とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

一発食った

2023-03-31 18:00:00 | 日記
 Gooで昨年のブログについて「思い出を振り返る」とあります。 昨日の内容は昨年と同じことを書いてます。 3月30日は忘れられない日です。 会社命令の異動は宿泊が伴う場合、赴任地または途中宿泊の場合、一番の施設が提供されます。 それはロケに使われるホテルですが、環境が変わることが思い出に残らなかったということです。 今もテレビでそのホテルを使ったロケを見ることがありますが、泊まったきおくしかありません。 疲れて寝てるし、何を食べた記憶もありません。

 昨今の飲食店の「お客」のいたずらについて「お客だったらなにをやってもいいの?」と思うことがあります。 故人ですがリトルモデルの主人が「2割引きの店で買ってきて動かないから修理してくれって、ウチでかったんじゃないのに。」と言ってたのを思い出しました。

 飲食店ならそれなりの飲み食いをして対価が発生しますが物販店は店に入れば対価を払わなくても「お客」として何を要求してもいいように思うところがあると思います。 ある芸人が「お客様は神様です。」なんて言うからこんなことになるんです。 神様はお慈悲があるが、お客様は思い通りにならないと怒る、中には売り場で怒鳴る人もいます。


 こういうの見るとね、発電機をつないで、と余計なことを考えてしまいます。 しかし油で動くのではなくモーターをつないで、機構を理解するための教材のようなものでした、まずそんな値段でできるわけないか。

 改装前の天賞堂では模型のジェットエンジンまで売ってました。 飛んだのかな?、それとも出力軸に発電機や圧縮機をつないで補助動力装置にしたとか。 20年前補助動力装置の故障でチューリッヒから帰るのが6時間遅れたことがありました。 MD-11のAPUはセンターギアの後部にありました。

 エイプリルフール前日ですね。 いぬるさる、そしてにげるで今年度も終わり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保津川の事故

2023-03-30 18:00:00 | 日記
 痛ましい事故が起きました。 犠牲者の冥福を祈ります。 旧山陰線、今の嵯峨野トロッコ線で保津川下りを見たことがあります。 キハ58の窓から見え、車掌が観光案内をするなど風情がありました。 京都発の「丹後」や「はしだて」の車窓から見ることができました。


 画像は西舞鶴で入れ換えをするDE101104、福知山の所属です。 昭和56年11月の撮影で、この機関車は今も嵯峨野トロッコ線で走ってます。



 今日は引っ越しのピークの日です。 自分は大学以外は入学した学校と卒業した学校が異なります。 そのため高校生の課程で化学は履修してません。「転勤族はいろんなとこいけていいね、」と言われますが、一番言われたくない無神経な言葉です。 旅行や物見遊山に行くのではなく環境が変わり、それまでの生活が全て変わってしまうのです。

 例えば都会に引越すならともかく、地方都市はそこの県民性もありますが、とんでもない目にあわされることもありますが、その逆もあります。 和歌山はその県民性か溶け込みが早くずっと昔からいたような気持ちになりました。 考えたら曾祖父が有田の出身で縁がなくはないのですが、和歌山を代表する実業家が下積み時代の経験から「自分だけええおもいしたらあかん。」と諭してる言葉からもうかがえます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン3車両をつくる 129

2023-03-29 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる


 本日発売分です。


 銘板。


 わかりにくい画像ですが運用中の車両の例です。 ナハネ10(メーカー・国鉄/2枚)/ナハネフ10(緩急車改造)/オハネフ12(冷房化)と4枚の銘板がつきます。 オハネフ12 2018/1984 3 17 出雲市


 運用の見込みがない休車となると外されます。 オハネフ12 2033/1984 8 25 出雲市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰本線

2023-03-28 18:00:00 | 資料館


 古い二条駅の写真が多数掲載されてます。 山陰線は1984年に「山陰」のオハネフ12の撮影で3回通いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クハ481-200の更新工事 室内灯

2023-03-27 18:00:00 | 電車・気動車

 LEDに換装しました。 配線は運転台側に引き出してます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作雑記

2023-03-26 21:00:00 | 電車・気動車

 日光モデルのTR59ピボットです。 手持ちのキハ80初期の更新工事に使います。 瞬間接着剤で組み立てましたがバネが外れたので、シンナーで洗って今度はゴム系接着剤で組みなおし再塗装しました。


 室内灯ホルダーは塗装前ならはんだ付けですが完成車体は2液混合のエポキシを使います。 上が環状線モハ101、したが更新修繕中のクハ481です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ80更新工事

2023-03-25 21:00:00 | 電車・気動車

 塗りました。


 更新工事完成です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えていく戦争の跡

2023-03-24 21:00:00 | 日記


 地元の区画整理が進みます。 小田急は旧国鉄と新松田以外は新宿・登戸・小田原で線路がつながってました。 また世田谷代田で井の頭線、海老名で相模鉄道線とつながってました。 このうち世田谷代田と登戸は空襲で車両を融通するためでした。 この画像の真ん中右側の壁の部分がその線路跡です。 登戸の駅前広場に姿を変えます。 また向ヶ丘遊園駅の新宿よりも線路跡に飲み屋がありましたがすでに姿を消しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床下機器の組み立て

2023-03-23 18:00:00 | 電車・気動車
 ここからが楽しい作業です。




 奥のエンジンから取付けます。


 エンジン→小さい機器→大きい機器の順で作業します。 ネジが2本不足してましたが在庫で都合できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン3車両をつくる 128

2023-03-22 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる
 

 本日発売分です。


 1975年の50-3改正以降は東海道線から離れてたのでブルトレブームの印象はほとんどありません。 今から思えば1979年3月まで津に住んでいて「紀伊」を時々見に行きましたが普通の「付属編成」でした。 がら空きで59-2で廃止になりました。 松阪以北なら近鉄特急+新幹線でわざわざ夜行に乗る人もいないということでしたが、そのためか座席車が代りに入ってたようですが見かけることもなく、もし見ることがあったら違った意味で興味を持ってたかもしれません。 その頃はキハ81の「くろしお」を撮影してました。 78年には15形がデビューしましたが、20系のほうが好きだったので、和歌山に引越して大阪で見かけてもそんなに興味は持たずでした。 やはり興味があったのは在来型客車で「はやたま」「きたぐに」でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下回りは新品に

2023-03-21 18:00:00 | 電車・気動車

 60年以上のロングセラーの床下機器です。 本物のは戦前の設計とか、民営化後火災事故で淘汰しはじめました。 しかし国鉄近代化に貢献しました。



 床下機器は新しく、


 これで100円は安い、


 台車を取付けてお開きにしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業台

2023-03-20 18:00:00 | 鉄道模型/未分類

 脚を倍の太さにしたらかなり安定しました。 明日の予報は晴れです。 ベランダで工作します。 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めげずに更新近代化

2023-03-19 21:00:00 | 電車・気動車

 在庫品です。


 床下機器から組み立てます、と思ったら明日だけ晴れてしばらく雨。 たまんない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰まった、、、

2023-03-18 21:00:00 | 電車・気動車
 今日はダイヤ改正と鉄道運賃値上げです。

 百貨店に勤務してた頃、百貨店のお得意様係の担当がお得意様を伴い、掃除機のホースを持ってこられて「詰まったから直してほしい」と言われました。 後輩が「メーカーに出したらお金がかかる」と言われたので「お金とるの?」とやり取りしてました。 自分は映像や音響機器の担当だったので、横で聞いてましたがそのままにしておきました。

 しばらくして、後輩に「どうすればいいんですか」と言われたので「ホースを破らないように棒でとったら。」と言っておきました。 しばらくして後輩が「取れないんですけど」と。 手で持つところが曲がってるのでそこに引っかかってました。「何かで押し出すしかないね。」と言って切り売りしてた5CFV(衛星放送用の防磁シールドしたアンテナコード)を反対側から突っ込み詰まったものがでてきました。 治ったのはいいんですが出てきたのは派手な「下着」。 女性は慌ててそれを隠しました。 こちらは表情を変えずに「大したことじゃないんでお金は結構です。」と言ってコードを片付けながら裏に行ってその場を収めました。

「詰まった、とはよく言ったもんだな。 しかし猿股(筑後弁でパンツのこと)とは。」と思いながら裏でコードを片付けてました。 百貨店のお得意様でしたのでそれなりの気を遣ったのですがね。 

 百貨店のお客はともかく従業員は普段「わがままなお客」を相手にしてるので、自分がお客の立場に立てばわがままになってしまうのかもしれません。 特に百貨店組織の中に重要な位置を占める部門がその意識が強いです。 鉄道事業者の経営する百貨店は箱はテナントビルになり鉄道事業者本体は百貨店事業を「建物の老朽化」を理由に安楽死させる意図を感じます。 鉄道事業者による百貨店は沿線開発の一部でしかないのです。



 さてキハ80を1両新造するので手持ちのキハ80を動力化しようと思ったので分売してたキハ80の動力車用の床板を出してきましたが、ロットが合わないようで互換性がないようです。 同一メーカーの製品ですがこれは仕方なく床下機器と台車の交換に留めることにしました。

 そのあと後輩が「すみませんでした。」と言ってきたので「おさまったからよかろ。」と言っておきました「猿股とはな。」と苦笑いでした。 20年以上前のことでした。 そこに今月から新しい業者が入りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉工場塗装試験色 キハ402062 長崎機関区 ④

2023-03-17 21:00:00 | 電車・気動車

 マスキングします。


 白3号を塗りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする