寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

六月 月末・・

2021年06月30日 07時24分23秒 | 笑い

  おはようございます^^

六月もあっという間に過ぎてしまいました。今月の最大の事はコロナの予防接種が始まったことでしょうか。

昨日ちょっと前の週刊誌を貰ってパラパラと捲ってみますと 大相撲の大関朝乃山が協会の規則を破って

隠れ遊びをしているのを週刊誌に嗅ぎつけられて 本人はまだ シラを切っていたころでした。

ん…?朝乃山は協会からの処分を(確か一年間の出場停止だったと思いますが)受けて一件落着となった筈だが

それっていつだったかなぁ ‥ と発行日を見て見ると4月29日号とありました。そうか 僅か2ヶ月の

間に本人は言い訳の効かない決定的な証拠を掴まれて ギャフンとなったわけですが、このころに

正直にゲロしていたら ここまで厳しい処罰にはならなかったはずで、世間を甘く見たのが運の尽きでした。

 他には コロナ関連で 管首相のコロナ対策が後手になっている、方針に一貫性がない 

などと強烈な批判をしています。 そしてワクチン接種は65歳以上を7月までに終わらせると言うが

とてもとても、このままでは年内まで掛かる 責任をどう取るつもりだ、という記事が載っていました。

 しかし現在の進行状況からするとほぼ予定通り7月末には終わるのではないでしょうか。

批判や批評は誰でもできますし、言論の自由という民主主義の権威を掲げて威勢は良いけど 

何か欠点ばかりを突いて 悪趣味なワイドショー劇場的な報道に終始しているような気がしませんか。 

 コロナは100年前のスペイン風邪以来の体験で ほぼ初体験。菅総理はこの難局を何とか乗り越えようと

必死になっていらっしゃいます。

 我々も何とか治まるように耐えるところは耐えて いこうではありませんか。

コロナ禍という初めての国難に接して政府や国も試行錯誤のなか頑張ってるので、我々も何ができるか

考えてみようではないか、ワンチームの精神でいこうではないか、と国民を鼓舞するような報道をするところは皆無、

大手から中小まですべての報道機関がマッチポンプ式で 慎重にやれば遅い、迅速に行えば配慮がない…

立ち飲み屋のおやじさんに自粛の愚痴を取材して さぁ、こんな困ってる人がいるのにどうするの!

 なんか弱い人の立場に立って取材をしているようで、どこかギクシャクしています。

 文句ばっかりになりました。これも不快指数が高い所為(せい)からなんでしょうか。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の目覚め・・

