四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 龍宝寺 しゃくやく 満開 2017

2017年05月22日 | 花 1

2017年5月16日 しゃくやくの名所と知られる鎌倉 龍宝寺では、今しゃくやくが満開です

大船フラワーセンターの前の道路を北西へ200m余り行った所(フラワーセンターの

前から左手に見える龍宝寺トンネルを過ぎた所)の右手に龍宝寺があります

道路に面して山門が有り、その先に参道が見えます

参道を少し行くと左手に広い一面満開のしゃくやく畑が現われました

 

本堂に向かってほぼ一直線のの参道を少し行くと、目の前大きな芍薬の花が見えます

午前中に大船フラワーセンターのしゃくやく園を見て来たばかりなのですが、

その広さや花数の多さにビックリです 

開き切ってしまった花が無く、また蕾も相当数あって、とてもきれいに見えます

 

参道を挟んで右手にも小さいですがしゃくやく畑があって沢山咲いています

 

本堂の方へ少し進んで左を見る  わぁ~すばらしい~

 

本堂の正面です 

本堂への階段の手前を右に半円状の坂道を上り、途中より本堂を撮影した

曹洞宗のお寺さんで、山号は陽谷山、ご本尊は釈迦如来像です

扁額を撮らせて頂きました

 

参拝を済ませて引き返す折に、本堂を背にして撮った

 

透きとおるような白いしゃくやくです これはきれい!!

 

キショウブも沢山咲いていました

 

参道のマロニエの木(栃の木)が白い花を咲かせていました

マロニエの木って栃木県の県木に制定されているそうです

 

山門を出て、振り返って撮る

境内に旧石井家住宅や玉縄民俗資料館があって、見学が出来たが

又の機会にしよう

 

大船フラワーセンターのしゃくやく園で見た直後だったが、

名所と言われるだけあって、広い畑で沢山のきれいなしゃくやくに感動した

 

2017、5、16 鎌倉 龍宝寺にて

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