goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

一人食べ歩きのラストは大好物の福建蝦麺!

2010-08-26 | Penang-ホーカー(屋台)-

Jalan Jalan Cari Makan

2010.05.29(Sat)
13th Penang trip -11日目-

待ち合わせの時間まであまり時間が無いぞ!急げぇ~
もう一つの大好物の食べ納めをするべく、Jalan Macalisterマカリスター通りJalan Ansonアンソン通りJalan Burmaバーマ通りへ出て、早歩きで目的のお店へ向かいます。

車だとすぐそこですが、歩きだと結構遠い・・・ 気持ちが焦ってるから余計だよねー
ヒーハーしながら目的地に到着! よかった、やってたよ~


Jalan Burmaバーマ通りのPENANG PLAZAの信号から、Hotel1926へ向かう途中左手に学校がありますが、その先に大きなホーカーセンター(フードコート)が通りを挟んで2つあります。
ここに夜のみ営業しているおいしいと有名な福建蝦麺があると聞いて、来てみたんです。




入口に目立つ福建蝦麺屋があったので、お客さんはいなかったけどきっとここだろうと思い注文。
堂々とペナンで有名って書いてあるしね 正宗(正統)って書いてあるしね?
 
席に座って待つ事数分。
お店の息子さんが、ビニール袋に麺とスープを下げて持ってきましたノウ・・・
「マカーン!

持ち帰りの時はこちらから「Takeaway」(イギリス式)と言うし、大抵お店の人が「In here?」とか「Makan?」(マレー語で食べる)と聞いてくるので、お互い何も言わずに起こったミスでした
でもそんな場合でも、スープと指定しなかったがためにドライ・ワンタンミーが出てきてしまっても、嫌な顔をせずにすぐ作り直してくれるのが、ペナンの屋台の温かい人情です


店主のおっちゃんが、ごめんごめん!と持ってきてくれました。
いえいえ、こちらこそ~


福建蝦麺/Hockkien Prawn Mee (小)

大きく見えますが、小サイズなのでそれほど大きくありません。
値段は失念してしまいましたが、2.5~3RMほどだったと思います。(90円前後)

この赤さが食欲をそそりますね~



なんてステチな絵なんでしょうか・・・

中太ストレート麺とビーフンの相性、空心菜のシャキシャキ、フライドオニオンのコク・・・。
そして、キレのある辛さと濃厚な海老出汁のスープ・・・
熱々を食べると、ほんっとに福建蝦麺はおいしいんです!(鼻息)
ほんと、これも大好き!(ぽ)

ただ、ここが今まで食べた中で一番か?と聞かれると、そうではないと思った記憶がありますが・・・。


小サイズとは言え、連チャンで食事をしてるのでさすがに苦ぴぃ (2軒目はドリンク断りました)
でも、時間がないので熱々のうちに一気に完食してお店を出ます。
歩き始めてすぐ、隣のホーカーセンター前にも福建蝦麺の屋台を発見!
あり?こっちは年季の入った店構え。 向こうは無駄に派手で新しそうな店構え。
ハテ・・・ もしかすて、やっちまった可能性もあり?

かと言って、さすがにもう食べれないので、
通りすがりのおっちゃんをとっ捕まえて「どっちが有名なの

おっちゃんとは通じ合えませんでしたが、果たしてどっちのお店が有名だったんでしょうかね~


この後はちょっと先のバス停まで歩き、バスでPULAU TIKUSプラウティクス
のOne‐Stop Midlands Park付近で降りてGURNEY PLAZA
もう時間がなくてテンパってるから、バスの運ちゃんにも「バガンジャマールとプラウティクス、どっちで降りた方が近い」と詰問(爆) 運転の邪魔すんなー
「バガンジャマールだよ」とか言いながら、プラウティクスの最短ルートで降ろしてくれました
ありがと!おかげで余裕で間に合ったわ~
無事、送別会の終わった真っ赤な顔した酔っ払いと合流し、ちょっと買い物をして帰りました。
あ~、よく歩いた事っ!


<店舗情報>
SHEN FU CAFE/升福飲食小鎮

【住】 Jalan Burma 
MAPはこちら


<関連記事はこちら>
ペナン・ワンコイン麺の旅①


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

 旅行・観光ガイド たびすまいる


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お店は・・・だけど、味は本... | トップ | 半熟スイーツ <ヤマザキ半... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
福建蝦麺 (かっぱ)
2010-08-26 07:58:11
画面の向こうから、らるむ。さんの福建蝦麺への愛をビシバシ感じます~
福建蝦麺って、やっぱりステキだよねー
ワタクシ、今日の午前便でKLに飛んで、明日、いよいよペナン入りします。
今回こそ、おいひ~福建蝦麺に巡り合えまうよーに

あ、ドリアン食べましたー
オットの実家の裏にドリアンの木があったのです。
クリーミーでおいしかったよっっ
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2010-08-26 08:22:14
らるむ。さん
福建蝦麺
美味しそうです

コメントありがとうございます。

ポチッと応援させていただきます、
スポンサーリンク3ヶ所も
返信する
Unknown (モリゾー)
2010-08-26 08:58:08
ほっほーい
これでしたかー!!

うんうん。美味しそうだね~
ペナンに行ったら、こりゃ食べたいモノNo1だよ。
何でか?
難しいペナンの料理名で珍しくちゃんと覚えれてるから(笑)
だってさ~~~
難しいが?!

ほいで?
お買い物で、茶色くて甘ーい何か・・を買って帰ったりしてないのぉ???(笑)
返信する
Unknown (ko*haru)
2010-08-26 17:51:42
ほんと、今すぐにでも食べてみたくなる赤さだわ
それにらるむ。さんの実況中継がたまらんです
この麺もおいちそー
ビーフンと一緒なんて食べたことな~い。
しかし、ビニール袋入りって・・・ありなの
返信する
Unknown (らるむ。)
2010-08-27 03:04:34
>かっぱさんへ
いよいよですね!
ワタスの分までいっぱい食べてきてねー

ドリアン初でしたよね
まさかそんな身近なところにあったなんてねー
灯台下暗しってこゆ事~?


>ryuji_s1さんへ
似たような味をパスタでできないものか・・・とふと思いました。
応援ありがとうございます


>モリゾーさんへ
ほいで?
はいはい、バレバレでがんすね

ペナンへ行ったら、これとChar Koay Teowとアイスカチャンとぉ・・・。
名前覚えておいてねー


>ko*haruさんへ
具材とスープから沸き立つ風味がなんとも言えず、日本にはない味で、ほんとにおいしいのぉ~
もやしの味が日本と違う気がします。
ペナンの方が風味が強いかなー?

最初は袋入りの持ち帰りセットにショックを受けましたよー
まさか麺とスープを別々に入れて、スープ麺まで持ち帰りにする人がいるとは思いませんでした。
でも、私なら5分もかからず食べ終わるので、持ち帰らずその場で食べた方が早いんでないかい?って思う事もしばしですが
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。