暑い・・・蒸し暑い・・・。
こんなに暑いのに、夏もそろそろ終わりに近づき。。。
夏と言えば欠かせないのがコレ?


丑三つ時に響き渡る女の悲鳴!
「キャー
」
少しは涼しくなりましたか?
なーんてねっ
本当は、
深夜0時をまわった頃、TVを見ながらウトウトウトウト・・・
「ニ"ャーッ
」 ※日本語訳「餌ちょーだいっ! 早く開けろー
」
今度は網戸を開けたワタスが「ギャーッ!
」
口からはみ出したコオロギの足・・・
ミー様は、自分でたんぱく質を補給していました
暑さでわたくすの頭はちょいとイカレ気味~
どうぞ、日本一暑い地域に住む哀れな女w
と、笑って許してちょ

-献立-
漬けサーモンとアボカドの温玉丼
豚肉入り茄子とピーマンの鍋しぎ
オクラの煮浸し
もずくの酢の物
醤油麹蒸し鶏のサラダ
キャベツの浅漬け
豆腐と油揚げの味噌汁
巨峰
丼物の時は品数少なめで~と思いながら、オクラの煮浸しが仕込んであったので、またしても品数が多くなっちゃった

昨日ははま寿司の広告が入ったので、あと一言で食べに行くとこまで話が進んだんですが、祖父の治療代がめちゃんこ高かったので諦めて家ご飯に~
出かけるのも暑かったし、どうせ作らなきゃいけない食材はいっぱいあったし、18時にミーも帰ってきたからいーんだけどねっ
いーんだけどね~
さすがに連日の猛暑に、気力がやられつつあります
写真だってピンボケさ~

漬けサーモンとアボカドの温玉丼
冷凍の漬けサーモンが小振りでしょぼかったので、アボカドをスライスして量増ししました。
カラフルになって見た目も華やかになるよね
本当はワサビマヨ醤油をかけようと思ったけど、無駄にカロリー摂取するのもあれなんで、甘めだった漬けダレに醤油とワサビを足して回しかけました。
これだけでも十分おいしいのだ

豚肉入り茄子とピーマンの鍋しぎ
要は茄子の味噌炒めですねw
大好きなのに、今年は作るのを忘れていました
ピーマンを抜いておとん用に取り分けた後、大葉の千切りをたっぷり加えて風味UP
これはご飯がすすむよねぇ~
おビールもすすんじゃうってぇ?
<材料> 2~3人前
ナス 3本
ピーマン 2個
豚肉 80~100g程度 ※切り落としやバラ肉など
鷹の爪
砂糖 大さじ2
味噌 大さじ2
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
ごま油・サラダ油 各大さじ1
飾り用炒りゴマ

<作り方>
1.ナスとピーマンは大きめの乱切りにし、ナスだけ水にさらしてアクを抜く
豚肉は一口大に切っておく
味噌・酒・醤油を合わせて混ぜておく
2.フライパンに油を熱し、豚肉を炒める
色が変わったら、水気を切ったナスと鷹の爪を加えて炒める
ナスに油が回ったらピーマンを加えて炒め合わせる
3.砂糖を全体に振りかけ、ナスがしんなりするまでじっくり炒める
4.味噌・酒・醤油を加え、全体に絡めたら完成
5.好みで刻んだ紫蘇を混ぜたり、炒りゴマを散らす

オクラの煮浸し
産毛の処理をしたオクラをさっと茹で、白だしベースの出汁に漬け込んでおきました。
時間がある時にちょっとしたおかずを仕込んでおくと便利だね
メモ:水100cc、白だし大さじ1、みりん小さじ1・・・だったかな?

もずくの酢の物
また作っちゃいました
今度は塩揉みきゅうりにカニカマをプラス。
味付けもずくを使うので、三杯酢を作る手間がなくて楽チン

醤油麹蒸し鶏のサラダ
まだ醤油麹蒸し鶏のレシピUPができてませんが
醤油麹蒸し鶏を裂いて、レタス・きゅうり・人参・大根・水菜のサラダの上にのせました
ドレッシングも買い置きがないので、醤油麹蒸し鶏のおいしい蒸し汁を濾したところにすだちを絞って、簡易ドレッシングで食べました。
ノンオイルだけど鶏脂が入ってるので、ノンオイルとは言わない
※サラダの詳しいレシピをUPしました

キャベツの浅漬け
きゅうりの浅漬けレシピが完成してからは、我が家の冷蔵庫には浅漬けの素が入ってません。
塩で揉んだだけのキャベツの浅漬けは苦手なので、これも昆布茶と酢で作ってみました
なかなかいい感じに漬かったけど、きゅうりの浅漬けと同じ分量の酢だとちょっと酸っぱいかなぁ?
刻んだ紫蘇や生姜を混ぜてもよさそうですね
(レシピは前記事にあります)
一昨日からご飯をいつもより少なめにしてるんですが、夕べはおかずが多すぎて結局食べ過ぎてしまいました
ダイエットはよっぽど強い意志がないとできないね~
胸がすごく痛いと再び祖父が訴えるので、入院させるつもりで昨日も病院へ連れてったんですが・・・。
「入院させるほどじゃない!」
と、あっさり追い返されますた~
そんなぁ~
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
こんなに暑いのに、夏もそろそろ終わりに近づき。。。
夏と言えば欠かせないのがコレ?











丑三つ時に響き渡る女の悲鳴!
「キャー

少しは涼しくなりましたか?
なーんてねっ

本当は、
深夜0時をまわった頃、TVを見ながらウトウトウトウト・・・

「ニ"ャーッ


今度は網戸を開けたワタスが「ギャーッ!

口からはみ出したコオロギの足・・・

ミー様は、自分でたんぱく質を補給していました

暑さでわたくすの頭はちょいとイカレ気味~

どうぞ、日本一暑い地域に住む哀れな女w
と、笑って許してちょ


-献立-
漬けサーモンとアボカドの温玉丼
豚肉入り茄子とピーマンの鍋しぎ
オクラの煮浸し
もずくの酢の物
醤油麹蒸し鶏のサラダ
キャベツの浅漬け
豆腐と油揚げの味噌汁
巨峰
丼物の時は品数少なめで~と思いながら、オクラの煮浸しが仕込んであったので、またしても品数が多くなっちゃった


昨日ははま寿司の広告が入ったので、あと一言で食べに行くとこまで話が進んだんですが、祖父の治療代がめちゃんこ高かったので諦めて家ご飯に~

出かけるのも暑かったし、どうせ作らなきゃいけない食材はいっぱいあったし、18時にミーも帰ってきたからいーんだけどねっ

いーんだけどね~

さすがに連日の猛暑に、気力がやられつつあります

写真だってピンボケさ~


漬けサーモンとアボカドの温玉丼
冷凍の漬けサーモンが小振りでしょぼかったので、アボカドをスライスして量増ししました。
カラフルになって見た目も華やかになるよね

本当はワサビマヨ醤油をかけようと思ったけど、無駄にカロリー摂取するのもあれなんで、甘めだった漬けダレに醤油とワサビを足して回しかけました。
これだけでも十分おいしいのだ


要は茄子の味噌炒めですねw
大好きなのに、今年は作るのを忘れていました

ピーマンを抜いておとん用に取り分けた後、大葉の千切りをたっぷり加えて風味UP

これはご飯がすすむよねぇ~

おビールもすすんじゃうってぇ?

<材料> 2~3人前
ナス 3本
ピーマン 2個
豚肉 80~100g程度 ※切り落としやバラ肉など
鷹の爪
砂糖 大さじ2
味噌 大さじ2
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
ごま油・サラダ油 各大さじ1
飾り用炒りゴマ

<作り方>
1.ナスとピーマンは大きめの乱切りにし、ナスだけ水にさらしてアクを抜く
豚肉は一口大に切っておく
味噌・酒・醤油を合わせて混ぜておく
2.フライパンに油を熱し、豚肉を炒める
色が変わったら、水気を切ったナスと鷹の爪を加えて炒める
ナスに油が回ったらピーマンを加えて炒め合わせる
3.砂糖を全体に振りかけ、ナスがしんなりするまでじっくり炒める
4.味噌・酒・醤油を加え、全体に絡めたら完成
5.好みで刻んだ紫蘇を混ぜたり、炒りゴマを散らす

産毛の処理をしたオクラをさっと茹で、白だしベースの出汁に漬け込んでおきました。
時間がある時にちょっとしたおかずを仕込んでおくと便利だね

メモ:水100cc、白だし大さじ1、みりん小さじ1・・・だったかな?

また作っちゃいました

今度は塩揉みきゅうりにカニカマをプラス。
味付けもずくを使うので、三杯酢を作る手間がなくて楽チン


まだ醤油麹蒸し鶏のレシピUPができてませんが

醤油麹蒸し鶏を裂いて、レタス・きゅうり・人参・大根・水菜のサラダの上にのせました

ドレッシングも買い置きがないので、醤油麹蒸し鶏のおいしい蒸し汁を濾したところにすだちを絞って、簡易ドレッシングで食べました。
ノンオイルだけど鶏脂が入ってるので、ノンオイルとは言わない

※サラダの詳しいレシピをUPしました

きゅうりの浅漬けレシピが完成してからは、我が家の冷蔵庫には浅漬けの素が入ってません。
塩で揉んだだけのキャベツの浅漬けは苦手なので、これも昆布茶と酢で作ってみました

なかなかいい感じに漬かったけど、きゅうりの浅漬けと同じ分量の酢だとちょっと酸っぱいかなぁ?
刻んだ紫蘇や生姜を混ぜてもよさそうですね

(レシピは前記事にあります)
一昨日からご飯をいつもより少なめにしてるんですが、夕べはおかずが多すぎて結局食べ過ぎてしまいました

ダイエットはよっぽど強い意志がないとできないね~

胸がすごく痛いと再び祖父が訴えるので、入院させるつもりで昨日も病院へ連れてったんですが・・・。
「入院させるほどじゃない!」
と、あっさり追い返されますた~

そんなぁ~

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

漬けサーモンとアボカドの温玉丼
美味しそうです
素敵な丼ぶり
豚肉入り茄子とピーマンの鍋しぎ
オクラの煮浸し
献立
素敵です
なんてきれいでおいしそうなの♪
美味しそうヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
他の小鉢も、野菜がいっぱいで種類もいっぱい!
らるむさんのご飯は、いつも種類がいっぱいですごい!
凸凸
こんなに暑いのに秋が確実に近づいてるみたいです!!
らるむ。さんももう少しで正常に戻りますよ ( ̄m ̄*)
昨日の晩ご飯も豪華~!!
おいしそ~う!!!
漬けサーモンとアボカドの丼、サーモン好きの娘が喜びそうです♪
温玉つきだし~
鍋しぎには私が食いついた!
絶対ビールに合う( ̄∀ ̄*)v
煮びたしに酢のもの、サラダとさっぱり関係も充実してて
目移りしちゃいます!
そしてキャベツの浅漬け!
浅漬けの素がなくてもおいしい浅漬けができるなんて素敵♪
浅漬けの素、何気に高いから。。。
お酒飲んでると漬けもの食べたがる人多いんですよね~
レシピいただいていくわ( ̄∀ ̄*)
あ、鍋しぎも作ろうかな。。。
なんか、今夜店で勝手にらるむ。さん祭り開催?
バイト代払わなくっちゃ~ ( ̄m ̄*)
確かに猫の口元からコウロギの足が見えてたらひきますね(^^;
ちなみに今朝、我が家の朝食に茄子とピーマンの味噌炒めがでてました。
P!
私も、もう少しだけ・・・とか思いながら寝ていると
必ずツーニャンに起こされるわ
コオロギ捕ったの、らるむさんに自慢したかったのよ
実家では「いろんなヤツ」くわえて見せに来ていました
サーモンとアボガド、これイタダキです。
新鮮なお茄子とピーマンの貰い物もあるし今晩はこのメニューで
いつもありがとう~~~
コメント&応援ありがとうございます♪
今日は応援だけで失礼させてくださいね^^;
P☆
もずくの酢のものもさっぱりと今の季節には必須アイテムかも♪
最近の病院はなかなか入院できませんからね。。。できても退院が早かったり。
漬けサーモンとアボカドの温玉丼ですって。ステキ!!
はい! おビールが進んじゃいます(笑)
とっても美味しそうです。
応援ぽち3.
いたしま~す/(_ _)\