チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

ヘンデル(モーツァルト編曲):メサイヤ

2019-07-31 | 高円芸術高校
11月1日開催の高円高校音楽科定期演奏会でヘンデル(モーツァルト編曲):メサイヤを演奏します。

オケはモーツァルト編曲版の楽譜を使用して、合唱はオリジナル版の英語というハイブリッド?での演奏。
どの曲を演奏するかまだ聞いてないけど、とりあえずヘンデル版のコーラスの曲から見ておけば間違いないかなと。。。

手持ちのスコアは日譜(2200円+税)で、期待せずに見てたらモーツァルトが編曲したオーケストレーションが参考に小さく書いてある!
しかもドイツ語の歌詞も併記!
スゴく便利なスコアだった。

何度か仕事で弾くときに見てたはずなのにそんなことも知らなかったとは。
11月までゆっくりしっかり準備します。

今年も高円高校音楽科定期演奏会ご期待ください!


7月のチェロ
18・19日 フェス OPO
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイディア

2019-07-30 | オーケストラ
ずいぶん昔に編曲した曲(四季の歌をメドレーにしたもの)を8月末の依頼演奏で演奏しますが、フルートとクラリネットで八分音符で掛け合いするアイディアは我ながら良く思いついた!とずっと自負してました。
ちなみに曲は「紅葉(もみじ)」で、八分音符は紅葉したハッパがひらひら落ちるイメージで書けた!と思ってました。

*私の編曲楽譜(PCに保存してあるものを撮影)
で、先日シューベルトの「グレイト」を練習したときに、ん?!

なんと2楽章のヴァイオリンの掛け合いと同じだった。。。

頭の片隅にこの記憶が残っていた??
編曲でこれだから作曲なんて出来るわけないな・・・
何かモノを想像する職業の方々全般に尊敬いたします。
B級音楽家にはとても創造なんて。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のオーケストラ千里山の練習(7月28日)

2019-07-29 | オーケストラ
昨日はオーケストラ千里山の練習でした@園田東生涯学習プラザ。

まず10時から弦楽器のみで分奏をして12時30分から合奏(16時30分終了)。
彼らの次回演奏会は2020年の2月(佐々木宏先生の指揮)で、オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」序曲、伊福部昭:交響譚詩、シューベルト:交響曲第8(9)番「ザ・グレート」というヘビーな演目。
その演奏会のに栄えある?初練習にトレーナーとして行ってきました。

団からの要求は「2週間後の本番指揮者練習で全曲通すということなので、とりあえず全曲音を出しておきたい!」という、まぁ至極全うなオーダー。
伊福部は弾いたこと(聴いたことも!)なかったし、グレートは長いし(苦笑)、準備は簡単ではなかったけどなんとか全曲通せたのでホッとしました。

ただどの曲も通った!というだけで決して仕上がっていませんが(初練習ですし)、良い部分も多かった(本当)!
きっと素晴らしい本番になるはず。
オーケストラ千里山にご期待ください!

PS:私も本番まであと数回練習参加します。
オーケストラ千里山HPはこちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(7月27日)

2019-07-28 | 天理オケ
昨日の天理オケは17時から練習でした@川原城会館。

まず最初のヒトコマ(1時間)は来週本番を控えた「真夏のオーケストラ」からオッフェンバック:天国と地獄序曲、ポンキエッリ:時の踊り、アンダーソン:シンコペーティッドクロックを練習。
どうも音がとっちらかっている印象で、おおよそ来週本番の音色・雰囲気では・・・

次のコマは来月末の依頼演奏のプログラムを全曲通すも以下同文。あまり良い演奏では・・・

最後のコマに来週本番の残りの曲を練習して終了しましたが、最終的に少しは上向きになってきたかな?と。
もちろん至らない点も少なくないけど、良い部分も多々ありました(たぶん)。

来週、ホールリハーサル練習でしっかり高めて本番に挑みます。
産みの苦しみが大変な分、きっと良い演奏になります!

ぜひご来場下さい!!!

第12回夏休み名曲コンサート
「題名のある音楽会」
8月4日 14時開演@天理市民会館 入場無料

演奏:天理シティーオーケストラ
指揮とお話:安野英之
キッズ・アシスタント:岩佐真和、上原なな(天理小学校オーケストラクラブ)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台本(決定稿)完成

2019-07-27 | 天理オケ
昨日は午前中に散髪、お昼からは8月4日の台本(決定稿)を仕上げ、秋の依頼演奏で演奏予定の楽譜(フルオケ)をプリントアウト。

台本は、今回小学生2人と一緒に司会をするので彼女たちにわかり易く作成しました。
前日の舞台リハーサルで話し方や動線を確認予定です。

秋の依頼演奏の楽譜は、9月から練習に入れるように慌てて清書しました。
もともとは来年3月に本番予定でしたが、諸事情で早まり!少し慌てたけど下書きを早い目にしておいて助かりました。

と、昨日は来週の準備を中心に過ごし、今日は来週本番の仕上げの練習。
しっかり取り組んで演奏の質を高めれたらなと。。。

赤ちゃんから大人まで楽しめる「真夏のオーケストラ」は8月4日、14時から天理市民会館です。
入場無料です。みなさんぜひご来場下さい!

