チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

進行表作成

2021-09-30 | 天理市音楽芸術協会
天理市音楽芸術協会主催の「ファンシーコンサート」は11月21日。

先日も会議をした同協会、天理市ゆかりの演奏家のみなさんに演奏の場を提供すべく活動しています。
演奏会には準備が必要なわけで、理事で分担して演奏会の準備をしています。

私の受け持ちは当日の舞台セッティング、そしてそれに付随して演奏会の進行表作成。
おととい夜に演奏家と演奏曲目の詳細なデータをいただき、昨日朝パパッとに作成(慣れている)して係りの方へ送信、お昼には教会の全理事で進行表を共有することが出来ました。
また数日のうちにホール打ち合わせに使われるようです(打ち合わせは天理在住の方が行ってくださいます)。

尼崎在住の私は、本番当日以外はなるべく家で出来る仕事を担当させてもらっていますので、ずっと前からリモートだったことになります(笑)
時々やる進行表作成や舞台セッティング、演奏家の原点に戻れる気がします。
すべての舞台は誰かが準備してくれてるから舞台上でなんの心配もなく演奏できるわけで・・・

毎年数回ある良い機会です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム

2021-09-29 | 天理オケ
最近のマイブームは天理オケで演奏する楽譜にティンパニがない時に付け足すこと。
バロック時代から低音パートを弾いているチェロとしては、古典派になってモーツァルトやハイドンがトランペットやティンパニで低音を補強してくれたことは大きな意義があるのです。

マーラーやショスタコービッチでも1対(1人で演奏するティンパニ)は最大で4個くらい、全部の音を補強するのではなく主音、下属音、属音+αの3つが4つが基本です。

低音パートとしてはココを補強してほしい!という気持ちはどんな曲にもあるし、逆に補強が多いと「そんなに信じられない?チェロバス??」と思ったり思わなかったり。
作曲者のティンパニの使い方は低音パートならみんな気にしていることなんです(たぶん)。

本題に戻って、12月に演奏するアンダーソン:舞踏会の美女は原曲にティンパニはありません。
おととい意気揚々と、自分だったらこの音にティンパニ足すよな~と書き始めたらたら筆が進む進む!
天才?と思ったら、私の愛聴盤には(勝手に)ティンパニパートが加えられていた(笑)
*私の愛聴版→こちら(スラットキン指揮セントルイス響)

アイディアが湧いてくる天才!かと思ったらほぼほぼ転載だった・・・というオチ。

それでもティンパニなんて入っていないつもりで聴いていたにも関わらず、聴き覚えで楽譜がある程度書けたのは音楽家っぽいかも?
いや、ティンパニ入っていないと思っていた自体でアカンな。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファンシーコンサート」は11月21日!

2021-09-28 | 天理市音楽芸術協会
天理市音楽芸術協会主催の「第22回ファンシーコンサート」は11月21日です。

会場は天理市民会館で入場料は¥1,000(前売り・当日とも)。
弦楽四重奏、ソプラノ独唱、ピアノトリオ、ピアノ&ヴァイオリンの独奏など、天理市ゆかりの演奏家の演奏にご期待ください。

同協会は、天理市にゆかりのある演奏家のみなさんに、演奏の機会を提供すべく活動しております。
昨日は同協会定例会議で、この演奏会の打ち合わせ、来年度行事の相談、協会員さんへのチラシ・チケットの発送作業等をしました@丹波市公民館。

この演奏会はもちろん会員でなくてもご来場いただけます。

この状況で演奏会はちょっと・・・
という方もおられると思いますが、天理市民会館はじめ、演奏会ではクラスター出たという話は聞きません。
もちろん感染症予防に徹底しての開催です。
ご来場のみなさんにも手指の消毒ほかご協力いただくこともありますが、ぜひご来場下さい!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材の良さに負けないよう

2021-09-27 | 天理オケ
昨日は某アマオケの練習が中止になったので、先日の天理オケの練習の復習。

グリーグの「朝の気分」(ペールギュント組曲より)はこっそりティンパニ入ってたりオーケストレーション(管弦楽法)にはこだわってると思う。
トランペットもほかのパートより弱く演奏するように指定されながらも和音に入っているのが隠し味だったり。

アンダーソンはどの作品も一見(一聴)親しみやすく聴こえるけど、実際はとても複雑な転調をしていたり、おしゃれな和音が多かったり。

チャイコフスキーの「くるみ割り人形」は最晩年の作品なので作曲技法も管弦楽法も秀逸なので演奏しやすい。
けど、なにも考えずに演奏すると曲の力に負けしてしまう。
素材の良さに負けない音色やフレーズ感を大事にしないと・・・

等々、先日の練習を受けて次回の練習へむけて復習と予習を・・・
本番も大事だけど、毎週の練習が一番大事かもしれません。
なにより毎週集まってくれる団員にとって気づきや学びがなければ練習する意味はないわけで。

次回練習までしっかり準備して、さらに上を目指したい。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(9月25日)

2021-09-26 | 天理オケ
昨日の天理オケは17時から練習でした@川原城会館。

8月の本番が終わってからはずっと12月の「特別演奏会」の練習をしています。
17時からはまずアンダーソンのそりすべり、舞踏会の美女、ホームストレッチに時間を割きました。
創立以来、こだわって演奏してきたアンダーソンは20年目の今も毎回イチからさらい直しています。
その後もレパートリー曲を転調が難しい箇所にこだわって練習しました。
グリーグもシベリウスもヨハン・シュトラウスⅡも、本当に難しい・・・

そして19時からはくるみ割り人形を練習。
2幕のワルツ、1幕の行進曲を中心に練習しましたが、一定の成果があったかなと。

コツコツ12月にむけて準備しております。
ぜひ12月19日はご期待ください!


12月19日(日)@天理市民会館 入場無料 完全入替制2公演
①13時30分開演  ②15時30分開演(赤ちゃんOK)

①13時30分~(約50分間)13時15分~プレトーク
天理オケが贈る「くるみ割り人形」
 チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」より抜粋

②15時30分~(約50分間)
「クリスマス名曲コンサート2021」 曲間お話あり
 アンダーソン:そりすべり 
 ヨハン・シュトラウスⅡ:観光列車、クラップフェンの森で
 安野英之編:ディズニーマーチ!(エレクトリカルパレード~小さな世界~ミッキーマウスマーチ) ほか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備大事

2021-09-25 | 高円芸術高校
昨日は急遽学校へ。

朝、学校の先生から諸事情で急に「来れたら来てほしい」と。
もともと昨日(金曜日)は授業の予定だったところ、夏休みの延長で予定が変わり私の受け持ち授業がなくなった日。
それがさらに一転して急遽行くことに!

前回授業は22日だった。
翌23日にたまたま?復習と次の授業の準備をしておいたのが功を奏した!

13時30分から2コマ(短縮)授業(合奏)しました。
昨日は1ヶ所特にややこしい変拍子の部分に細かく取り組めたことが大収穫。
次につながる良い合奏になったかなと。
あとは個々で細部を詰めておくようにお願いしておいた。

こんなこと(急遽登校)もあるんだなと、準備を怠らないことが大事だなと感じた次第。
次回は10月6日。次もがんばりたい。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分散(分割)登校

2021-09-24 | 高円芸術高校
先日(22日)は授業で学校。

いつにもまして人数が少なかったけど、個々の音がしっかり聴けたのは大きな収穫かも。
個人のクセや好みもわかったとかわからなかったとか(笑)

大勢の合奏も楽しいけど、個人的には足りないパートがある方が燃える。
今いる奏者でどこをどう練習するか?
曲を良く知っていないと出来ないことなので、スゴく試されてる感あり(笑)

開始が2週間遅れた今年度の2学期。
しかも各学級が2分割されそれぞれが隔日で登校するという現状・・・
家にいる生徒は授業をオンラインで見るのだけど、現場にいる奏者だけの合奏を見て得るものある(苦笑)?

分散(分割?)登校は今日まで。
次回授業は大勢で合奏できる。

本番は11月1日。しっかり高めていけたらなと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療終了

2021-09-23 | 日記
昨日の朝イチで病院に行って全て治療が終了しました!

