歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

またね

2019-05-27 09:29:36 | サロンコンサート
夏のサロンコンサートで歌う曲を
以前からいろいろ考えて

ミュージカル
合唱
オペラ

とバラバラだけど
歌いたいというものを選んでみました。

合唱からは
東日本大震災の後
相馬市の子どもたちのことばに
曲をつけた「群青」

「またね」と手を振るけど
明日も会えるのかな
遠ざかるきみの笑顔
いまでも忘れない

そのことばが
今とても心にしみます。

職場の先輩が倒れて
お会い出来ない日々が続いています。
遠くから祈ることしかできません。
どうか回復されますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ

2019-05-26 20:23:58 | 里帰りからの
レースのカーテン越しに
明るい空を見上げているN美ちゃん。

何かお楽しみがないかなあ。

看護師さんが授乳中のプレートを
仕切りカーテンにクリップで
取り付けてくださったので
ひらめいた!!

レースのカーテンに
モビールをクリップ止めしたらどうかな?

色画用紙を切って作ってみました。


わかるかな?



娘が癒されてるとのこと。
可愛いものは癒されるよねー
自画自賛💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精がいた!

2019-05-25 15:29:01 | 音楽
知り合いのお嬢さんのピアノを
久々に聴いてきました。

小さい頃から上手いなあと
思ってはいたんだけれど。

音大のピアノ科で研鑽を積んで
がんばったんですね。

ピアノを弾くというより
柔らかい呼吸をしながら
妖精さんがそこにすわっていて
音楽の世界が広がっている
そんな感じでした

インナーマッスルはすごく使ってるはずだけど、
柔らかい動きしか外にはあらわれてなく
力みのないすてきな演奏でした。

ピアノを聴いて久々に
涙があふれてきました。

若い才能に出会うって
心弾むものですね。
これから経験を積んで
もっともっと深みが出てくるのかな。
すご〜く楽しみです。
また聴かせてね💕🎵💐

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら号も喜んでる⁈

2019-05-24 21:27:10 | 里帰りからの
N美ちゃんが入院している病院まで車で50分ほど。
トータルすると二日おきくらいに通っています。

いつもは近場しか運転しないので
マイカーのさくら号は久々に長い距離を頻繁に走れて
喜んでいることでしょう。

機械は動かしたほうが調子がいいですものね。

私自身も忙しいはずなのに
動いているからか調子がいいです。

必要とされるときに応援出来てほっとしています。

友達さんから
「おばあちゃんは駆けつけれるよう元気でいないと。」と
メールをもらいました。

私が手術したとき、母は78歳で手伝いに来てくれました。
当時高校生だった娘のお弁当を作ってくれたり・・・・
本当にありがたかったと今になって気づきました。

母を目標に、これからもできるだけ長く元気でいられますように。

N美ちゃん、昨夜はいつも通り眠れたそうで
また元気な様子でした。

一喜一憂せず、状況に応じてできることをしていきましょう💛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ〜

2019-05-23 14:15:39 | 里帰りからの
付き添いのお母さんたち。
みなさん、大部屋だと気を使っているのが
カーテン越しに感じられます。

でも回転が早く
いろいろ入れ替わりがあります。

子どもがぐずるのは仕方ないけど
あなたの声うるさいですよ〜
というお母さんも😅大変だけど。


今日は待合室で手術を待つという経験を
初めてしました。

生まれたばかりなのに
メスが入るのはとてもこわいけれど
スタッフのみなさんはプロですから。

麻酔がきれたら痛むらしく
力なく泣いていました。
今夜は痛み止めがきいて
眠れるといいけど。
もうひとがんばりだね。がんばれー(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする