ごろっと、えほんをひろげよう

子供と一緒に絵本、本を読んで早や10年。今は学校図書館司書をしています。読んできた本読みたい本を綴りたいと思ってます。

綱渡りの男

2015-09-11 21:22:32 | 高学年読み聞かせ
 今日から朝の読み聞かせが始まりました。
五年生のクラスに入りますが、今日、9月11日に読んでみたい本、
それは「綱渡りの男」です。

 1974年にニューヨークの世界貿易センタービル(ツインタワー)で
二つのビルの間に綱を張り、綱渡りをした大道芸人の話です。
ザワザワしていたやんちゃ男子も、じっと話を聞いてくれました。
「この話って、本当?」と女の子が驚いて、
「今、もうビルが無いってどうして?」と男の子が聞きます。
そして、2001年9月11日に同時多発テロでビルが崩壊したことを
話しました。
 私にとっては、つい昨日のことに思えるあの悲惨な出来事も
子ども達には生まれる前のことです。
 こうした機会にいろいろなことを教えていかなければいけないなと
思いました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