2021年06月29日 07時31分35秒 | 笑い

  おはようございます^^

今朝は雨のしずくで目が覚めました。先週のラジオ放送で女性のパーソナリティが、リスナーのはがきを読みながら

小鳥のさえずりで目が覚めるのって とっても素敵ですねぇ‥といたく感銘を受けていました。

 金曜の朝の番組でしたが、女性って幾つになっても(失礼)ロマンチスト、夢見る乙女なのかなぁ…と思いました。

このパーソナリティ女史は妙齢らしく話はそこらの何でもない内容なのですが話し振りが落ち着いていて

鼓膜を通じて体の中に染みとおるような気持ちになります。又ラジオですからリクエスト曲が

かかりますがそれは大体50オーバーエイジ(早い話が50歳以上対象)の曲が多くて、静かな夜の憩いのひと時

にタイムフリーで聴いています。この、朝に起きる時の‥という課題と言いますか理想に挙げるのに今の小鳥のさえずり

‥念の入った場合はカッコーの啼く声 というのが多いようで 他に小川のせせらぎや小雨の降る音‥目覚ましに

そんな音と言いますか癒しのメロディー 話しの途中ですが 音と紹介しようとしますと このメロディーの方が何となく

柔らかく思えるから不思議ですね^^ 癒しの音 これでも意味は十分に分かると思うのですが、日本人っていつの間にか

英語に飼いならされてしまって これも進駐軍の謀略だと書いている本もありますが、米国は日本を占領した時に

日本語を英語に直すような施策を試みたようですが上手くゆかず 諦めたらしいのですが、この時に強引に

国語をEnglishにしていたら 今の学生の苦労はなかったんじゃぁないかな^^

英語を何かにつけ頻繁に使うクセに 英語は話せない、書けない、聴き取れない…と斜めに見ていましたが

いや、そうじゃぁないぞ~ と仰る人がいまして 日本人‥日本語を話す人とした方がいいかも知れませんが

奈良時代に中国からいろんな文化や生活様式などうを取り入れて日本の国家の体勢を構築したのですが、

話し言葉を残すためには筆記として残るんが有効で紙の製作法も中国から伝授されました。

さて、筆はある、紙もある 肝心の言葉をどう写すか と考えて中国の漢字を使ったのは有名な話で

日本書紀や万葉集などは中国から入れた漢字を 音読みでそのまま描いたのですね。

音読み とは今でいう 当て字ですね。ですから日本食は何十巻という長編ながら使ってる漢字は数百しかなくて

あまり多いと読めなくなるからということではないかと推測されています。

日本のエライところは(偉いかどうか後々を思うとわかりませんが…)必要な つまり記録に残すための文字を

利用するだけで 文法だとかそのほかの規則は一切無視しています。 中国の文法は英語と同じで

私は愛しています あなたを となります。ですから中国人は英語はとっつきやすい言葉なのですね。

日本は中国から漢字を入れた時に話し方なども一緒に直して中国化してしまっていたら良かったのですが

不器用と言いますか良いところ取りしてそれから百年余りで漢字だけで難しすぎるからと漢字の簡略化をしてしまい

後のひらがなを発明?しました。おかげで漢字みたいな難しい文字を憶えなく済み日本の識字率は向上しました。

朝からちょっと頑張り過ぎました…

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の遊び・・

2021年06月28日 07時02分04秒 | 笑い

  おはようございます^^

今月も残すところ三日になりました、皆さまには恙無(つつがな)くお過ごしのことと存じ上げます。

 初っ端(しょっぱな)から 聞いたことない…ムムム~どこかで聞いたかも‥でもわからない単語で文章の

前後の意味から 大体こうじゃないかなぁ~と推察できるのが日本語の良いところかも知れません。

この場合は 健康で無難に…という意味にとればいいでしょう^^ しかしこんな蛇足な解説を入れるって 

随分余計な事だと思いますよ。 だって、先ほどの前後の文章の流れから 何となくわかりますよね,

と解説をしていながら…まさか お前ら、金もなく身体にもガタが来て困ってるんじゃぁないのかー

 とケンカを売るはずがありません。

 ‥さて、相変わらず冒頭からダレた始まりになってしまいました。

 先週の酩酊迷走をしていたブログから今週は何とか離れたいと精進潔斎を致しました。   

 その結果‥この始まりです(汗) そしてここまでを読み返してみて はぁ~ 出るはため息ばかり。

せめて稚拙ながらも 暇つぶしになら来てやってもいいか…と同情交じりな気持ちになって頂けたらと思っています。

  閑話休題‥

私の好きな事に 耳に心地良い、心を動かすような 言葉をみる(探す) というのがあります。

ん?…よくわからん という紳士淑女の皆様、説明が軽佻浮薄(けいちょうふはく)なためでしょうがよく聞いて下さい。

一時期 四文字熟語に嵌(はま)ったことがありました。中学生だったころ一生懸命というのが四文字熟語だと知った時

の驚きといいますか、へぇ~そうなんだ 青天の霹靂として感じ入ったことを今でも心に残っています。

 又この一生懸命は 元は 一所懸命と言っていて、武士が興った平安中期ころ自分の開墾した地所を他から

獲られないよう命懸けで守った というのがこの言葉の始まりで それから一所が一生にすり替わっって今でも

使われている歴史のある四文字熟語だそうです。 又これはとっておきの知識ですが、子 という字があります。

最近はそう使われなくなりましたが、昭和生まれの女性方の 半数に 子が付いていました。

例えば幸子、明子、登美子、美智子‥子の前に様々な漢字を充てることが出来て 例えば幸子なら幸せな子になってほしい

という親の願いが名前に組み込められます。明子なら明るい子でしょうし、春子なら 四月にうまれたんでしょうかね^^

ただそれだけでは単純明快過ぎて もうちょっと親の思いを入れてやろう という時は大体 三文字ですね。

一番美しい と付けたのが考えオチになる登美子、 美しく賢い(智恵)美智子でしょうか。

 この子の字には 一生という意味があります。先週バラした漢字にくノ一(女忍者)がありました。 

 あれとはちょっと違いますが、漢字は中国が起源ですから本場の 子の意味を紐解いてみますと 

一(一、二、三‥事の始め)⇒了(終了、完了などに使われる終わりの意味) これを重ねて 子なんですね。

私はこれを知った時に 漢字とは神韻評妙である と感銘をしましたね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかしばなし・・