第12回夏休み名曲コンサート
「題名のある音楽会」
8月4日 14時開演@天理市民会館
13時15分からロビーで楽器体験できます!

演奏:天理シティーオーケストラ
指揮とお話:安野英之
キッズ・アシスタント:岩佐真和、上原なな(天理小学校オーケストラクラブ)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器購入

2019-07-26 | 天理オケ
昨日通りすがりのショッピングモールで売っていた!

8月4日に演奏する観光列車の汽笛で使えないかと購入(700円+税)。
早速ショッピングモールの隅で吹いて怪しがられるもことのほか美音。
音量はどうか?明日の練習で試してみよう。

とにかく買ってしまったので、しばらくは観光列車が演奏会もプログラムに続くかも(笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理市音楽芸術協会定例会議(7月22日)

2019-07-25 | 天理市音楽芸術協会
先日(22日)は天理市音楽芸術協会の月1回の定例会議でした@丹波市公民館。

13時からの会費、議題は9月22日のセントラルコンサートのプログラム校正ほか。
毎年秋、天理にゆかりのある演奏家が一堂に会する演奏会が「セントラルコンサート」で、今年はファゴット独奏、弦楽四重奏、ピアノ独奏など盛りだくさんの内容になっています。
私も珍しく天理で弾きます(かなりレア?)。ぜひご来場下さい!

第21回セントラルコンサート
2019年9月22日(日) 14時開演@天理市文化センター
前売り1000円

出演(出演順)
杉谷歩の佳、村山愛、庄司有希、田川ふく(弦楽四重奏)、清水年郎(Fg)、野村昌子(Pf)、北出はづき(Sop)、田辺絵里奈(Pf)
安野英之(Vc)、上田久仁子(Cb)、山地夏美(Pf)、南絵里(Cl)、間瀬田麻祐子(Cl)、中川真帆(Pf)

丹波市公民館
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校でのレッスン(7月20日)

2019-07-24 | 天理高校弦楽部
先日(20日)の午後は天理高校弦楽部のチェロパートのレッスンに行って来ました。

午前中に中学校に行き、17時からは天理オケの練習だったので、その間の時間に自ら志願して押しかけました。
13時30分からまずはコンクールで弾くショスタコーヴィッチの弦楽四重奏8番(弦楽合奏で演奏)を細かく練習。

この曲は私自身大学のころにすごく掘り下げて練習した思い入れのある曲。
5楽章あるうちの2楽章がとても速くて大変で、まずその難所から取り組みました。
なぜ音のつぶが出ないのか?など、きっちり説明してみんなの効果が出るまでとにかくゆっくり練習しました。

そして15時ころからは1年生も交えて夏の間に演奏する小品を練習。
2年生、3年生は交互に休んでもらい、とにかく1年生の音を聴こうとしました。

1年生は私の生徒を入れて4人。
生徒は毎週レッスンしているので弾けて当然ですが、あとの3人もきちんと弾けていた!
中学校同様、高校のクラブもこの先しばらくは安泰かなと。

個人的に思うことは、すごくお世話になったクラブの先輩の娘さんが一生懸命弾いていたのが不思議な感覚だった(すごく巧い)。
ご両親とも私の1学年上の弦楽部の先輩で、その2人と汗を流した部室に娘さん・・・そりゃ年をとるな(苦笑)

弦楽部のみんなは26日からこどもおぢばがえりでハードな日程が待っています。
体調に気をつけて乗り切って欲しいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校でのレッスン(7月20日)

2019-07-23 | 天理中学校弦楽部
先日(20日)の午前中は天理中学校弦楽部のチェロパートをレッスンしに行って来ました。

今年度になって月1回行っていますが、やはりその効果はあるとのこと(指導の先生曰く)。
でこの前は基礎的な事とコンクールの曲、最後に1年生の指導をしました。

9時30分から1時間使ってみんなでウェルナーの教則本の中から2重奏を練習。
わずか24小節の中でフレーズの行先を考えたり、どこで転調するか、弓の場所・・・
さまざまな事を試しました。結果、ただ音を出すのではなく、しっかり考えて弾くことが大事と分かってもらえたかなと。

10時30分からはコンクールで演奏するブリテン:シンプルシンフォニーを練習。
全4楽章をコンパクトに7分間に短縮したもので出場する(時間制約があるので)とのこと。
短い時間で全楽章の違った雰囲気が出せるよう、音色や休符も扱いにこだわりました。

さいご11時すぎからは1年生2人を最初の時間に練習した教則本を使ってレッスン。
2人でデュオしてもらったり、私が混じって弾いたり、とにかく2人の音が程よく調和するべくがんばりました。

であっという間に12時前の終了時間。
短い時間でしたが、この夏に取り組むべき課題がみんな見えたかなと思います。

3年生が2人とも欠席で、1・2年生5人へのレッスンでしたが、みんなすごく素直で良い音。
しばらくは天理中学校弦楽部安泰かな?とOBとしては嬉しい限りです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の弦楽集団悠の練習(7月21日)

2019-07-22 | オーケストラ
昨日は弦楽集団悠の練習でした@花王園(阪急山本駅下車すぐ)。

内容は10月14日に控えている第13回定期演奏会の曲目。
13時からまずヴィヴァルディを通し、その後カルウォーヴィチ、シューマンの順で練習しました。

これまで何度も一緒に練習してきましたが、昨日は念願のコントラバスも加わって(団員にコントラバスがいない!)全曲練習できたのは大きな収穫!
シューマンはとても繊細な曲調(当然?)、カルウォーヴィチはかなりロマン的、ヴィヴァルディは安定の親しみやすさ、という性格の異なる3曲にしっかり向き合うことが出来ました。
課題は決して少なくないけど、良い部分も多く今から本番が楽しみです。
すごく良い弦楽アンサンブルです、ぜひホールで聴いていただきたい。
きっと楽しんでいただけると思います(入場無料ですし!)

弦楽集団悠第13回定期演奏会
10月4日 14時開演@みつなかホール 入場無料

ヴィヴァルディ:調和の霊感第8番 作品3-8
カルウォーヴィチ:弦楽セレナーデ 作品2
シューマン:弦楽四重奏曲第1番(弦楽合奏版)作品41

演奏:弦楽集団悠 指揮:安野英之

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(7月20日)

2019-07-21 | 天理オケ
昨日の天理オケは17時から練習でした@天理市文化センター。
選挙の関係で川原城会館が使えなかったので、古巣の文化センターでの練習でした。

17時から「真夏のオーケストラ」の曲目を中心に、8月末の依頼演奏の曲も数曲練習し20時に練習は終了。
川原城会館より響かない文化センター(オーディオルーム)での練習は大変良い経験になりました。
どの曲もしっかり楽器を鳴らして(響かせて)、フレーズをつなげるべくしっかり取り組んだ練習は、本番2週間前にちょうど良かったかなと。

みなさんに楽しんでいただけるよう、来週しっかり仕上げの練習をします。
8月4日の天理オケにご期待ください!

『真夏のオーケストラ!夏休み名曲コンサート~題名のある音楽会~』
 日時:2019年8月4日(日)14時開演
 会場:天理市民会館
曲目:オッフェンバック/喜歌劇「地獄のオルフェ」(天国と地獄)序曲 ほか
 指揮とお話:安野 英之
 入場無料(未就学児歓迎) 指揮者体験・楽器体験あります♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和初の

2019-07-20 | チェロ
昨日、おとといは令和初のチェロでの本番だった。

仕事のお話はいくつかいただいていたけど予定が合わず、5月と6月は一度もチェロでの本番がなかった・・・
で、令和初の本番はめでたく?チャイコフスキーの交響曲第4番。

プロオケで初めて仕事をしたのもチャイコフスキーの4番だった。
節目ではチャイコの4番を弾くことになっている気がするけど、気のせいか・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年はベートーヴェンイヤー

2019-07-19 | 天理オケ
来年の2020年は、ベートーヴェンの生誕250年!

プロアマ問わず、いろいろな楽団・演奏家がベートーヴェンを取り上げることだと思います。
天理オケでもそうしたく、今からコソコソ?選曲や編曲をはじめていたり・・・

ここ数日2020年3月に演奏予定のベートーヴェンのピアノ曲を小オーケストラ(天理オケ)のために編曲してます。
天理市文化センターでのキッズコンサートで演奏予定ですのでご期待ください!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月のおうた演奏会の動画です!

2019-07-18 | おうた演奏会
先月(6月9日)に開催された「おうた演奏会」兵庫公演の模様が天理教道友社の動画サイトにアップされました!

動画はこちら

天理ゆかりの奏者が勢ぞろいのこの公演、ぜひ動画ご覧ください。
なお、演奏会全編のDVDは10月発売予定とのこと。

楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分奏の効果

2019-07-17 | 天理教音楽研究会
先週末(13・14日)のオンケンオケ(天理教音楽研究会)の集中練習の合間(14日の15時30分~17時)にヴィオラ、チェロ、コントラバスで分奏しました@東右1棟。

参加は少数精鋭でヴィオラ4人、チェロ3人、コントラバス1人。
前日の合奏で合わせにくかったところを中心に要所要所を練習しましたが、その日の合奏での効果はテキメン!
やはりオーケストラの内声、低音は大事だなと、参加したみんなも実感できたのでは?と思います。

それでもまだ至らない点は多々。
本番まであと3回の練習で仕上げなければなりません。
しっかり準備してお客さんに楽しんでいただけるようがんばります。

天理教音楽研究会オーケストラ第33回定期演奏会
8月25日(日) 開演:13時30分@天理市民会館 入場無料

モーツァルト:ディヴェルティメント第2番 変ロ長調 K.137(ジュニアオケ)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
シベリウス:交響曲第2番*

演奏:天理教音楽研究会オーケストラ、同ジュニアオーケストラ
指揮:上田真紀郎、安野英之*
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする