goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ちゃんぽん麺de台湾風炒麺 (ペナンのFried Oyster Mee風?)

2011-06-09 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます
自由な時間が経つのはとっても早いね~
今日も毛布類を洗濯しようと思ったけど、午後からは天気が良くないのかな?



関東圏では麺だけではなかなか売っていないちゃんぽん麺。
これもヨーカドーで期間限定で売ってたんですが、ちゃんぽん麺はおいしいので2つ購入。
1つは冷凍しておこうと思って・・・。



ちゃんぽん麺de台湾風?炒麺

夕べの一人飯です
以前検索で見つけたレシピを参考に作ってみました。
台湾の黒酢を入れるので台湾炒麺らしいんですが、台湾には行った事がないし、うちにあるのは普通の黒酢なので、台湾です




<材料>
ちゃんぽん麺 1袋
豚細切れ肉、ムキ海老、きくらげ、玉葱、人参、小松菜、もやし、キャベツ、笹かま などなど
(本当はもやし無し、キャベツではなく白菜を使うようです)
サラダ油、ゴマ油 適量
鶏ガラスープ 150~200cc 醤油 小さじ1 塩・コショウ(白・黒両方) 味の素 少々
黒酢 大さじ1~好みで

<作り方>
・フライパンにサラダ油とゴマ油を熱し、豚肉と玉葱、人参を炒める
・もやし、キャベツ、きくらげを加えて炒め、塩・黒コショウを振る
・スープを加え、煮立ったら醤油を入れ、麺も入れてほぐしながら炒め煮する
・下処理したムキ海老を加え、白コショウと味の素、塩で味を調える
・小松菜と笹かまを加え、小松菜に火が通れば完成
・黒酢は仕上げに加えて炒めてもよし、お皿に盛ってからかけてもよし、お好みで
※味の調整は鶏ガラスープの素と塩で
※小松菜は仕上げに入れないと色が悪くなります


いつもこの手の料理を作る時は、酒やオイスターソースなどいろいろ入れますが、これだけの調味料で十分おいしかったです
具がたくさん入ってる効果も味に出てますね
思いがけず、とってもおいしく出来ました
やっぱりちゃんぽん麺はおいしいなぁ~

ボリュームのある炒麺ですが、黒酢が入ってるのでさっぱりといただけます


懐かしいペナンで食べたFried Oyster Mee(炒蠔面)福建炒ホッケンチャーにも似た味でした
大抵の店で使ってる味の素が入ってるから?
これで牡蠣を入れたら、立派なFried Oyster Meeだね
冬になったら牡蠣入りで作ってみよ

おいしい晩ご飯でした


おまけ画像

豚丼の本場、帯広の豚丼画像が届きました~
やっぱり本物は見た目からして違うね!
メッチャおいしそーだよぉー(ヨダレ注意)


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←何にでも合うおいしいちゃんぽん麺にポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <Index> 5th Penang trip | トップ | シンガポール航空機内食2008... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2011-06-09 08:37:06
らるむ。さん
ちゃんぽん麺de台湾風
美味しそうです
焼きそば良いですね

コメントいつも有り難うございます
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2011-06-09 08:48:55
ちゃんぽん単品じゃ売ってないんだね。
らるむ。さんの手にかかると、外国の香りがしてきそうですヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
美味しそうヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
凸凸
返信する
Unknown (パンダ)
2011-06-09 09:07:06
おはようございます(^^)♪
美味しそうな焼きそば☆
大きなプリプリのエビが
たくさん入って美味しそう~☆
酢が入って、さっぱりいただける
焼きそばは、これからの季節に
良さそうですね☆

今度、チャレンジしてみます♪

応援☆

返信する
Unknown (ぴよ)
2011-06-09 10:28:23
らるむさん、おはようございます。
Myブログに、訪問&コメントを寄せてくださいまして、
ありがとうございます。嬉しかったです☆。

豚肉!海老!に、いろんな種類の野菜がたっぷり!!
太めの長崎ちゃんぽん麺に、
具材からの旨みスープが絡むんですね。

いつもオイスターソースに頼っていたので、
黒酢を使った台湾風‘炒麺’に惹き込まれました。
とても、おいしそう。。。です。
返信する
Unknown (えふ)
2011-06-09 20:46:51
外国帰りの 豚えふです
台湾に行ったつもりが
帯広だった

眠いzzzz
返信する
Unknown (らるむ。)
2011-06-09 22:49:09
>ryuji_s1さんへ
ソース味の焼きそばよりあっさりしてて美味しかったです


>うさぎぴょん♪さんへ
ぜひ本場の台湾に食べに行ってみないとね
そちらではいつでもちゃんぽん麺が買えて羨ましいです
応援ありがとうございます


>パンダさんへ
私はお酢を後がけしました
皿うどんのような感覚ですね

海老もこの火の通し方だと硬くなりすぎなくておいしかったです
応援ありがとうございます


>ぴよさんへ
ぴよさんも栄養士なんですね!
実はワタスも・・・。(栄養計算なんてできませんが

麺のせいなのか、具の効果なのか、たったこれだけの調味料でおいしかったのが自分でも意外でした


>えふさんへ
おっかえりー
旅行って案外疲れるんだよねー
ゆっくり休んでね(なんか変だけど
返信する
写真を見ていると・・ (ebichan)
2011-06-09 23:07:16
らるむ。さん

こんばんは~

ごま油のよい香りが伝わってきますね~

リフトアップ、私もやってみようかなぁって思ってます。

P.S.昨日の話題ですが、ココ壱では6辛が最高です。これはもう痛い!
頭はガンガン!
2日ほど全身がしびれた状態でした。

応援(^O^)v
返信する
>ebichanさんへ (らるむ。)
2011-06-10 01:48:01
左手でシャッターを押せるように、頑張ってください

6辛でその状態
確か10辛くらいまでありましたよね?
うーん・・・いきなり3は危険かなぁ?
でも滅多に行かないから1とか2とかちまちました事してらんないので、やっぱ次回は3を食べてみます
楽しみじゃ~

応援ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。