四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 泉キャンドルナイト in 地蔵原 2016

2016年06月27日 | イベント

2016年6月25日 相鉄線のいずみ中央駅前の地蔵原で行われた

どんなイベントなのかと興味を持って出掛けた

 

6時点灯予定なのだが、早目に着いた 

沢山の人出で賑わっていて、青いステージではフラダンスの最中だった

 

点灯時間に近い頃、バンド演奏が行われていた

大音響のリズムに会場が盛り上がり、ドラマーは心地良いリズムに酔っていた

 

バンド演奏の勢いに乗ってか俄かに踊りだす人もいて

見ている観衆からは手拍子があって二人は更に楽しそうに踊っていた

 

6時半頃キャンドルの点灯が終わり、池にはキャンドルが浮かべられた

風に吹かれて緩やかに動くキャンドルはステキだった

 

やはり辺りが暗くなって来ないとキャンドルの雰囲気が出てこない

見物客が多く更に子供達が沢山走り回って撮影するタイミングが難しい

今回は人が多くて持参の三脚が使えず全て手持ち撮影となってしまい

シャッター速度が遅くてブレないように苦労した

 

階段にもキャンドルが並べられている

 

キャンドルの外側に、幼稚園の子供達がお絵描きしたのを巻いている

これだ~これだと言って、キャンドルをアップで撮っている人もいた

 

大変多くのキャンドルがボランティアによって並べられたそうだ

 

会場の中央を流れる小川の両側にも並べられていた

周りをはしゃぎまわる子供達が多くて、持参した三脚が使えるような雰囲気では無い

さすがに暗くなってきて手持ち撮影では難しくなってきた

ISOを2000にアップし、絞りを開放気味にして、シャッター速度は1/2だった

 

川岸の階段に並べられたキャンドルです

シャッター速度 1/6

 

この階段に並べられたキャンドルは良くて、近づいて撮ってみた

 

周りにはカメラマンも多く見掛けた

今日はどんな風に撮影しようかと事前に考えて行ったが無駄だった

 

桜並木に出店している多くのお店では

まだまだ賑わっていた

 

2016、6、25 撮影  泉キャンドルナイト in 地蔵原にて

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