チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

定期演奏会振りかえり③

2022-06-30 | 天理オケ
先日の天理オケの第21回定期演奏会、本当に実りが多く、充実したものでした。

3曲目(後半の最初)はレハール:「金と銀」を取り上げました。
j実は、この演奏会の選曲した当初はスッペ:「詩人と農夫」に決定していました。

が!我々の練習場(川原城会館)が天理市のPCR検査場に決定、常に練習場所が変わるという流浪のオーケストラになってしまい、練習時間の確保が難しいことから曲目変更を決定。
考えた結果、レパートリー曲の「金と銀」にすげ替えたという経緯があります。

いつもは楽譜上のくり返しをせずに、割と軽い曲調で演奏してきたこの曲を、今回はフルサイズで演奏(9分30秒)するためテンポ設定からいろいろと考え直し、練習を重ねました。
もともと「金と銀」という題名のとおり、重厚なワルツなので、今回はしっかりその雰囲気は出せたかなと。

曲目変更から、思いがけずレパートリー曲に真摯に向き合うことが出来てもう一度作品の深さに触れることができたのは大きな学びだったし収穫でした。。。
明日は「レ・プレリュード」の振りかえり。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会振りかえり②

2022-06-29 | 天理オケ
先日の天理オケの第21回定期演奏会、本当に実りが多く、充実したものでした。

2曲目は、プログラミングとしては珍しいベートーヴェンの交響曲を演奏しました。
第21回目だったので、作曲からちょうど210年のこの作品を取り上げました。となっていますが実際はあとづけでした。
結果的にピッタリそうなっていたわけで(苦笑)
まぁ「運命」と申しますか。。。

コロナ禍になって「天理の第九演奏会」がここ数年開催出来ていません。
その「第九」を演奏出来ていない部分を補うためにも「第8」をと決めたというのが本当のところです。

実際、第九は何度も天理オケで演奏してきましたのである程度「ごまかし方」も堂に入ってきています。
が!実演回数の圧倒的に少ないこの「第8」、本当に良い訓練になりましたし、気づきも多かったです。

プレトークでも申しましたが、最晩年へとむかうベートーヴェンの一番脂ののった、アイディアも斬新、作曲技法も秀逸、何より曲の構築度が高く、練習していても毎回楽しかった!取り上げて良かった!!と心から思えました。

またアンケートにも、この曲を生で聴ける機会を楽しみにして下さった方がたくさんおられました。
「第九」の演奏機会不足を補うには余りある収穫をもたらした「第8」!

オケが進化・深化するのに重要な曲でした。

明日はレハールを振りかえり。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会振りかえり①

2022-06-28 | 天理オケ
先日の天理オケの第21回定期演奏会、本当に実りが多く、充実したものでした。

今回のプログラムは「21」にこだわった選曲をしました。
ハンガリー舞曲は「21番」、ベートーヴェンの8番は作曲から210年!、リストは昨年生誕210年、ワーグナーは来年生誕210年、レハールは作曲から120年?・・・
若干こじつけもありますが、これらの曲に3月から真摯に取り組んでの演奏会でした。

ハンガリー舞曲は、ドイツ人のブラームスがレメーニというヴァイオリニストから学んだハンガリー音楽を基に作曲にした作品。
ようはドイツ人の創作したハンガリー風の舞曲ということですが、それをチェコ出身のドヴォルザークがオーケストレーションしたことによって、ハンガリー風味が倍増というか、良い影響があったと思います。
実際オリジナルのピアノ連弾よりも良い(語彙力)・・・
ドヴォルザークにしたら、師匠の作品をオーケストレーションするのは勇気がいったでしょうが、原曲の雰囲気を壊すことなく、それでいて華やかに仕上げてある素晴らしい作品だなと練習・本番を通じて感じました。

この曲、恥ずかしながら仕事でも1度も弾いたことなかったし、実は取り上げようと決めるまできちんと聴いたこともなかったという・・・

おかげで、先入観なく取り組めたのは幸いでした(笑)
2分にも満たない曲ですが、ハープまで入っているというゴージャスなサウンドをお届け出来たかなと。
ただ、お客さんはあまりにも短くて驚いてましたが(苦笑)

明日はベートーヴェンについて振りかえります。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!

2022-06-27 | 天理オケ
昨日は天理シティーオーケストラの第21回定期演奏会にご来場いただきありがとうございました!

アンコール曲は
ヨハン・シュトラウスⅡ:クラップフェンの森で
ヨハン・シュトラウスⅡ:トリッチ・トラッチポルカ
ヨハン・シュトラウス:ラデツキー行進曲
でした。

次回演奏会は8月7日です。
ホールでお会いしましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日(6/26)本番です!

2022-06-26 | 天理オケ
昨日は17時からしっかり練習しました@天理市民会館。

今日(6/26)の曲を17時から細かく練習し、本日の本番に備えました。
実際、練習会場と本番の舞台では響きが違いすぎたりもする事多いですが、しっかり!調整できたかなと。。。


興味のある方はぜひ当日券で!
ぜひご来場下さい!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端

2022-06-25 | 天理オケ
昨日は散髪に行ったり、開演前のプレトークのアンチョコ作成したり明日の本番の最終調整しました。
普段はアンチョコ作らないけど、細かい数字など覚えきれないので。。。

練習がスムーズに運ぶように、スコアにフセンを貼ったりしたし、なによりカラダをゆっくり休めることが出来た。

今日・明日と体調に気をつけるのみ。
本番楽しみだ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相違点

2022-06-24 | 天理オケ
先日「パート譜とスコアが違ってません?」と質問された箇所を数日かけて確認。

日曜日に演奏する「レ・プレリュード」、どうやら私の手持ちのスコアと団員に配布したパート譜の相違点があるようでいくつか資料を元に確認(自分なりに)。
私のスコア(全音)は従来のブライトコプフ版の疑問点をリストによるピアノ編曲譜ほかを参照に手を加えたものだそう。

アクセントとデクレッシェンドは、自筆譜から写譜する際にいつも論争になるところ・・・
今回の質問箇所もそうでした。

私もピアノ版見たり、とにかくいろいろ見て演奏に活かせたらなと。。。

本番は26日!

