おはようございます。
昨日は太陽も出なかったし、雪が降ってもおかしくないくらい寒かったー
一度着てしまったらもう、ダウンジャケットが手放せない
ってことで、鍋ね

-献立-
鰤しゃぶ
厚揚げとザーサイの煮物
茹でブロッコリー
炙りイカ
白菜の梅塩昆布和え
鯖缶となめたけの炊き込みご飯
諸事情により、ほとんど鍋料理が登場しないこのブログ
今季はいろんな鍋料理をしようと思う。
いつ気が変わるかわからないので、ちっちゃく決意表明w

今年は鰤が安くて嬉しいですねぇ
柵で買ってきて自分で切れば超安上がり
お皿が2つに増えるのが嫌で一皿盛りにしちゃったけど、ふぐ刺しのように円形に盛り付けた方がキレイだったね

・土鍋にだし昆布と大根、人参を入れて火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し酒を入れる
レシピによっては塩やみりんを入れてるのもあるけど、徐々に鰤から塩気が出てくるので入れなくても十分おいしいと思います

・薄く切った長葱、えのき茸、水菜を入れ、鰤の薄切りをしゃぶしゃぶする
しゃぶしゃぶ~
←幸せな時間

(手作りの)ポン酢につけて、あぁおいしい
ゴテゴテした鍋より胃もたれしないし、さっぱりおいしいねぇ~
また、チューブ入りのもみじおろしが結構おいしいんだわさ
これ必須ね

白菜の梅塩昆布和え
箸休めにお漬物的和え物も作りました。
梅肉と塩昆布は合うよねぇ~
<材料> 2人分
白菜 1~2枚
・塩 少々
味梅 2個
塩昆布 大さじ1~様子をみながら加える
<作り方>
1.白菜は食べやすい大きさの細切りにする
塩で軽く揉んでやり、さっと水洗いしてギュッと水気を絞る
2.ビニール袋に白菜と叩いた梅肉・塩昆布を加え、揉みこんで30分ほど漬ける

鯖缶となめたけの炊き込みご飯
振り返ったら、食卓に並びきらなかった2品がポツンと残ってました
鰤しゃぶにはさすがにおかずとご飯が必要だろう~と思い、合いそうなご飯とおかずを考えて作ったんだけど、結構お腹いっぱいになったし、なくてもよかったかなー?

<材料> 米 2合 鯖缶の具のみ 1缶分 なめたけ 2/3瓶 好みで生姜の千切り 少々
この時に教えてもらった炊き込みご飯を作ってみました
1回目は鯖の水煮缶+手作りのなめたけ。
2回目は鯖の醤油煮缶+市販のなめたけ。
結果は1回目の組み合わせの方がおいしかったです
2回目に使った鯖缶となめたけはどちらも甘めだったから、なめたけはえのき茸の食感を感じることの出来る手作りの方が、このご飯には向いてますね。
市販品の方が超楽チンだけどね

厚揚げとザーサイの煮物
「豆腐苦手だったよね?」と友達につっこまれたくらい、最近豆腐や厚揚げにハマってます
ハマってるってかさ・・・健康の為に大豆製品を気にして食べてるだけともいう
これは中華風な煮物ですが、ザーサイの塩気と厚揚げの相性がGood
クタッとなった脇役の葱が、意外に人気者
<材料> 2~3人分
厚揚げ 1枚 ※絹揚げより普通の厚揚げで
味付きザーサイ 25g
長葱 上部5cm程度
◎水 100cc
◎酒 大さじ1
◎鶏ガラスープの素 小さじ1/2~
◎醤油 小さじ1/2~
◎ゴマ油 小さじ1弱
◎おろしニンニク 少量
※塩 好みで

<作り方>
1.厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、手で一口大に千切る
2.ザーサイは1cm角程度の大きさに切り、長葱は小口切りに
3.鍋に◎を全部入れて火にかけ、沸騰したら厚揚げとザーサイをを入れる
弱めの中火で15分ほど煮含める
4.煮汁が減ってきたら葱を加え、ひと煮する
※厚揚げから水分がでるので、塩梅は好みで増やす
ご馳走さまでした
昨日は運試しにスーパーの抽選会に行ってきました

4本(8千円分)クジを引き、もらったのはポケットティッシュ3つとポテチ1袋。
・・・。
スーパーまで片道4.5km。 ここが一番近い
ガソリン代分くらいになったかビミョーなとこだ
どうやらもう、普通の人になってしまったようです
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
昨日は太陽も出なかったし、雪が降ってもおかしくないくらい寒かったー

一度着てしまったらもう、ダウンジャケットが手放せない

ってことで、鍋ね


-献立-
鰤しゃぶ
厚揚げとザーサイの煮物
茹でブロッコリー
炙りイカ
白菜の梅塩昆布和え
鯖缶となめたけの炊き込みご飯
諸事情により、ほとんど鍋料理が登場しないこのブログ

今季はいろんな鍋料理をしようと思う。
いつ気が変わるかわからないので、ちっちゃく決意表明w

今年は鰤が安くて嬉しいですねぇ

柵で買ってきて自分で切れば超安上がり

お皿が2つに増えるのが嫌で一皿盛りにしちゃったけど、ふぐ刺しのように円形に盛り付けた方がキレイだったね


・土鍋にだし昆布と大根、人参を入れて火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し酒を入れる
レシピによっては塩やみりんを入れてるのもあるけど、徐々に鰤から塩気が出てくるので入れなくても十分おいしいと思います


・薄く切った長葱、えのき茸、水菜を入れ、鰤の薄切りをしゃぶしゃぶする
しゃぶしゃぶ~



(手作りの)ポン酢につけて、あぁおいしい

ゴテゴテした鍋より胃もたれしないし、さっぱりおいしいねぇ~

また、チューブ入りのもみじおろしが結構おいしいんだわさ

これ必須ね


箸休めにお漬物的和え物も作りました。
梅肉と塩昆布は合うよねぇ~

<材料> 2人分
白菜 1~2枚
・塩 少々
味梅 2個
塩昆布 大さじ1~様子をみながら加える
<作り方>
1.白菜は食べやすい大きさの細切りにする
塩で軽く揉んでやり、さっと水洗いしてギュッと水気を絞る
2.ビニール袋に白菜と叩いた梅肉・塩昆布を加え、揉みこんで30分ほど漬ける

振り返ったら、食卓に並びきらなかった2品がポツンと残ってました

鰤しゃぶにはさすがにおかずとご飯が必要だろう~と思い、合いそうなご飯とおかずを考えて作ったんだけど、結構お腹いっぱいになったし、なくてもよかったかなー?

<材料> 米 2合 鯖缶の具のみ 1缶分 なめたけ 2/3瓶 好みで生姜の千切り 少々
この時に教えてもらった炊き込みご飯を作ってみました

1回目は鯖の水煮缶+手作りのなめたけ。
2回目は鯖の醤油煮缶+市販のなめたけ。
結果は1回目の組み合わせの方がおいしかったです

2回目に使った鯖缶となめたけはどちらも甘めだったから、なめたけはえのき茸の食感を感じることの出来る手作りの方が、このご飯には向いてますね。
市販品の方が超楽チンだけどね


「豆腐苦手だったよね?」と友達につっこまれたくらい、最近豆腐や厚揚げにハマってます

ハマってるってかさ・・・健康の為に大豆製品を気にして食べてるだけともいう

これは中華風な煮物ですが、ザーサイの塩気と厚揚げの相性がGood

クタッとなった脇役の葱が、意外に人気者

<材料> 2~3人分
厚揚げ 1枚 ※絹揚げより普通の厚揚げで
味付きザーサイ 25g
長葱 上部5cm程度
◎水 100cc
◎酒 大さじ1
◎鶏ガラスープの素 小さじ1/2~
◎醤油 小さじ1/2~
◎ゴマ油 小さじ1弱
◎おろしニンニク 少量
※塩 好みで

<作り方>
1.厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、手で一口大に千切る
2.ザーサイは1cm角程度の大きさに切り、長葱は小口切りに
3.鍋に◎を全部入れて火にかけ、沸騰したら厚揚げとザーサイをを入れる
弱めの中火で15分ほど煮含める
4.煮汁が減ってきたら葱を加え、ひと煮する
※厚揚げから水分がでるので、塩梅は好みで増やす
ご馳走さまでした

昨日は運試しにスーパーの抽選会に行ってきました


4本(8千円分)クジを引き、もらったのはポケットティッシュ3つとポテチ1袋。
・・・。
スーパーまで片道4.5km。 ここが一番近い
ガソリン代分くらいになったかビミョーなとこだ

どうやらもう、普通の人になってしまったようです

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

手作りポン酢で鰤しゃぶ
おいしそう です
素敵なブリしゃぶ いいですね
昨日はありがとうございました( ̄∇ ̄*)
週末さぼってる間にもおいしそうなものたくさんと見てたけど
豪華な晩ご飯に感動!!
しかもポン酢まで作ってる~
そうそう、手作りは絞るのが面倒なのよね!
でも、料理に使うとおいしくて苦労が報われた感でいっぱいに。。。
なったよね?笑
鰤しゃぶって食べた事ないんだけどおいしそう!!
新鮮な鰤が手に入ったらやってみよう♪
昨日土鍋買ったからもうお鍋O.Kよ ( ̄m ̄*)
白菜の梅塩昆布和えはお店でも出せるわイヒッ
厚揚げとザーサイ、ねぎの組み合わせもおいしそう!
でも1番気になるのはサバ缶の炊き込みご飯!!
凄ーく食べたいんですけど。。。
前にさんまの炊き込みご飯やったら
冷めたら生臭くて娘の空のお弁当箱から異臭を放ってた( ̄▽ ̄;)
サバは大丈夫かな?
べつに家で食べるんだから関係ないか?
私は土曜日からまたパワーが戻ってきてるから
わけてあげる~オホホホ
家も今度ブリしゃぶにしよう!!
最近日曜ごとに鍋で・・・ワンパターン化しているわけで・・・そろそろガブからだめだしされそうです。
目先を変えてぶりで行って見よう!!
凸凸
ぶりは何時もお刺身で食べてます
シャブも美味しそうですね~
PP
手作りポン酢はやっぱりさすがでぶりしゃぶおいしそう♪j
外で食べたら結構高いですよ~
息子っちが嫌うので
あまり作れませんけど(^^ゞ
岡山は日中はあったかかったのに
夕方から雨が降り始め
いっきに冷え込んできてます。
ポチ☆
鰤しゃぶ、美味しそう~♪
手作りポン酢であっさり・・・ 想像しただけで
ツバばでてくるわっっ!!!
この冬、色んなお鍋レシピ、楽しみにして
いま~す☆☆☆
個人的には炊き込みご飯がおいしそうです。
応援ぽち3.