口の中に(少し大きめの)デキモノが出来てそれを取るのに先月末から2泊3日(8月30日~9月1日)で関西ろうさい病院に入院しました。
手術自体は難しくないとのことでしたので特に心配はなかったけど、入院に際してのPCR検査が一番緊張しました(無症状でもかかっていたら迷惑替かけるなと)。
ちなみにデキモノは良性の腫瘍との見立てでしたが、術後組織検査して良性でした。

経過も良いとのことで、今後不具合があれば来てくれと昨日で治療完了。
入院前は1日通院し、3日間の入院、その後2日経過観察に1週間後、3週間後に通院しておわり。
県民共済に提出する診断ももらってきたので、これでしばらくは病院に行かなくて良いはず。

良い先生、看護師さんに恵まれ、とても快適な入院、手術、通院でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日の仕込みは誰が?

2021-09-22 | チェロ
先日、クラブの定期演奏会おわったばかりの生徒を数時間後にレッスンしました。
高校生に酷な話ですが、ご両親も快く納得して下さいました。

そのときに生徒に説明した話が以下。
***********************************************

貴女が人気のレストランの料理人だとするでしょ?
おかげさまで今日も多くのお客さんが来てくれました!としましょう。

やっと営業終了。
さて何しよう?何もせず帰れる??従業員で宴会する???

お皿洗ったり、明日の仕込みしたり、はたまた食材の注文、伝票整理等・・・やること山積では?
すべて終わってないと明日のお客さん迎えられないよね?
もっと言えば、昼の営業時間の合間にもそういった準備していないと、明日はおろか、お店はお休みばかりにならない?
仮に、貴女を支えるアシスタントや弟子がたくさんいれば、仕込みなど全て任せて帰っても良いけど、やっぱり翌日開店前に味の確認したりするのでは?

アシスタンとを持たない料理人なら全部自分で準備して、明日のお客様をむかえる準備するべきじゃないの?
************************************************

と。
大きな本番が終わって、ゆっくりするのは良いけど、人気の演奏家は次の準備があるはず。
本番直後の高校生には酷で厳しい話かもしれないけど、あえて本番終わりにレッスンしました。

レッスンではとても良い音してました。
クラブ引退の演奏会直後にもレッスンに来た彼女。
きっと良い演奏家になるでしょう。。。

伴奏合わせや試演会で使う教室の練習場





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦楽部定期演奏会

2021-09-21 | 天理高校弦楽部
昨日はレッスンの前に生徒が出演するので天理高校弦楽部の定期演奏会へ。

限定300席(要入場券)というプラチナチケット。。。

肝心の演奏は・・・
みんなとても頑張っていました。
客席の皆さんもとても喜んで下さって、OBとしても生徒がキャプテン!の身としてもうれしい限り。
うれしいよりもホッとしたが正解かも。

演奏会最後にキャプテンとして、そして後輩代表として感動的なスピーチをしたチェロの2人を演奏会後にレッスンしていたとは誰も知らないでしょう。。。
クラブはクラブ、受験は受験!こればかりは仕方ないのです。

本番終わってすぐのレッスン、とても美しい音色だった。
合奏で音が荒れることもあるけど、土曜日、日曜日+昨日と長時間弾いたことで脱力がうまく出来ていた(もう力が入らない?)。
ムダに長時間練習するのは良くないけど、やはり長い時間楽器にさわっているのは良いことかも。

倍音の多い素直な音だった。
それを体感(体得まではいってない)出来たのは大きな収穫だった。

レッスンやって正解だった!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習がなくなる・・・

2021-09-20 | オーケストラ
昨日は湖北オーケストラの練習。

のはずが、緊急事態宣言を受けなくなりました。
同様に次の日曜日(9月26日)に予定されていたオーケストラ千里山の練習もなくなりました。

感染症を広げるようなことはNG。
趣味のアマチュアオーケストラは不要不急!

との判断ですが、昨日演奏会を開催したプロオケ、アマオケは全国に多数。
逆に昨日の演奏会開催(練習も)を見送ったプロオケ・アマオケも多数あります。

どっちが正解か?
どっちも正解。

最近はずっとこのカンジ・・・
みんな疲弊してきた感否めません。

*練習出来ていればこんな感じだった?湖北オケの練習風景(過去)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(9月18日)

2021-09-19 | 天理オケ
昨日の天理オケは17時から練習でした@川原城会館。

内容は先週に引き続き”ちょうど三か月後にせまった”12月19日の曲目。
どの曲も先週よりかなり細かく練習しました(当団比)。

うすうす感じてましたが今回も曲が多い(苦笑)
なのでやっとひと通り譜読みが終わったような感じも否めない・・・

とにかくコツコツやるしかないので、来週もしっかり取り組めたらなと。

12月19日はぜひご来場下さい。
きっと楽しんでいただけますよ!


