてみました。
家族でますます読書をしていきたいと思います。
そういえば、息子が買ったあさのあつこの「バッテリー」の
続編「ラスト・イニング」読み終えて、次は主人が読みます。
みんなで本の話が朝の食卓でできて(これこそ「うちどく」じゃん)
と思いました。

 図書館大好き、本はなかなか買わない私がずっと待っていた
「ハリーポッター 謎のプリンス」が昨日図書館にあったので
借りてきました。ほかにも読みたい本はたくさんありますが、
まずこれからね。
 借りてきたこの本を見て「おれが先に読む」と
主人が言ってます。これも「うちどく」ですね。

GW 上野の森親子フェスタ

2007-05-16 16:13:30 | 本とのいろいろ
 ゴールデンウィークは、もう遠い昔のようですが、
5日に上野に娘と行ってきました。
「レインボーマジック買ってあげるから行こうよ!」
と、誘って渋々付いて来てくれましたが、
最新の3冊を買ったら沢山お土産もいただいて
大喜びしていました。
私は、藤田浩子さんのおはなしのためのグッズを一つ買いました。

 本屋のテントには、志茂田景樹さんや黒田みつひろさんが
サインをしていたりして、「おぉ」って感じでした。
 
 折角きたので、国際子ども図書館まで行ってみました。
重厚な建物に鯉のぼりが上がってて、おもしろかったです。
中では、娘が本を読み始めましたが、それが「母子で読む
空襲」とかの題名でした。ちょっとビックリしましたが
一緒に結構時間をとって読みました。
2年生の彼女が何故その本を手に取ったのか、
わかりませんが、息子も同じ頃に「広島の原爆」を
学校で借りてきたのを思い出しました。

 帰りは、不忍池で手こぎボートに乗ってスリルを味わいました。
とてもよい天気で楽しいこどもの日になりました。


 学校の方は、クラスの利用があったり無かったりですが
4年生に絵本「おかあさんげんきですか」
2年生に紙芝居「ブーンブン」を
読みました。
母の日があったのと季節でハチの話を選びました。
特に「おかあさんげんきですか」は
なかなか今の子にあった話で、後藤竜二さんはさすがだなあと
感心してます。武田美穂さんの絵もいいし。
この季節にはまた読みたい一冊です。






五月になりまして・・・

2007-05-01 20:40:17 | 本とのいろいろ
 はや5月になってしまいました。
 相変わらずですね、一度、間が空くとなかなか書き込みできないもので・・・。

 4月は、なかなか図書の貸し出しが始まらずご迷惑をかけてしまいました。
しかし貸し出しが始まると来るわ来るわ、あっという間に本が無くなっていきます。うれしい悲鳴です。

 ただ、今年度はクラスの図書で読み聞かせの依頼が少ないのが
少し残念なところです。まあ、いろいろ仕事ははかどるのでいいのですけど。

 お話し会の方も、ボチボチやってます。お話し会はボランティアのメンバーが
ふえて少し楽になってきました。先週は1年生の国語の教科書にのっている
「はなのみち」と渡辺有一さんの「ふうせんくじら」をよみました。

 我が家では、娘の寝る前の読み聞かせがなかなかはかどらず、本人は不満顔の
ようです。絵本よりも、短めの本を読むことが多くなってきました。
「ねずみのアナトール」「くまのこウーフ」などです。
何夜かに分けて読んでます。
本人は自分で「レインボー・マジック」のシリーズを読んでいます。
だんだん絵本から児童書に移りつつあります。

 息子は中学生になって、学校で毎朝読書をしています。
春休みに私も読んだ本屋大賞の「一瞬の風になれ」を読んだりしています。

 ゴールデン・ウイークは読書!と思ってもなかなか出来ません。
後半戦、がんばるそ!
それから、上野の本のおまつりには今年こそ行きたいです。