2021年06月26日 07時34分55秒 | 笑い

 おはようございます^^

今週は 話しの道筋がめちゃくちゃでしたねぇ・・とは言いながら今日は土曜日‥自分で決めているお休みの日。

ですが こうはいっても 昨日の ブログのなかに出てきた 人物‥と言っても映画や漫画の登場人物ですから

大したことではありません。ですが 一応は 紹介をしておこうと思います。 先ず ひとっさん、これを

ご存じの方はかなりの映画テレビの博識者でしょう。実際にわたしなんか ひとっさんの全盛期では幼少過ぎて

よく覚えておりません。私が推測をしますに 戦後生まれ‥いやそんな大枠では誰もが入ってしまいますがね^^

団塊の世代というのが正しいでしょうか、それではこの人物とは 植木等 さんでありました。

この方は クレージーキャッツというバンド?のグループを作って お笑いに飢えていた戦後の時期に大活躍を

されました。最近亡くなられた コメディアンの小松政夫さんが憧れから弟子入りしたのが 植木等さんのところ

だったのは有名な話。お笑いの映画や芝居テレビの先駆者でドリフターズやコント55号の先生というのでしょうか^^

 次に、ルカ これは中々難問だったかも知れません。最初私の感性で簡単気楽に思いついたまま書いたのですが

ひょっとして‥ひとっさんほどは有名じゃぁ無いし かなり売れた手塚治虫氏の漫画、海のトリトンの

主人公ならまだしも脇役でしたから しまったしまった島倉千代子 ^^とおもいました。

ですが分かってる人は判ってる‥(当たり前ですねぇ) と開き直って訂正はしませんでした。

‥というわけで この ルカ はイルカの名前でした。 海のトリトンの粗筋はこっちに置いといて 登場人物

(人以外が多いかな・・)トリトン、ピピ、このピピが人魚で、ルカが今ほど紹介しました イルカでしょう。

他にも海のどうぶつや怪獣‥これも海獣と名付けていますから そらもう大海原いっぱいに拡がる海のスペクタクルショー

であります、とまぁさすが手塚治虫氏ですね。物語が実に雄大で歴史的な部分もあって今の闘いの豪力強弱に尽きる

アニメなどは単に凶暴性を繰り返しただけで何の創造性や空想も湧いてこないでしょう。

 とまぁ昔を懐かしんで現代(今)を謗る(そしる)のは古来よりの習いだそうで全く気にする必要はないのですよ。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談 雑喋・・

2021年06月25日 07時59分25秒 | 笑い

  おはようございます^^

この何日か前から 言いたい事を言う前に 横道に逸れたり閑話休題に傾倒してしまってまごついてる間に

その予定している時間を消費してしまい しゃあないなぁ(仕方ないなぁ)…又明日にしようかな と諦めて

しまうこと 幾千日‥書きたいものが書けない したいものが出ないのと同じで 鬱憤(うっぷんですよ^^)

が溜まってしまいお腹の中が タップン タップン~  ♪これじゃぁ身体にいいわけないよ、わかっちゃぁいるけど

やめられない~(^^♪ ・・ いよぅ~ひとっさん、 こんな掛け声掛けても さて なんのこっちゃ?と

わけワカメな人      

 さて 今週も週末になりました。せめてキリのいいところで 出したいものを思いっ切り ぶちまけてしまいましょう。

おっと…画面からひっ下がっても もう遅いですよ。これは4Kでもデジタルでもなく浮き出るメガネも要りません。

画面は平凡な平面ながら 筆舌の巧妙さや豪快なさばきで 皆様方を 大海原に漂う ルカのように… ん、ルカって誰かね? 

 え、ルカを知りませんか、 先ほどのひとっさん といいこのルカまでも あなたは存じていらっしゃらない、

困った御人だねぇ、一体全体あなた様は何年のご生誕なのかね 大体昭和の二十年代それも前半までか戦中くらいの先輩なら

 ひとっさんといえば ハイハイ、これで決まりだ、 とねじり鉢巻きで踊り出すでしょう^^

 日本映画の喜劇の王様、どうじゃぁ(ドン机を叩く)  ん、わからん…机を叩こうが樹を突っこうが 分からんものはワカラン、

 おお~ エラク開き直りやがったな、啄木鳥(キツツキじゃぁあるまいし 樹を突っいて何が面白い、突いて良いのは・・・

おっと又横道に逸れてしまうところでした^^ 今日は週末 花金でおます。そやからなんとしても わたくし 筆者の

胸の内を拡げて 皆様に 暴露したいのです。・・・というエエところで締め切りの札が下がりました。

お後がよろしいようで   ^^

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする