ゼロからのレコードレーベル

アメリカで日本人がゼロからスタートしたインディー・レーベル。純粋に音楽の楽しさを追求するレーベルの将来はいかに!?

ニューヨーク、雪ニモマケズ

2014-01-03 10:23:10 | 音楽
昨日からニューヨークは大雪。
本降りの夜は人や車の往来もなく静かなものだった。

コンサート、イベントは、天候によって集客が変わるし
交通機関が麻痺すれば、キャンセルも強いられることがあるが
今回の雪はさほどでもなく、中止になるコンサートはなさそうだ。

しかし、ニューヨークはライブが多過ぎて、知らないうちにコンサートが終わっていることがある。
対策として、ありとあらゆるコンサート会場のメーリングリストに登録し
ミュージシャン、アーティストたちとも接触し、最新ライブ情報を常に入手する。
それでも、同じ夜に複数重なってしまい行けないパターンもある。やはり全部は見れない。

「たかが音楽じゃないか!」と侮ってはいけない。
音楽で人生も考え方も変わることがある。
人と出会うのと同じくらい音楽との出逢いは大切。
素晴らしいライブ音楽は、やはり見逃したくない。

さて、今週末からUTE LEMPERが一週間ライブをやる。
ここ数年、Joe's Pubでやっていたが、今回の会場は、54 Below

Wed, Jan 8 9:30 pm $40-50 Doors 8:45pm
Sat, Jan 11 8:00pm $50-60 Doors 5:00pm
Mon, Jan 13 7:00pm $40-50 Doors 5:00pm
Mon, Jan 13 9:30pm $40-50 Doors 8:45pm
Tue, Jan 14 9:30pm $40-50 Doors 8:30pm

詳細はコチラ

元々、ブロードウェイのシカゴにも出ていたし、
「三文オペラ」で知られるクルト・ワイルの曲も得意なので
会場のロケーションとしてはピッタリなのかも。

ドイツ語、フランス語、英語で歌うが、語学力も素晴らしい。




ちなみに彼女の伴奏を務めるピアノのVANA GIERIG
よくNUBLUで演奏しているが
自身が率いるカルテットグループも必見必聴。





2014幕開け

2014-01-01 18:07:22 | よみタイム記事
明けましておめでとうございます。

無事、2014年を健康で迎えることができ、まずは感謝。
昨年から始まった様々な企画、計画、目標を
今年は一つずつ確実に形にしていく年になる。

自分の会社も11年目に突入したこともあり、更に気合いが入る。

さて、1月上旬は二つのライブがある。

サンバジャズのMIKA(ピアノ)のトリオ、
そして、花魁ジャズシンガー(実は立派な古典楽器奏者)金子純恵(唄、三味線)のトリオ。

ここ1、2年、彼女たちのライブグッキングを含め
様々な形で関わって来ていてることもあり、大きく飛躍して欲しい二人。

MIKAは1月5日(日)にSomethin' Jazz Clubで
金子純恵は1月8日(水)にTomi Jazzで各々公演。

ニューヨークの音楽シーンを、こんな二人が盛り上げていってくれる。