ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

ロイクラトンに行ってきました 5

2014年11月21日 | タイロイクラトン2014
ピサヌロークは中部の交通の要所であります。
チェンマイから、バンコクから、バスもあれば列車も通っています。
飛行機は、エアアジアとノックエアーがバンコクに日に2~3便ずつ飛んでいます。

エアアジアの8:20の便をネットで2人7、000円程度で予約しました。
トップランドホテルは、8:00発のノックエアーとエアアジア便にあわせて、
6:20にシャトルのバンを運行しています。有料です。
30分弱で飛行場には着きますので、結構時間の余裕があります。

この便は以前の国際空港であるドンムアン空港に着きます。
今や国内線専用の空港です。国際線乗り継ぎには不便です。
しかし我々はバンコク1泊ですので、外に出てBTSのモーチット駅まで行くA1バスに乗ります。

モーチット駅で降りて、BTS(スカイトレイン)でパヤタイ駅まで行きます。
バスが30バーツです。モーチット駅で、BTSの1日乗車券を一人120バーツで購入します。
これで今日は乗り放題です。

まずはホテルのあるパヤタイ駅まで行きます。
この駅からスコーソンホテルまでは徒歩10分くらいです。


スコーソンホテルの部屋

スコーソンホテルのフロント嬢はなんと日本人でした。
朝早かったのですがチェックインOKです。
部屋で荷物を解いたら、まずはウィークエンドマーケットに行きます。
BTSでモーチット駅まで戻ります。


マーケット


マーケット内のカフェで一休み

相変わらずの人出です。ほとんど外国人観光客ですが、タイの人も結構います。
上さんが珍しく焼き鳥を食べたいなどと言いまして、
ま、あの香りを嗅いだ日には食べたくなります。
買い物はなく、食べたのもそれだけで、一応雰囲気を味わったということで、
再びBTSで、パヤタイを通り越して、チットロム駅まで行きます。

目指すは駅から徒歩10分強のビッグCマーケットです。
ここで土産物の買い物をするのが目的です。
その前に、フードコートであんかけ麺とカオマンガイ(鶏乗せ飯)を食べます。
2つで100バーツしません。


ビッグCのフードコーで

その後、階下のマーケットで土産の食品を買い込み、BTSでホテルに帰ります。
荷物の整理をしまして、しばらく休憩します。
お互いバンコク市内の観光は数回来ているのでもうしません。

6時過ぎに駅からの途中に見かけた、海鮮料理で有名なソンブーンを訪ねていきます。
しかし店は移転したらしく、ありませんでした。
仕方なく、再びBTSでアソーク駅まで行きます。

目的はターミナル21という駅直結のショッピングモールです。
ここにはフードコートや各国料理の店があります。


寿司と天ぷら定食

最後の夜にフードコートは?と上さんが言うので、日本料理店に入ってみました。
上さんは天ぷら定食、私は寿司。
味は????でしょうか。香草が入ってないので○としましょう。

BTSでパヤタイ駅に帰り、帰宿します。
今日は上さんを随分歩かせてしまいました。
少し疲れた1日でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