従来のブライトコプフ版

こちらが全音版
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込み締め切りまで1週間です!

2022-06-23 | あおによし音楽コンク...
あおによし音楽コンクールはプロの演奏家を志す方のためのプロフェッショナルステージと、お子様からご年配の方まで、音楽を楽しみとされている方のための一般ステージがあります!

一般部門とプロフッェショナル部門の締め切りが6月30日にせまっています!!
興味のある方はぜひ。
コンクール詳細→こちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公示

2022-06-22 | 日記
昨日届いた投票用紙。

今日が公示で7月10日が投票。
ここ数年、感染症で世の中が疲弊しているだけにこの選挙は大事なのかな?と思う。

明るい未来に期待。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の天理オケ練習(6月18日)

2022-06-21 | 天理オケ
先日(6月18日)の天理オケは17時から練習でした@旭日大教会。
先週に引き続き、練習会場は旭日大教会をお借りしました(感謝)。

肝心の内容は、もう来週に迫った定期演奏会の曲目を全曲。
木管楽器のアンサンブルにこだわって取り組みました(当団比)。

あとは前日にホールで響きを確認するのみ(ホンマ?)。
チケットは天理市民会館、天理市文化センターで絶賛発売中です(休館日にご注意)!
ぜひご来場下さい!!

ベートーヴェンの練習

ワーグナー?の練習
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の練習

2022-06-20 | 近江古典音楽ラボ
昨日は近江古典音楽ラボの練習でした@長浜まちづくりセンター。

2月の創立から5回目の練習は、13時45分からベートーヴェンの交響曲第1番とアンゲラーの「おもちゃの交響曲」を練習。
ベートーヴェンは特に3楽章を細かく、おもちゃの交響曲は全楽章細かく取り組みました。

おもちゃの交響曲はシンプルがゆえにごまかしが効かず、きっちりやるにはなかなか大変な曲。
ベートーヴェンはもっとで、聴くと弾く(吹く)とでは大違い、難易度の高い曲です・・・

16時30分まできっちり練習して終了。
一定の成果は有りました!

次回練習はおよそひと月後。
来月で創立半年になる「近江古典音楽ラボ」にご期待ください!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます!

2022-06-19 | You&I ロビーコンサート
昨日は第5回はぁと♡ふるコンサートでした@天理市文化センター。

天理市役所のロビーコンサート(You&I ロビーコンサート)実行委員会の主催のこの演奏会、医療従事者のみなさんへ応援と感謝を込めて開催してきまして今回で5回目!
ワクチン接種会場の天理市文化センターで毎回開催しています。
実行委員会の私はウラカタで参加。。。

昨日は接種がひととおり落ち着いた15時前から演奏がはじまりました。
内容はピアノ連弾で、ブラームス作曲「ハンガリー舞曲集」より第1集(1~5番)。
短いながらも心暖まる素晴らしい演奏でした。

医療従事者のみなさま、引き続きよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き込み

2022-06-18 | オーケストラ
過去に使ったスコアでもパート譜でもなるべくきれいに書き込みしている(はず)。

先日久しぶりに出してきて開いたスコアの汚いこと・・・
その当時こだわっていたことや、合奏が上手くいっていなかった箇所に走り書きしていた!んだと思うけど。

で先日、1曲だけど有益な書き込みは残し、汚い書き込みを消した。
消しカスは画像の3倍ほど!
何で雑でいい加減な書き込みをしたのか?
己の過去の意識の低さに辟易。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回定期演奏会は8月28日です!

2022-06-17 | 天理教音楽研究会
今年のオンケンオケの定期演奏会は8/28@天理市民会館。
そろそろスコアを出さねば!と昨日引っ張り出してきた。

今年の曲目は以下!

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク(ジュニアオケ)+
グリーグ:ホルベルク組曲+
シベリウス:フィンランディア
ビゼー:カルメン第1組曲
エルガー:威風堂々第1番

昨年はソーシャルディスタンスの関係でモーツァルトをメインにしましたが、今年は大編成管弦楽曲にしました。
こうご期待です!

天理教音楽研究会オーケストラ第35回定期演奏会
 8月28日@天理市民会館 開演13時30分 入場無料

演奏:天理教音楽研究会オーケストラ、同ジュニアオーケストラ
指揮:上田真紀郎+、安野英之

昨年の模様です↓

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の練習へむけて

2022-06-16 | 近江古典音楽ラボ
次の日曜日は近江古典音楽ラボの練習@長浜まちづくりセンター。

2月から活動をはじめ、次回で5回目の練習(私の合奏)です。
ベートーヴェンの交響曲第1番をずっと練習してきましたが、次からは「おもちゃの交響曲」もあわせて練習することになりました。

昨日はその準備をコツコツと。
とても良い曲だなぁと(語彙力)。

近江古典ラボではおぼろげな予定では、創立してちょうど1年の2023年2月に研究発表会(演奏会)を考えています。
絶賛見学者、団員大募集中です。

気になる方はぜひお問い合わせ下さい!
*楽団HPは→こちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする