goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

11/17(水) ホットカーペット

2010年11月17日 | Weblog


ずいぶん、寒くなってきたんで、ホットカーペットでも出そうかなと思って探したら…春先に、壊れたんで捨ててたことを思いだした(¬。¬;;

てなわけで、貧乏なんやが(ノ;)グス、寒いのを我慢するのも厳しいんで、購入したいなと下調べ。今のところ、意外に西友が一番安いんで、次の20日の5%オフの日にでも買おうかなと心は傾いてるんやが、12月に入ると量販家電店がもっと安くなりそうなんで迷いどころ(゜゜)

少し寒さが緩んで、12月に入るまで辛抱できそうなら、もう少し待ちでもえーんやが…(¬。¬;;

うーむ、貧乏人は辛いぜい(-。-)ボソッ

で、夕方からは塾講。一人、公募推薦での合格が決まってホッ(^O^)

うむうむ、良かったぜい( ̄m ̄)

後は、来週からの定期テスト組の成績を上げるよう、また気張らねば(¬。¬;;

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 エビカツサンド、チキンサンド、コーヒー

夕食 麻婆丼、ビール、芋焼酎

「はやぶさ」、イトカワから微粒子の回収成功

2010年11月17日 | Weblog
小惑星探査機「はやぶさ」のミッションにかかわった宇宙航空研究開発機構の担当者らは午前9時50分から、文部科学省で記者会見に臨んだ。「夢のまた夢で、正夢が信じられない」。約1時間の会見は終始、喜びのムードに包まれた。
会見には、開発責任者を務めた宇宙機構の川口淳一郎教授ら6人が出席。川口教授は冒頭で発表文をゆっくりと読み上げ、世界初の快挙を淡々と報告した。
はやぶさが帰還した6月13日夜。川口教授は「往復飛行は大きな自信と希望になった。今でも夢のようだ」と話した。あれから5カ月。小惑星の砂回収の快挙に「夢を超えた。出来過ぎです」。その上で「本当に期待以上の成果で胸がいっぱい。(回収粒子は)1粒でもあればと努力してきたが、1500粒もあるなんて、とても信じられない」と振り返った。
「岩石回収なら500点」とされた、はやぶさミッション。会見中、報道陣から改めて点数を聞かれると、「点数は付けたくない」と予想以上の快挙に照れたような表情も見せた(10/11/16 時事通信配信より引用)。


夢と希望をありがとう(^O^)