天理シティーオーケストラ特別演奏会
12月19日(日)@天理市民会館 入場無料 完全入替制2公演
①13時30分開演  ②15時30分開演(赤ちゃんOK)

①13時30分~(約50分間)13時15分~プレトーク
天理オケが贈る「くるみ割り人形」
 チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」より抜粋

②15時30分~(約50分間)
「クリスマス名曲コンサート2021」 曲間お話あり
 アンダーソン:そりすべり 
 ヨハン・シュトラウスⅡ:観光列車、クラップフェンの森で
 安野英之編:ディズニーマーチ!(エレクトリカルパレード~小さな世界~ミッキーマウスマーチ) ほか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜の作成

2021-09-18 | おうた演奏会
少し前にパソコンで楽譜を作成。

必要に迫られて作成したけど、先日関係者に手渡すことが出来ました。
毎回だけど、こういった楽譜を作る(編曲する)のはアタマを整理する、楽曲を知るのには大いにプラスになります。

で作った楽譜は、合唱のパートをWカルテット(弦楽器奏者8人)に書き換えたもの。
というのも、今年の「おうた演奏会」は合唱とオーケストラの曲をオーケストラのみで演奏しようという試み。
コロナ禍での演奏なので、なんとか合唱を使わずに合唱曲を演奏するという試みです。

どういう演奏になるか?ご期待下さい!!

立教184年 おうた演奏会
10月25日 夕づとめ後(18時30分ころ?)@棟右第1棟4階講堂(お客さまの人数限定公演です)
 山田耕筰:おうた2番「おやさま」より 第2楽章
 松田元雄:おうた10番「よふきづくめに」
 團伊玖磨:おうた7番「こころつくしたものだね」、おうた12番「ひながたの道」より 
演奏:天理教音楽研究会オーケストラ 指揮:上田真紀郎、安野英之
*曲目は予告なく変更になる場合があります
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の美音

2021-09-17 | 天理教音楽研究会
昨日は天理の教室で11時30分からシューベルトの5重奏曲の合わせをしました。

講師陣での会議(話し合い)があったので、その前の2時間を使って。。。
というのも室内楽の最初の先生(悠子先生)たっての希望での練習(本番の設定はなし)。
みんなそろうならとても思い入れのある曲なのでどうしても弾きたかったとのことでした。

合せてみて・・・

悠子先生の音美しすぎる。もちろん解釈も素敵。

晩年の枯れたシューベルトにハマりすぎ。それでいて瑞々しい音も時折混ぜてくる。
どうなってるの??
とても良い勉強させていただいた。

どこかで全楽章やった方が良いかも。と心底思った!

で!パートを入れかえたらどうなる?という先生の無茶振りで2番チェロも弾いたけど2楽章はさらっておかないとムリ。。。
準備しておけば良かった(アホ)。

3、4楽章の1番チェロは準備してだけに悔しい(やっていないから堂々言える!)。
本当に良い機会、良いメンツだった。

個人的に気づきも多く、得るものが多かった。
楽しかった。先生、本当にありがとうございました。


練習したメンバー(全て教室の講師で悠子先生の弟子)
第1ヴァイオリン(第2も):相原瞳(天理高、相愛大、ケルン音大)
第2ヴァイオリン(第1も):岩谷悠子(桐朋学園高、ジュリアード音大)
ヴィオラ:上田真紀郎(天理高、相愛大)
第1チェロ(第2も):安野英之(天理高、京芸、京芸院)
第2チェロ(第1も):安野素彦(天理高、京芸)
*第2チェロは私のはとこで、音楽研究会の理事です。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期初授業

2021-09-16 | 高円芸術高校
昨日は(やっと)2学期初の授業でした@高円・高円芸術高校。

感染症の拡大で夏休みが2週間延長になっての初授業・・・
今週、来週はふだんフタコマのところをヒトコマの授業(しかも短縮45分!)。

通すだけで25分の曲を45分でというのはなかなか(苦笑)
その制約の中でも出来ることをやったつもり。

本番は11月1日。コツコツやります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする